カーマニア人間国宝への道
エッセイ一覧はこちら-
2018.3.27 エッセイ 清水 草一
第83回:自動車デザインとは何であるか?
清水草一の話題の連載。第83回は「自動車デザインとは何であるか?」。日本の国民車構想から一転。元日産のチーフクリエイティブオフィサーで自動車デザイナーの中村史郎氏をゲストに招き、カーデザインのイロハを学ぶ!
-
2018.3.20 エッセイ 清水 草一
第82回:無段変速車ボクメツ宣言
清水草一の話題の連載。第82回は「無段変速車ボクメツ宣言」。日本の国民車がダサイのにはワケがあった!? 「スイフトスポーツ」を国民車に! と熱望する筆者が、CVT車ばかりの日本のベストセラーモデルに異議を唱える。
-
2018.3.13 エッセイ 清水 草一
第81回:愚の骨頂
清水草一の話題の連載。第81回は「愚の骨頂」。「スイフトスポーツ」を国民車に! と意気込む筆者だったが、そこには大きな壁が。MTが約7割を占めるカーマニア向けモデルが国民車の地位を獲得することは、可能なのか!?
-
2018.3.6 エッセイ 清水 草一
第80回:スイスポ国民車構想
清水草一の話題の連載。第80回は「スイスポ国民車構想」。ダサイ日本の国民車に“NO” を叩きつけるべく、「スイフトスポーツ」をあの手この手で推しまくる! MTか、それともATか。カーマニアのこだわりが炸裂する。
-
2018.2.27 エッセイ 清水 草一
第79回:日本の国民車はなぜダサイ
清水草一の話題の連載。第79回は「日本の国民車はなぜダサイ」。いま日本で売られているクルマで、一番いいモデルはどれか!? 筆者が“これぞ出色のデキ”と太鼓判を押すモデルを発表。脱・ダサ国民車のススメ。
-
2018.2.20 エッセイ 清水 草一
第78回:それでもスーパーカーは男の夢
清水草一の話題の連載。第78回は「それでもスーパーカーは男の夢」。「MJ戦略参謀本部」放談、第6弾。スバリスト2名を含む個性派カーマニアたちが、今、欲しい中古車ベスト3を発表! 彼らは、中古車に何を求めるのか!?
-
2018.2.13 エッセイ 清水 草一
第77回:病膏肓に入る
清水草一の話題の連載。第77回は「病膏肓に入る」。「MJ戦略参謀本部」放談、第5弾。スバリスト2名を含む個性派カーマニアたちが、今、欲しいクルマベスト3を発表! フェラーリを愛する筆者が国民車としてイチオシするクルマとは?
-
2018.2.6 エッセイ 清水 草一
第76回:騙されてつながった赤い糸
清水草一の話題の連載。第76回は「騙されてつながった赤い糸」。「MJ戦略参謀本部」放談、第4弾。激安イタ車に愛を捧げ続けた男、安ド二等兵。彼が、諦めの境地で手に入れた「マツダ・デミオ」に、驚愕の事実が発覚!
-
2018.1.30 エッセイ 清水 草一
第75回:安物買いの銭失い
清水草一の話題の連載。第75回は「安物買いの銭失い」。「MJ戦略参謀本部」放談、第3弾。人は、激安イタ車に愛をささげ続けると、どうなるのか!? 攻めのビンボーカーマニアが、匍匐(ほふく)前進で挑んだ、愛車との日々を語る。
-
2018.1.23 エッセイ 清水 草一
第74回:スバリスト、吼える!
清水草一の話題の連載。第74回は「スバリスト、吼える!」。「MJ戦略参謀本部」放談、第2弾。“スバル愛”はどこからくる!? 共にスバリストを自認するメンバーが、愛車萌えの根拠を赤裸々に明かす。
-
2018.1.16 エッセイ 清水 草一
第73回:伊達軍曹、スバリストになる!?
清水草一の話題の連載。第73回は「伊達軍曹、スバリストになる!?」。筆者が率いるカーマニア集団「MJ戦略参謀本部」、そこに属する個性派メンバー達のこだわりとは? 共にスバリストを自認する守旧派VS改革派(!?)が激突する!
-
2018.1.9 エッセイ 清水 草一
第72回:今年こそクルマを買わない宣言!
清水草一の話題の連載。第72回は「今年こそクルマを買わない宣言!」。クルマを買うことを最大の趣味としてきた筆者が、これまでの“暴飲暴食”を反省!? 四半世紀に及ぶ愛車遍歴と共に語った、今年の抱負とは?
-
2017.12.12 エッセイ 清水 草一
第71回:カトパンと結婚したいかぁ!!
清水草一の話題の連載。第71回は「カトパンと結婚したいかぁ!!」。“赤い玉号”こと「328GTS」のステアリング問題が解決した今、筆者は愛車に何を求めるのか? 初めてのフェラーリ「テスタロッサ」の記憶とともに送る。
-
2017.12.5 エッセイ 清水 草一
第70回:「だってフェラーリだから」
清水草一の話題の連載。第70回は「だってフェラーリだから」。“赤い玉号”の軽すぎるステアリング問題は解決したものの、その原因には筆者の思い違いがあった!? 寡黙な金髪メカニックが謎を解き明かす。
-
2017.11.28 エッセイ 清水 草一
第69回:跳ね馬を2000台直したメカ
清水草一の話題の連載。第69回は「跳ね馬を2000台直したメカ」。31年の時を経て、あちこちにほころびが出てきた“赤い玉号”、その再生を願い筆者は新たな決断をする。激軽ステアリングに関する新事実も発覚!?
-
2017.11.21 エッセイ 清水 草一
第68回:「沁みるような走りだ」
清水草一の話題の連載。第68回は「沁みるような走りだ」。“赤い玉号”の軽すぎるステアリングは生産時の取り付けミスが原因なのか!? 謎を残しつつも、筆者は引き続き、せっせと愛機のカイゼンに励むのであった。
-
2017.11.14 エッセイ 清水 草一
第67回:金髪リーゼントの慧眼
清水草一の話題の連載。第67回は「金髪リーゼントの慧眼」。“赤い玉号”の軽すぎるステアリング問題を解決したのは、ある金髪メカニックだった。彼はいかにして解決法を見いだしたのか? 「328GTS」に関する驚くべき事実とともに送る。
-
2017.11.7 エッセイ 清水 草一
第66回:ユニバーサルジョイントの闇
清水草一の話題の連載。第66回は「ユニバーサルジョイントの闇」。“赤い玉号”の軽すぎるステアリング問題がついに解決へ! フェラーリの名医にも“想定外”だった、驚きの原因とは? 知られざるメカマニアな世界に迫る。
-
2017.10.31 エッセイ 清水 草一
第65回:「ちょっとやってみていーですか」
清水草一の話題の連載。第65回は「ちょっとやってみていーですか」。突然の水漏れ発覚で、緊急入院した“赤い玉号”。その原因とは? 懸案だったメチャ軽ステアリング問題、その謎の解明とともに送る。
-
2017.10.24 エッセイ 清水 草一
第64回:水漏れもドラマチック
清水草一の話題の連載。第64回は「水漏れもドラマチック」。東久留米のマフラー工房で、新たな戦闘力・キダスペシャルを装着し、素晴らしいサウンドを手に入れた「328GTS」。しかし、思わぬ所にほころびが……。どうなる赤い玉号!?
