エッセイ
エッセイ一覧はこちら-
2011.1.28 エッセイ 小沢 コージ
第423回:コージの勝手に大予言2011 その2
Vivaマツダ!! デザインに大修正入りますっ!ってなわけで、前々回にひき続きVivaマツダ!! の話。 マツダがいい意味で“ガラパゴス化”しなければいけないってことは、エンジニアのみなさんはよく分かっているみたい。ただし、彼らが自覚している生命線は、一連の「スカイアクティブ」技術以上に「デザイン」にあるようだ。
-
2011.1.27 エッセイ 小沢 コージ
第422回:東京オートサロン2011で見えた光
6年ぶり復活「VeilSide」の横幕氏を直撃!今年も行って来ちゃったぜ「東京オートサロン」!! ここ10年毎年行ってるイベントだけど、最近のチューニング業界の不調を知ってるから見るのが少々怖い気もしてたんですが、行ってひと安心。だって一部元気を取り戻してるんだもん。
-
2011.1.24 エッセイ 小沢 コージ
第421回:コージの勝手に大予言2011!
「スカイアクティブ」で今年はマツダの年だぜきっと(笑)みなさま遅ればせながら、あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。 実は年末やっと話題の新技術、マツダの「スカイアクティブ(SKYACTIV)」なるものを広島で試してきまして、ひとしきり感動してきた次第なのであります。
-
2011.1.15 エッセイ 大矢 アキオ
第176回:二国間プロジェクトはつらいよ……懐かしの「マツダ・ロードペーサー」との思い出
フィアットとクライスラーによる大西洋をまたいだ連携作業は、北米側では着々と進められている。
-
2011.1.8 エッセイ 大矢 アキオ
第175回:イタリア式「iPhone」生活泣き笑い
ここ数年、ヨーロッパでもiPhoneの人気はすさまじい。スイス人の高校生は、iPhone欲しさに夏休みをサービスエリア食堂のアルバイトで費やした。
-
2010.12.28 エッセイ 小沢 コージ
第420回:ヤルときゃヤルじゃん、ニッポン!
ガンバレ、JETROコピーパーツ摘発隊!!いやー、ヤルじゃないですかニッポン! なにかと言うと中国にやられっぱなしのイメージのわが国。尖閣問題はもとより今回の広州モーターショーでも、ついぞ驚異の連続二ケタ成長の国、中国に無言のプレッシャーをかけられ続けてる不肖小沢ではありますが、その中で唯一希望というか、勇気をもらった集団がありました。それはメイン館2階ロビーの「JETRO」こと日本貿易振興機構による“コ…
-
2010.12.27 エッセイ 小沢 コージ
第419回:ビックリ“規格外”広州モーターショー
もしやここが中国のデトロイトなのかも?いやー、ビックラこきました。第8回広州モーターショー! 上海、北京にも負けないほどスケールデカいってウワサを聞きつけて、今回初めて行ってみたんだけど、ホントにデカい! いや、デカいっていうより“規格外”だわ。 前回より拡大したという会場のデカさやショーカーの数はもちろん、街のビルの大きさや雑多な雰囲気まで含め、つくづく「中国恐るべし!」って感じでしたね。
-
2010.12.25 エッセイ 大矢 アキオ
第174回:突然、ワンダーシビックな街角
1967年のミュージカル映画『Les Demoiselles de Rochefort』には、なんとホンダのバイクが登場する。
-
2010.12.19 エッセイ 島下 泰久
第117回:「ブリオ」発表で見えた、ホンダ再生へのカギ
ホンダは「タイランド・インターナショナルモーターエキスポ2010」において、タイ・インド向けの戦略車「ブリオ」を発表した。自動車販売の主戦場がアジアへとシフトしている中、本田技研工業・伊東孝紳社長の考えていることとは? 現地取材を行ったモータージャーナリストの島下泰久が、ホンダのアジア戦略について話を聞いた。
-
2010.12.13 エッセイ 小沢 コージ
第418回:でかした「フーガハイブリッド」に金メダル!?
