クルマ好きなら毎日みてる webCG 新車情報・新型情報・カーグラフィック

メルセデス・ベンツ 試乗記・新型情報

メルセデス・ベンツ 試乗記 メルセデス・ベンツ ニュース メルセデス・ベンツ 画像・写真
  • 2022.7.28 自動車ニュース webCG 編集部

    新マットカラー×ブラックアクセントが決め手の特別な「メルセデスAMG G63」登場

    メルセデス・ベンツ日本は2022年7月28日、台数300台の限定車「メルセデスAMG G63 Magno Hero Edition(マグノヒーローエディション)」を発表。同日、予約注文の受け付けを開始した。納車は同年10月から順次始められる見込み。

  • 2022.7.28 自動車ニュース webCG 編集部

    AMG創業55周年を祝う特別な「メルセデスAMG G63」発売

    メルセデス・ベンツ日本は2022年7月28日、台数200台の限定車「メルセデスAMG G63 Edition 55(エディション55)」を発売した。ブラックとホワイトのボディーカラーに加え、内外装のドレスアップがポイントとなっている。

  • 2022.7.27 webCG Movies webCG 編集部

    動画で見る「メルセデスAMG GT53 4MATIC+」

    高効率を追求した3リッター直6ターボエンジンを搭載する、万能型のスポーツサルーン「メルセデスAMG GT53 4MATIC+」。その内外装や走行シーンを動画で紹介する。

  • 2022.7.21 自動車ニュース webCG 編集部

    「メルセデス・ベンツVクラス」が新価格に ブラックでコーディネートした新グレードも登場

    メルセデス・ベンツ日本は2022年7月21日、「メルセデス・ベンツVクラス」の価格を見直すとともに、新グレード「V220dアバンギャルド エクストラロング ブラックスイート」を追加設定し、注文受け付けを開始した。納車は同年8月以降を予定している。

  • 2022.7.14 画像・写真 webCG 編集部

    メルセデス・ベンツEQB

    メルセデス・ベンツ日本は2022年7月14日、新型電気自動車(EV)「EQB」の導入を発表し、同日、販売を開始した。タフなSUVらしいフォルムと、3列シート7人乗り仕様のキャビンが特徴となるEQBの姿を写真で紹介する。

  • 2022.7.14 自動車ニュース webCG 編集部

    メルセデス・ベンツの3列シート7人乗り電気自動車「EQB」が上陸

    メルセデス・ベンツ日本は2022年7月14日、新型電気自動車「EQB」の導入を発表し、同日、販売を開始した。同ブランドの「EQC」「EQA」に続く電動SUVの第3弾モデルで、3列シート7人乗りのパッケージングが特徴だ。

  • 2022.7.14 あの多田哲哉の自動車放談 多田 哲哉

    メルセデスAMG GT53 4MATIC+(後編)

    ネガティブな要素が多い直列6気筒エンジンを、名門メルセデスが復活させたのはなぜか? トヨタの開発者だった多田哲哉さんはプロのエンジニアとしての見地から、その理由をこう考える。

  • 2022.7.7 エッセイ 大矢 アキオ

    第764回:「メルセデス・ベンツVクラス」が大増殖中! イタリアで何が起きている?

    2022年のイタリアでは「メルセデス・ベンツVクラス」を見かける機会が一気に増えた。半導体不足等の影響でブランド全体が低調なのに対し、Vクラスは実際の販売台数も増えているのだから、この勢いは本物だ。イタリアで一体何が起きているのか?

  • 2022.7.7 あの多田哲哉の自動車放談 多田 哲哉

    メルセデスAMG GT53 4MATIC+(前編)

    元トヨタのチーフエンジニア多田哲哉さんが、メルセデスの高性能サルーン「AMG GT53 4MATIC+」に試乗。自動車開発のプロが、そのメカニズムに注目するのはなぜなのか?

