エッセイ
エッセイ一覧はこちら-
2010.9.13 エッセイ 大川 悠
第10回:クルマが生み出した交通弱者(その3)〜最大の味方、軽自動車の魅力再発見
クルマが普及したから、かえって交通弱者が増えたという理屈はそれなりに正しい。その観点からいうなら、軽自動車など、大いにその原因を作っている。でも見方を変えるなら、これほど地方において魅力的なクルマもまたないのだ。
-
2010.9.6 エッセイ 大川 悠
第9回:クルマが生み出した交通弱者(その2)〜バスをもう一度考え直そう
前回取り上げた、地方で増えている交通弱者を少しでも救うには、結局地元全体が努力しなければならない。現段階でもっとも現実的な手段は、消えつつあるローカルバスを、新しい発想で、しかも最低限の負担でよみがえらせることだと思う。21世紀にふさわしい姿で「田舎のバス」を生き返らそう。
-
2010.9.4 エッセイ 大矢 アキオ
第158回:ドライブデートが最高ムードに変身? 驚異のスナック発見
フィアットのアメリカ再上陸計画が着々と進んでいる。それによると、米国版「フィアット500」は、「ファイブハンドレッド」ではなく「Cinquecento(チンクエチェント)」と、ユーザーにイタリア語読みしてもらうらしい。
-
2010.8.30 エッセイ 大川 悠
第8回:クルマが生み出した交通弱者(その1)〜クルマが増えると不幸も増える
四国には紅葉マークを付けた軽自動車がとても多い。それを見かけるたびに、そうまでしてクルマに頼らなくてはならない人たちのことに胸が痛む。
-
2010.8.23 エッセイ 大川 悠
第7回:走ること、歩くこと(その4)〜道路は誰のもの?
歩行者にとって怖い道は、トラック運転手にとっては人が邪魔に思える場所でもある。結局道は誰のものなのだろうか、四国であらためて考えた。
-
2010.8.21 エッセイ 大矢 アキオ
第156回:さらば「アルファGT」−大矢アキオの思い出−
このほど生産が終了した「アルファ・ロメオ アルファGT」は、アルファ・ロメオの現行ラインナップ中で最年長だった。
-
2010.8.16 エッセイ 大川 悠
第6回:走ること、歩くこと(その3)〜路上の現実
クルマと長年生活してきた人間でも、遍路になった瞬間に、一歩行者として路上に放り出される。現実の路上は、やはり怖かった。
-
2010.8.14 エッセイ 大矢 アキオ
第155回:「反・装飾系男子」が許す唯一のクルマ用品
日本では、携帯電話などにステッカーやラインストーンで装飾を施す「デコ」が健在であるがボクはというと……。
-
2010.8.9 エッセイ 大川 悠
第5回:走ること、歩くこと(その2)〜トンネルなんか怖くない
多くの遍路が怖がり、嫌うトンネル。たいていの歩き遍路はトンネルを通るたび、道路はクルマ優先だと怒る。だが、四国のトンネルの安全対策は、想像以上に進んでいた。
-
2010.8.2 エッセイ 大川 悠
第4回:走ること、歩くこと(その1)〜歩いて知ったクルマの価値
2009年春に四国に旅立って、一番札所から歩き始めた筆者が真っ先に思い知らされたのは、歩くことの厳しさだった。
-
2010.7.31 エッセイ 大矢 アキオ
第153回:イタリア人があさる人気車「アツィエンダーレ」とは?
イタリアの中古車展示場で車両をながめると、スペックや価格とともに、ひときわ大きく目立つように記されているいくつかの項目がある。
-
2010.7.26 エッセイ 大川 悠
第3回:四国遍路ってなんだ?(その3)〜どうして私たちは遍路道に出たのか?
歩き遍路は楽じゃない。雨が降ろうが風が吹こうが、毎日毎日20kmも30kmも歩くというのは、ひどく辛い。でも大川悠は、どうしてそんなことを始めたのだろうか?
-
2010.7.19 エッセイ 大川 悠
第2回:四国遍路ってなんだ?(その2)〜四国を循環する巡礼の道
四国遍路とは、四国八十八カ所の寺院を巡る1200kmほどの旅。近年はブームになって、年間50万人が訪れるというが、基本はとても自由。バスなどの交通機関を使ってもいいし、途中から始めて、途中で止めてもいい。でも大川悠は、あえて全行程を一気に歩き通すという、一番高い壁に挑んだ。
注目のキーワード
注目の記事
-
フルモデルチェンジで全方位に進化した人気のコンパクトカー「MINIクーパー5ドア」の魅力に迫る。 特集 -
クルマ好きなら試してみたい旬のタイヤとアクセサリー。webCGのイチオシはこれだ! 特集 -
圧巻のタフネスとキャパシティー。MTBのトップライダーを支える「ディフェンダー130」の活躍に迫る。 特集 -
この冬注目のオールシーズンタイヤと最新スタッドレスタイヤをwebCGが独自にリポート。 特集
キャンペーン・お得な情報
-
トヨタが新型クロスカントリーモデル「ランドクルーザー“FJ”」を世界初公開 2026年に発売を予定 2025.10.21 自動車ニュース -
BYDが新型の軽EVを世界初公開 小型EVバス「J6」がベースのニューモデルも出展【ジャパンモビリティショー2025】 2025.10.22 自動車ニュース -
トヨタ・カローラ クロスGRスポーツ(4WD/CVT)【試乗記】 2025.10.21 試乗記 -
全世界で台数29台の限定車「ランボルギーニ・フェノメノ」が日本上陸 2025.10.24 自動車ニュース -
自動車大国のドイツがNO! ゆらぐEUのエンジン車規制とBEV普及の行方 2025.10.24 デイリーコラム