これぞ新感覚“高速アイドルストップ”だっ!いや、ビックリしちゃったよ「フーガハイブリッド」。若干上から目線で申し訳ないけど「結構、面白いじゃん、コレ!」と。
-
2010.12.4 エッセイ 大矢 アキオ
第171回:【Movie】圧巻熱烈動画! これが「スマート」世界ミーティングだ
「スマートタイムズ」は、毎年オーストリアのツェル・アム・ゼーで開催されてきたスマートファンのための大ミーティングである。
-
2010.11.26 エッセイ 小沢 コージ
第417回:コレは新手のケータイか電気の馬車か?
わが家にEVがやってきた Yah! Yah! Yah!「『この味がいいね』と君が言ったから七月六日はサラダ記念日」って懐かしさすら覚えるフレーズだけど、今回はそれを思いっきりパクリたくなるキブンでしたわ。「この存在新しいね」と僕が思ったから今日はEV記念日!! なんてな〜(笑)。つくづく時代の変化、もとい自分も年を取ったことを実感した次第です。
-
2010.11.20 エッセイ 大矢 アキオ
第169回:追突で、恋の花咲くこともある!? イタリアのトンデモ調査結果
イタリアでも近年は、高齢ドライバーの進入路間違いによるアウトストラーダの逆走事故がたびたび問題になっている。
-
2010.11.13 エッセイ 大矢 アキオ
第168回:「空港とクルマ」つれづれ話 すべての乗り物に命あり!?
思い返せば、中学生時代のボクは、日本航空提供「ジェットストリーム」を聴きながら眠りにつく“すかした野郎”だった。
-
2010.11.12 エッセイ 小沢 コージ
第416回:いつになく迷った日本カー・オブ・ザ・イヤー 小沢コージ的COTYはこれだ!
今年も恒例の年男ならぬ“年グルマ”を選ぶ年いちイベント、COTYこと日本カー・オブ・ザ・イヤーの季節がやってきてしまいました。「しまいました」ってのは、懲りずに選考委員を務めさせていただく不肖オザワの偽らざる心境で、晴れがましくもそれなりにプレッシャーなのでございます。
-
2010.11.8 エッセイ 小沢 コージ
第415回:感傷試乗「フィットハイブリッド」
ニッポンから魔球がひとつ消えた日とうとうこういう日が来てしまいましたか……「ホンダ・フィットハイブリッド」。先日、お台場の試乗会で乗ってきました。30.0km/リッターという10・15モード燃費や、そのわりに力のある98psのシステム出力、“ノーマル”フィットとほとんど変わらない十分な居住性やラゲッジスペースなどに驚き、最初の2週間で受注約2万1000台という成績にも納得し、すばらしさを体感したわけです。でも…
注目のキーワード
注目の記事
-
クルマ好きなら試してみたい旬のタイヤとアクセサリー。webCGのイチオシはこれだ! 特集 -
圧巻のタフネスとキャパシティー。MTBのトップライダーを支える「ディフェンダー130」の活躍に迫る。 特集 -
ルノーは燃費だけのハイブリッドはつくらない。最新の「ルーテシア」をドライブした。 特集 -
フルモデルチェンジで全方位に進化した人気のコンパクトカー「MINIクーパー5ドア」の魅力に迫る。 特集
キャンペーン・お得な情報
-
トヨタが新型クロスカントリーモデル「ランドクルーザー“FJ”」を世界初公開 2026年に発売を予定 2025.10.21 自動車ニュース -
BYDが新型の軽EVを世界初公開 小型EVバス「J6」がベースのニューモデルも出展【ジャパンモビリティショー2025】 2025.10.22 自動車ニュース -
トヨタ・カローラ クロスGRスポーツ(4WD/CVT)【試乗記】 2025.10.21 試乗記 -
全世界で台数29台の限定車「ランボルギーニ・フェノメノ」が日本上陸 2025.10.24 自動車ニュース -
自動車大国のドイツがNO! ゆらぐEUのエンジン車規制とBEV普及の行方 2025.10.24 デイリーコラム