  • 2022.7.4 試乗記 生方 聡

    メルセデスAMG GT53 4MATIC+(4WD/9AT)【試乗記】

    ボディーサイズや“AMG”のネーミングに恐れを抱く人もいるかもしれないが、こと「メルセデスAMG GT 4ドアクーペ」に関しては扱いにくい点はほとんどない。それでいながら、AMGを名乗るにふさわしい運動性能が備わっているのだから、まさに間違いのない一台だ。

  • 2022.6.27 自動車ニュース webCG 編集部

    EV走行換算距離は約100km  「メルセデス・ベンツSクラス」にプラグインハイブリッドモデル登場

    メルセデス・ベンツ日本は2022年6月27日、メルセデス・ベンツの旗艦サルーン「Sクラス」のモデルラインナップに「S580e 4MATICロング」を追加設定したと発表した。すでに注文受け付けを開始しており、同年7月からの納車開始を予定している。

  • 2022.5.9 試乗記 島下 泰久

    メルセデスAMG GT63 S Eパフォーマンス(4WD/9AT)【海外試乗記】

    メルセデスAMGが提案するプラグインハイブリッド車は、単なるエコカーにあらず。文字どおりケタ違いのトルクを発生するニューモデルに試乗した筆者は、このブランドの新たなチャレンジと到達点に感心させられたのだった。

  • 2022.4.30 試乗記 島下 泰久

    メルセデス・ベンツEQE350+(RWD)【海外試乗記】

    2022年の半ばからグローバルでのデリバリーが始まる、メルセデスの新型電気自動車「EQE」。独特なモノフォルムボディーの中はどうなっていて、どんな乗り味が得られるのか? 国内でのデビューに先駆けてドイツで試乗した。

  • 2022.4.19 試乗記 渡辺 敏史

    メルセデス・ベンツC220d 4MATICオールテレイン(4WD/9AT)【試乗記】

    「メルセデス・ベンツCクラス」に、悪路走破性を高めた「オールテレイン」が初めて設定された。輸入車の“定番”ともいえるモデルがクロスオーバースタイルと融合して生まれた一台は、どんな人にオススメか? ステアリングホイールを握りながら考えた。

  • 2022.4.11 エッセイ 武田 公実

    第682回:クルマのデザインやトレンドに大きな影響を及ぼしたコンセプトカー5選

    1938年にゼネラルモーターズが「ビュイックY-Job」を送り出して以来、全世界の自動車メーカーが多種多様なコンセプトカーを発表してきた。今回は、後の自動車史に大きな影響を与えた傑作コンセプトカーを5台紹介しよう。

  • 2022.3.30 試乗記 サトータケシ

    メルセデス・ベンツS580 4MATICロング(4WD/9AT)【試乗記】

    「メルセデス・ベンツSクラス」の最上級グレード「S580 4MATICロング」が上陸。48Vマイルドハイブリッドが組み込まれたV8ツインターボや、路面状況を先読みし1000分の1秒単位で姿勢を制御するハイテクシャシーの仕上がりを、ロングドライブに連れ出し確かめた。

  • 2022.3.23 試乗記 高平 高輝

    メルセデス・ベンツC220dステーションワゴン アバンギャルド(FR/9AT)【試乗記】

    全車が電動化された新型「メルセデス・ベンツCクラス」には、もともと豊かなトルクを誇る2リッターディーゼルエンジンをさらにモーターでアシストするぜいたくなパワートレインが搭載されている。「ステーションワゴン」でその仕上がりを試した。

  • 2022.3.22 自動車ニュース webCG 編集部

    メルセデス・ベンツが「メルセデスAMG G63パレスエディション」をオークションに出展

    メルセデス・ベンツ日本が「Gクラス」の特別仕様車「メルセデスAMG G63パレスエディション」の車両購入権をオークションに出品。英国のブランド「パレス スケートボード」とのコラボレーションモデルで、馬が描かれた“東京モデル”は世界に1台のみとなっている。

  • 2022.3.16 試乗記 佐野 弘宗

    メルセデス・ベンツC220d 4MATICオールテレイン(4WD/9AT)【試乗記】

    「メルセデス・ベンツCクラス ステーションワゴン」にクロスオーバーSUV仕立ての「オールテレイン」が登場。スバルやボルボに続き、メルセデスとしても「Eクラス」で成功した手法だが、果たしてその仕上がりは?

  • 2022.3.10 JAIA輸入車試乗会2022 櫻井 健一

    輸入車チョイ乗りリポート 第5回:見た目で選んで何が悪い

    JAIA輸入車試乗会の会場に並んだモデルのなかから、webCG櫻井が選んだのは「ジープ・グランドチェロキーL」「ポルシェ・タイカン4クロスツーリスモ」「BMW M440i xDriveグランクーペ」「メルセデス・ベンツA250eセダン」の4台。その語りたくなるポイントとは?

車買取・中古車査定 - 価格.com

メルマガでしか読めないコラムや更新情報、次週の予告などを受け取る。

ご登録いただいた情報は、メールマガジン配信のほか、『webCG』のサービス向上やプロモーション活動などに使い、その他の利用は行いません。

ご登録ありがとうございました。