エッセイ
エッセイ一覧はこちら-
2011.6.24 エッセイ 大矢 アキオ
第199回:1000円高速終了記念? 見よ! イタリア版最新サービスエリア
高速道路といえば、サービスエリアである。 日本ではハイウェイオアシス」や一般道の「道の駅」といった、洒落たサービスエリア(以下、SA)が少しずつ増えてきた。
-
2011.6.17 エッセイ 大矢 アキオ
第198回:愛せよ! プジョー205 初めての「ライオン」と熱き本国ファン
ボクのまぶたに残るプジョーといえば、もっと素朴なムードが漂っていた頃の1モデル「205」である。
-
2011.6.10 エッセイ 鈴木 真人
第5回:酔っぱらいは懲りない だって、記憶がないから − 『ハングオーバー!! 史上最悪の二日酔い、国境を越える』
『酔って記憶をなくします』という本がよく売れている。酒を飲み過ぎて犯した失敗談を集めたもので、皆さん実によく酔っぱらってヒドイ目に遭っている。
-
2011.6.10 エッセイ 大矢 アキオ
第197回:「捨てたもんじゃないぜ、ジャッポーネ!」 大矢アキオ・横丁から激励
去年あたりからボクに会うイタリア人やフランス人が、話題を慎重に選んでくれているのがわかる。
-
2011.6.3 エッセイ 大矢 アキオ
第196回:もしもピアノに乗れたなら!? BMW“スタインウェイ仕様”を拝見
「もしもピアノが弾けたなら」というのは懐かしの歌謡曲だが、「もしもピアノに乗れたなら」というクルマが、今回のお題である。
-
2011.6.1 エッセイ 小沢 コージ
第430回:どこまでヤルの? VW流ハイクオリティ戦略 新型「ゴルフカブリオレ」は“味のオープン”だっ!!
小沢コージもビックリの新型「ゴルフカブリオレ」。その見どころをリポートする。
-
2011.5.27 エッセイ 大矢 アキオ
第195回:「シトロエンC3」から「ロータス」まで デザイナー・ココさん、ココにあり
「ドナート・ココ」と聞いて、すぐピンとくる読者は、カーデザイン通かシトロエン通に違いない。
-
2011.5.27 エッセイ 沼田 亨
第122回:ラリーを戦う、東大の授業!? これが「ラリー・モンテカルロ・ヒストリック2011参戦プロジェクト」だ!
東京大学には海外ラリーに参戦する“授業”がある!? 成果報告会からのリポート。
-
2011.5.26 エッセイ 鈴木 真人
第4回:イラクのロードムービーが映す悲惨と希望 − 『バビロンの陽光』
ロードムービーというジャンルがある。旅、あるいは移動そのものがテーマになっていて、途上での出来事を描写していくというスタイルだ。
-
2011.5.14 エッセイ 大矢 アキオ
第193回:イタリア公用車は国産車がボロ負け! その理由は?
イタリアでは運転士付きのクルマを「アウト・ブルー」という。「Blue」には「高貴な」という意味があるから、直訳すれば「高貴なクルマ」ということになる。
-
2011.5.7 エッセイ 大矢 アキオ
第192回:32年前の外車ショウと中学生・大矢アキオ幻の企業小説
iPad用電子書籍「イタリア式クルマ生活術」の入れ替え用写真を揃えるべく、物置きを整理していた時だった。
-
2011.5.6 エッセイ 小沢 コージ
第429回:驚きモモの木「上海ショー」!(後編) 笑いの殿堂!? W1ホール探検
ワールドプレミア続出の上海ショーで、小沢コージもビックリの迷車・珍車がぞくぞく登場!?
-
2011.4.30 エッセイ 大矢 アキオ
第191回:「iQ」のアストン版、「シグネット」を発見! 世界一売れそう(?)な国で聞いてみた
「アストン・マーティン シグネット」といえば、「トヨタiQ」をベースにした高級シティコミューター.
-
2011.4.29 エッセイ 小沢 コージ
第428回:驚きモモの木「上海ショー」!(前編) ニューヨークよ、オマエは既に負けている!?
話題の上海モーターショーに、小沢コージが潜入。会場では、予想をはるかに超える光景が広がっていた!
-
2011.4.26 エッセイ 鈴木 真人
第2回:平行世界で「誰でもない男」が選ぶ夢幻の人生 − 『ミスター・ノーバディ』
予告編を観て、引きこまれた。湖の中にゆっくりと落下していく「ジープ・グランドチェロキー」、そのあとに同じ軌道を描いてプールに飛び込む女の子のカットが続く。
-
2011.4.23 エッセイ 大矢 アキオ
第190回:「トヨタ・プリウス」も6年で「歴史車」扱い? 欧州に“ヤングタイマー”の風
最近ヨーロッパのちょっと古いクルマ界で元気なのが「ヤングタイマー」と呼ばれるジャンルである。
-
2011.4.18 エッセイ 小沢 コージ
第427回:日本の危機感さらにアップ!? 衝撃のソウル・モーターショー2011
2011年4月上旬に開催された韓国のオートショー。そこでわかった“衝撃の事実”とは……?
注目のキーワード
注目の記事
-
フルモデルチェンジで全方位に進化した人気のコンパクトカー「MINIクーパー5ドア」の魅力に迫る。 特集 -
ルノーは燃費だけのハイブリッドはつくらない。最新の「ルーテシア」をドライブした。 特集 -
クルマ好きなら試してみたい旬のタイヤとアクセサリー。webCGのイチオシはこれだ! 特集 -
この冬注目のオールシーズンタイヤと最新スタッドレスタイヤをwebCGが独自にリポート。 特集
キャンペーン・お得な情報
-
トヨタが新型クロスカントリーモデル「ランドクルーザー“FJ”」を世界初公開 2026年に発売を予定 2025.10.21 自動車ニュース -
BYDが新型の軽EVを世界初公開 小型EVバス「J6」がベースのニューモデルも出展【ジャパンモビリティショー2025】 2025.10.22 自動車ニュース -
トヨタ・カローラ クロスGRスポーツ(4WD/CVT)【試乗記】 2025.10.21 試乗記 -
全世界で台数29台の限定車「ランボルギーニ・フェノメノ」が日本上陸 2025.10.24 自動車ニュース -
自動車大国のドイツがNO! ゆらぐEUのエンジン車規制とBEV普及の行方 2025.10.24 デイリーコラム
