エッセイ
エッセイ一覧はこちら-
2010.4.21 エッセイ 小沢 コージ
第406回:これぞ“自動車賞グローバリゼーション”!!
WCOTY、なぜ「プリウス」は取れなかったのか?突然ですがみなさんワールドカーオブザイヤー、通称“WCOTY”って知ってます? ぶっちゃけた話、日本カーオブザイヤー、欧州カーオブザイヤー、北米カーオブザイヤーと、主に市場ごとにやってる“今年一番のクルマ”決めをワールドワイドでやろうってシンプルな目的で、意外と最近の2005年から始まったイベント。カッコよく言えば、自動車賞のワールドカップなのだ(笑)。
-
2010.4.10 エッセイ 大矢 アキオ
第137回:思い出の「デロリアン」をあの人に返す大作戦!
「デロリアンDMC-12」といえば映画「バック・トゥ・ザ・フューチャー」のタイムマシーンとして有名だが……
-
2010.3.31 エッセイ 小沢 コージ
第405回:「ホンダCR-Z」受注1万台記念インプレ&分析
コイツはなるほど“スペシャルティリバイバル”だっ!!小沢コージが、話題のハイブリッド・スポーツ「ホンダCR-Z」を分析&試乗リポート!
-
2010.3.27 エッセイ 大矢 アキオ
第135回:マイケルの「ベルトーネ」を見たか!
2010年ジュネーブモーターショーのプレスデイは、例年どおり2日間用意されていたが、今年はいつもと違っていたことがある。
-
2010.3.25 エッセイ 小沢 コージ
第404回:マンガ規制反対集会を見て考える
なぜ自動車メディアはここまで影響力がないのか?先日、巨匠ちばてつや先生や、里中満智子先生、永井豪先生らによる、東京都青少年健全育成条例改正(=通称「マンガ規制」)に対する反対会見&集会のニュースを見てて思った。なぜ我々自動車ジャーナリストは、こういうことができないのだろうか。なぜこういう行動が一般メディアを通じ、盛り上がって報道されることがないのだろうか、と。
-
2010.3.10 エッセイ 小沢 コージ
第403回:もしやコージの“裏”NAVI卒論!?
私はアナタ(方)の失敗作!? です(笑)一部売り切れまで出てるらしいが、希代の自動車カルチャー誌『NAVI』が2010年4月号で休刊になった。そのなかで、卒業生(?)とも言える元編集部員のワタクシ小沢は、幸運にも編集長シオミ氏の配慮もあって、昔の関係者をイッキ取材する“影のイチトク”こと第二特集を担当、名物編集長スズキさんから“ヤスオちゃん”こと田中康夫衆議院議員まで直撃。シメの原稿まで書かせていただいた…
-
2010.3.6 エッセイ 大矢 アキオ
第132回:イタリアの「ミニブス」を何とかしたい! 日本製の快適モビリティの寄贈を願う
ボクが住むシエナをはじめ、イタリア各地で見かけるものに「ミニブス(ミニバス)」と呼ばれる乗り物がある。
-
2010.2.27 エッセイ 大矢 アキオ
第131回:ああ、早くコレを読んでいれば……イタリアの自動車雑誌に学ぶ
この原稿が公開される頃、二玄社の自動車雑誌『NAVI』4月号が発売されているはずだ。
-
2010.2.20 エッセイ 大矢 アキオ
第130回:大矢アキオ、非公式参拝を強行! クルマ史に輝く「あの人」に
ファンの皆さんに会うたび、よく「大矢サンの好きなブランドは、やはりイタリア車ですか?」などと聞かれる。
-
2010.2.15 エッセイ 小沢 コージ
第402回:トヨタは悪くない? プリウスリコール発動に見る、超神経質社会ニッポンへの恐怖
今ちまたの話題をさらっているプリウスリコール問題。詳しく直接取材したわけじゃないし、ニュースを見たり、リリースを読んだりしてる程度での感覚だけど、俺的には過剰反応に思える。大ざっぱに言えばアメリカという世界的クレーマー、もしくはモンスターペアレンツ的存在に遭遇し、そのネガティブキャンペーンが日本に飛び火してしまったようなもんだと思っている。
-
2010.2.6 エッセイ 大矢 アキオ
第128回:【Movie】シトロエン「トラクシォン・アヴァン」の運転教えます!
第128回:【Movie】シトロエン「トラクシォン・アヴァン」の運転教えます!
-
2010.1.29 エッセイ 本諏訪 裕幸
第107回:タイヤ変われば生活変わる!? 〜トラック用タイヤ最新事情
タイヤという部品は地味である。ずっと前から「クルマはタイヤ4本が、それぞれハガキ1枚分の面積で地面と接して……」という言葉が使われてきたほど、重要な自動車部品のひとつでありながらも、その基本的な見た目は変わっていない。黒いゴムの固まりである。
-
2010.1.27 エッセイ 小沢 コージ
第401回:ついに東京モーターショーを超えた!?
コージの東京オートサロン2010勝手に総括!新春恒例のギョーカイ風物詩「東京オートサロン」が無事に終了いたしました。たった3日間のイベントだし、本来「東京モーターショー」と比べるほどの規模じゃないんだけど、それでも今年は状況が状況だけに、いろいろわかって有意義な取材でありました。
-
2010.1.23 エッセイ 大矢 アキオ
第126回:「カーグラフィック TV」を遥かに超える? ドイツのトンデモ番組を発見!
イタリアのテレビも地上波デジタル放送、つまり日本でいうところの「地デジ」への移行が進められている。
注目のキーワード
注目の記事
-
この冬注目のオールシーズンタイヤと最新スタッドレスタイヤをwebCGが独自にリポート。 特集 -
クルマ好きなら試してみたい旬のタイヤとアクセサリー。webCGのイチオシはこれだ! 特集 -
圧巻のタフネスとキャパシティー。MTBのトップライダーを支える「ディフェンダー130」の活躍に迫る。 特集 -
フルモデルチェンジで全方位に進化した人気のコンパクトカー「MINIクーパー5ドア」の魅力に迫る。 特集
キャンペーン・お得な情報
-
トヨタが新型クロスカントリーモデル「ランドクルーザー“FJ”」を世界初公開 2026年に発売を予定 2025.10.21 自動車ニュース -
BYDが新型の軽EVを世界初公開 小型EVバス「J6」がベースのニューモデルも出展【ジャパンモビリティショー2025】 2025.10.22 自動車ニュース -
自動車大国のドイツがNO! ゆらぐEUのエンジン車規制とBEV普及の行方 2025.10.24 デイリーコラム -
全世界で台数29台の限定車「ランボルギーニ・フェノメノ」が日本上陸 2025.10.24 自動車ニュース -
トヨタ・カローラ クロスGRスポーツ(4WD/CVT)【試乗記】 2025.10.21 試乗記
