エッセイ
エッセイ一覧はこちら-
2011.10.28 エッセイ 大矢 アキオ
第217回:警告! とがったデザインがなくなると、ニッポンも危ないッ
先日カンティーナ(物置)を大掃除を決行した。これ以上寒い時期になると、とてもやる勇気が起きないからである。
-
2011.10.28 エッセイ 小沢 コージ
第438回:この値段でホントにイースか!? 230円牛丼もビックリのダイハツ・コストカット計画!
衝撃の燃費と値段でデビューした「ダイハツ・ミラ イース」。その商品力のヒミツに小沢コージが迫った。
-
2011.10.26 エッセイ 鈴木 真人
第14回:地味なクルマに乗る3人が、悪党上司に猛反撃! − 『モンスター上司』
主人公の愛車が「トヨタ・プリウス」「ボルボ940エステート」「フォルクスワーゲン・ジェッタ」なんて、きっと地味な映画だろうと思うかもしれない。
-
2011.10.21 エッセイ 大矢 アキオ
第216回:【Movie】泣く子も黙る夢の国 大矢アキオ 捨て身の路上調査員「モンテカルロ編」
たいした収入でないにもかかわらず税金が高く、そのくせ良質な社会サービスを受けている実感ももてないイタリアに住んでいるボクである。
-
2011.10.14 エッセイ 大矢 アキオ
第215回:クルマ愛・究極の証し? 自動車タトゥー流行の兆し
先日会ったモナコの知人いわく、「たとえどんな絶世の美女でもタトゥーをしていることがわかった途端、百年の恋も冷める」のだそうだ。
-
2011.10.12 エッセイ 鈴木 真人
第13回:アメリカを代表するクルマがすむ村で描かれるアメリカの闇 − 『ウィンターズ・ボーン』
アメリカを代表するクルマというと、何が頭に浮かぶだろう。「キャデラック」や「リンカーン」などの高級車だろうか。
-
2011.10.7 エッセイ 小沢 コージ
第437回:嗚呼! ソソられまくりフランクフルト(後編) ドイツ自動車業界はバブルなのであーる!?
いま、ドイツ車が熱い!? 小沢コージが、フランクフルトショーで出会った注目モデルをふり返る。
-
2011.9.30 エッセイ 大矢 アキオ
第213回:低燃費少年アキオ! 大矢式フランクフルトの楽しみ方(後編)
報道関係者公開日につきものといえば、記事を執筆するもととなる報道資料だ。ボクは以前から、その立派すぎる装丁について本欄で指摘してきた。
-
2011.9.28 エッセイ 小沢 コージ
第436回:嗚呼! ソソられまくりフランクフルト(前編) 勝手に予言……将来絶対フェラーリSUVが出る!?
話題作いっぱいのフランクフルトショーが閉幕。忘れがたい一押しモデルを、小沢コージがふり返る。
-
2011.9.26 エッセイ 鈴木 真人
第12回:派手さ倍増! あのカルト自動車ムービーがハリウッド大作に!! − 『ワイルド・スピード MEGA MAX』
今週は、ド派手なカーアクションムービー『ワイルド・スピード』の最新作を紹介!
-
2011.9.23 エッセイ 大矢 アキオ
第212回:場外乱闘発生!? 大矢アキオ式フランクフルトショーの楽しみ方(前編)
第64回フランクフルトモーターショーである。一昨年と比べ、主要メーカー各社がEVをより現実的な形でアピールしていたのはすでに報道されているとおりなので、そちらにお任せしたい。
-
2011.9.22 エッセイ 小沢 コージ
第435回:タダより高いモノはない!? 迫り来る“フリーウェイ系”中古車の恐怖
“人任せ”は危険です!? 大事なクルマのケア・サービスにまつわる、怖〜い話を小沢コージがリポート。
-
2011.9.22 エッセイ 小川 フミオ
第127回:海でも陸でも“楽しいトヨタ”へ 〜「トヨタ・ワクドキ体験会」から
これが最新“楽しいトヨタ”!? 「レクサスLFA」やプレジャーボートに試乗した。
-
2011.9.16 エッセイ 大矢 アキオ
第211回:「はりはり仮面」のおまけは生きていた!? イタリアのおもしろステッカーを紹介
ボクが子供だった1970年代中盤に、「はりはり仮面」というスナック菓子があった。
-
2011.9.14 エッセイ 小沢 コージ
第434回:ちょい乗りレクサスLFA in 横浜
〜スーパーカーはやっぱりナショナリズムだ!ちょい乗りレクサスLFA in 横浜。小沢コージがわかった、シビれた、驚いた。
-
2011.9.12 エッセイ 鈴木 真人
第11回:会社人間は、ポルシェを手放す代償に何を得たのか? − 『カンパニー・メン』
「ポルシェ・ボクスター」といえば、ミドシップならではの俊敏なハンドリング、胸のすく加速という、スポーツカーの魅力が頭に浮かぶだろう。
-
2011.9.9 エッセイ 大矢 アキオ
第210回:ヨーロッパ「珍日本車紀行」 2011年上半期総決算
何年か前、両親の墓参りに多磨霊園を訪れた際のことである。ロイ・ジェームス氏もその地に眠っていることを知った。
-
2011.9.7 エッセイ 小沢 コージ
第433回:テリー伊藤&バイク王から朗報! 実はバイクは死んでいなかった!?
意外や意外、日本のバイク市場はまんざらでもないらしい!? そのヒミツを小沢コージが探った。
