カーマニア人間国宝への道
エッセイ一覧はこちら-
2016.12.27 エッセイ 清水 草一
第23回:さあ往こう、ディーゼルの沃野を!!
清水草一の話題の連載。第23回は「さあ往こう、ディーゼルの沃野を!!」。スーパーカーやハイブリッドカーを所有してきた筆者が、カーマニアとして今、もっとも注目しているのがディーゼル車。オシャレで“節約感”も併せ持つモデルとは?
-
2016.12.20 エッセイ 清水 草一
第22回:命名“スーパー節約号”
清水草一の話題の連載。第22回は「命名“スーパー節約号”」。ついに出会ったオシャレ牛丼カー「ランチア・デルタ1.6マルチジェット」への愛が炸裂! カーマニアならではの愛車との付き合い方とは?
-
2016.12.13 エッセイ 清水 草一
第21回:クルマは顔とタイヤが命(その2)
清水草一の話題の連載。第21回は「クルマは顔とタイヤが命(その2)」。マニアックな輸入車に乗る筆者を長年悩ませてきたのが、スタッドレスのスペアホイール問題。保管や履き替えの面倒がないスタッドレス通年使用への道は開かれるのか!?
-
2016.12.6 エッセイ 清水 草一
第20回:クルマは顔とタイヤが命(その1)
清水草一の話題の連載。第20回は「クルマは顔とタイヤが命(その1)」。スタッドレスタイヤは本当に冬場しか使えないのか!? マリオ高野氏が実践した調査をもとに、便利でお気楽な“通年スタッドレス”への道を探る。
-
2016.11.29 エッセイ 清水 草一
第19回:ゼイタクは敵(その3)
清水草一の話題の連載。第19回は「ゼイタクは敵(その3)」。中古車購入で避けられないのが旧型オーディオ機器問題。愛車「フェラーリ458イタリア」「ランチア・デルタ1.6マルチジェット」での、貧弱過ぎるオーディオ環境が今明かされる。
-
2016.11.22 エッセイ 清水 草一
第18回:ゼイタクは敵(その2)
清水草一の話題の連載。第18回は「ゼイタクは敵(その2)」。筆者が“世界初の超小型スーパーカー”と賞賛する、愛車「ホンダS660」との思い出を語る。「フェラーリ458イタリア」との夢のスーパーカー2台生活の実態とは?
-
2016.11.15 エッセイ 清水 草一
第17回:ゼイタクは敵(その1)
清水草一の話題の連載。第17回は「ゼイタクは敵(その1)」。新たな“牛丼車”購入に向けて、「335iカブリオレ」を高く売りたいと願う筆者だったが、下取り額の低さに愕然とする。カーマニアの愛車購入に関わる悲喜こもごもについて語る。
-
2016.11.8 エッセイ 清水 草一
第16回:鳴かぬなら鳴くまで待とうホトトギス(その4)
清水草一の話題の連載。第16回は「鳴かぬなら鳴くまで待とうホトトギス(その4)。「BMW 335i」の査定額に絶望した筆者が、ネット検索で一目ぼれした次なる“牛丼車”とは? 乗り心地より見た目重視!? 清水流クルマ選びがここに明かされる。
-
2016.11.1 エッセイ 清水 草一
第15回:鳴かぬなら鳴くまで待とうホトトギス(その3)
清水草一の話題の連載。第15回は「鳴かぬなら鳴くまで待とうホトトギス(その3)。激安で手に入れた「335iカブリオレ」で良くも悪くもBMWの洗礼を受けた筆者が、前のめりで手に入れた次なる“牛丼”グルマとは?
-
2016.10.25 エッセイ 清水 草一
第14回:鳴かぬなら鳴くまで待とうホトトギス(その2)
清水草一の話題の連載。第14回は「鳴かぬなら鳴くまで待とうホトトギス(その2)」。アプルーブドカー・センターにて一目ぼれし、激安で手に入れた「335iカブリオレ」、そのお味と周囲の反応とは? 初のBMW車がもたらした悲喜こもごものエピソードとともに送る。
-
2016.10.18 エッセイ 清水 草一
第13回:鳴かぬなら鳴くまで待とうホトトギス(その1)
清水草一の話題の連載。第13回は鳴かぬなら鳴くまで待とうホトトギス(その1)。フェラーリをはじめ、“牛丼(並)”のクルマたちまで、筆者の愛車遍歴を紹介。その背景にはある一定の法則があった!?
-
2016.10.11 エッセイ 清水 草一
第12回:GT-Rノ販売台数ニ刮目セヨ!!
清水草一の話題の連載。第12回はGT-Rノ販売台数ニ刮目セヨ!! 新型「NSX」の登場で、注目を集める国産スーパーカー。今回は、「日産GT-R」の販売データを読み解きながら、NSXの今後について予想する。
-
2016.10.4 エッセイ 清水 草一
第11回:驚愕の“458ハイブリッド”
清水草一の話題の連載。第11回は驚愕の“458ハイブリッド”。今回は、注目のあの和製スーパーカーが登場。フェラーリオーナーである筆者が、実際にハンドルを握り、感じたこととは何か。
-
2016.9.27 エッセイ 清水 草一
第10回:購入トライアスロン
清水草一の話題の連載。第10回は購入トライアスロン。次は「458スぺチアーレ」「488スパイダー」!? 追い金2000万円をつぎ込んで、手に入るシアワセとは? 求道ともいえるスタイルでスーパーカーを買い続けてきた筆者が近年思うこととは何か。
-
2016.9.20 エッセイ 清水 草一
第9回:無敵の三段論法
第9回は無敵の三段論法。話題のフェラーリを次々と手に入れるオーナーとはいったいどんな人物なのか? 彼にとってフェラーリを買うということはいったいどういうことなのか? 筆者も感動の驚きの生態に迫る。
-
2016.9.13 エッセイ 清水 草一
第8回:宇宙戦艦ヤマト撃沈!
清水草一が送る話題の連載、第8回は「宇宙戦艦ヤマト撃沈!」。愛機「458イタリア」の地位を脅かす、あのクルマとの直接対決を敢行! 大人気なく新人いじめを決め込む筆者に、まさかの事態が訪れる!?
-
2016.9.6 エッセイ 清水 草一
第7回:新人は整形ブス
清水草一の話題の連載、第7回は「新人は整形ブス」。ついに手に入れた“憧れの嫁”。幸せの絶頂を味わう筆者の前に、突如現れた黒い影とは? カーマニア人間国宝への道は、この先どうなっていくのか。
-
2016.8.30 エッセイ 清水 草一
第6回:火を吹く中トロ
大乗フェラーリ教開祖を自称する清水草一の新連載。第6回は、火を吹く中トロ。スーパーカーを愛してやまない著者が、偶然の体験によって到達した新たな境地とは? 熱く燃える男の夢について語る。
-
2016.8.23 エッセイ 清水 草一
第5回:ヒストリックカー趣味の欠落
大乗フェラーリ教開祖を自称する清水草一の新連載。第5回は、ヒストリックカー趣味の欠落。人生を捧げる決意をした、あのスーパーカーとの出合いが語られる! 彼にとっての“初恋の人”とは?
-
2016.8.16 エッセイ 清水 草一
第4回:贅沢は不倶戴天の敵
大乗フェラーリ教開祖を自称する清水草一の新連載。第4回は、贅沢は不倶戴天の敵。ディーゼル鎖国だった日本に、あの黒船が襲来。贅沢すぎるその“お味”に、胃もたれ必至か!?
