エッセイ
エッセイ一覧はこちら-
2010.1.19 エッセイ 小沢 コージ
第400回:突然ですが「シティ カブリオレ」サイコーっっ!!
コージ流プチクラシックカーのススメ(その1)突然ですけど、先日「ホンダ・シティ カブリオレ」買いました!乗り出して以来「なんで?」って良く聞かれるけど、特に理由はなく、単に「いま買ったら面白いかなぁ〜」って思った程度。完璧ヒラメキよ。
-
2010.1.16 エッセイ 大矢 アキオ
第125回:「フォード・フィエスタ」が「フィアット・グランデプント」打倒そして高級車撃沈。伊仏市場は乱世でござる!
昨今イタリアやフランスの自動車誌で採り上げられる日本車といえば、一時の「SUV」「ハイブリッド車」である。
-
2010.1.14 エッセイ 小沢 コージ
第399回:新春“NAVIショック”勃発! 〜 雑誌はもう伝統芸能化するしかない!?
あけましておめでとうございます。 『webCG』読者にはご存じのかたも多いと思いますが、2010年、いきなり衝撃のニュースが飛び込んでまいりましたっ! 伝統の自動車カルチャー雑誌、二玄社『NAVI』が休刊。さらに今春で、兄弟誌『BICYCLE NAVI』や『MOTO NAVI』もお休みするそうです。
-
2010.1.9 エッセイ 大矢 アキオ
第124回:大矢アキオ、Googleストリートビューに露出成功!!
朝原稿を書いていて、ふと窓の外を見ると、不思議なトライク(3輪自転車)が眼下をゆっくりと通過しようとしている。
-
2009.12.28 エッセイ 本諏訪 裕幸
第106回:年末年始の渋滞は避けられるか? 〜渋滞情報の最前線に迫る!
ETC割引によって高速道路の利用機会が増え、この年末年始も帰省をはじめ数多くの利用者が見込まれている。クルマが増えれば当然、渋滞や事故の発生も増えることになる。 こういった利用者の安全・快適なドライブをサポートしているのが、NEXCO各社(東日本、中日本、西日本)である。道路の保守管理はもちろん、渋滞情報や事故情報をリアルタイムで監視しているのである。
-
2009.12.26 エッセイ 大矢 アキオ
第123回:大矢アキオ特選 「北斎」から「キティちゃん」まで!華麗なる路上のプチ・デコ車たち
ボクが子供の頃、新年には多くのクルマが注連(しめ)飾りを付けて走っていたものだ。
-
2009.12.19 エッセイ 大矢 アキオ
第122回:【Movie】オーストリアで懐かし日本車に心温まる−大矢アキオ、捨て身の路上調査員
いま各国で走っているクルマを現地から実況する企画「イタリア・シエナ編」「フランス・ソショー編」に続く第3弾は、「オーストリア編」である。
-
2009.12.12 エッセイ 大矢 アキオ
第121回:風雲! アルファ・ロメオの古都「アレーゼ」の行方
2009年12月2日、「アルファ147」の後継車「ジュリエッタ」の概要が公表された。ご存知のとおり、1954年に誕生した往年の名車「ジュリエッタ」のネーミングを復活させたものだ。
-
2009.11.30 エッセイ スーザン史子
第105回:「ラリーニッポン2009」に出場! 「AC ACE」で京都へ スーザン史子のコ・ドライバー体験記
東京から京都まで、クラシックカーで走破するイベント「ラリーニッポン」。今年初開催されたこのイベントってどんなもの? コ・ドライバーとして出場したスーザン史子がリポートします。
-
2009.11.28 エッセイ 大矢 アキオ
第119回:新型「ルノー・トゥインゴ」に、おフランスの残り香を探して
海外旅行から帰ってきたクルマ好きの土産話として、よく聞かされるのは「現地で乗ったレンタカー」である。
-
2009.11.21 エッセイ 大矢 アキオ
第118回:結論! 「i-REAL」は、やはりトヨタの乗り物だった
六本木の東京ミッドタウンで開催されていたイベント「DESIGN TOUCH 2009」にふらりと訪れたときのことである。
-
2009.11.11 エッセイ 小沢 コージ
第398回:久々、「ゴルフ」&「ゴルフGTI」に乗って一句……『ワーゲン味とは、肉の味と言うべきかな』
最近、ひょんなことからフォルクスワーゲン車乗りまくり状態が続きました。最初はちょっと懐かしい「パサートCC」、お次に「ポロ」を……と思ったんだけど、人気があってタイミングがあわず、デビューしてしばらく経つ「ゴルフ」のコンフォートラインとスポーツバージョンのGTIに連続で乗りました。すると、不肖小沢の頭に勝手に一句、浮かんで来てしまったんですな。それは……
-
2009.11.6 エッセイ 小沢 コージ
第397回:トヨタF1撤退で一言!
「涙は打ち込んだもののためにだけ流される」トヨタがF1から撤退するそうな。それ自体は俺が言うのもナンだが、まあいい、というか仕方ないだろう。以前からウワサされていたし、去年、ホンダが撤退した時には「先を越された」という話まであったほどだ。
-
2009.11.3 エッセイ 小沢 コージ
第396回:決定! 日本カー・オブ・ザ・イヤー2009-2010
今年は「ハイブリッド大衆革命」の年なのねいやはや、もう1年経っちゃいましたか……。毎年そう思うのがこの時、そう年末(ってほどじゃないけど…)恒例のイベント、「日本カー・オブ・ザ・イヤー」(COTY)が決まる時だ。今年はイベント発足30周年ってことで、幕張の東京モーターショー会場内でやったりと新しい試みが採り入れられたけど、相変わらず業界あげての“お祭”であり、なんだかんだ楽しい。
-
2009.10.31 エッセイ 大矢 アキオ
第115回:ヘンタイと言われても・・…・大矢アキオの瞼(まぶた)に残る、あのクルマたち
「定番」という言葉は、今や一般用語になってしまった感がある。だが、もともとは服飾を中心とする小売業で、長い期間にわたりコンスタントに売れる商品を指す業界用語だった。
-
2009.10.24 エッセイ 大矢 アキオ
第114回:【Movie】プ、プ、プ、プジョーだらけの町発見!! 大矢アキオ、捨て身の調査員 フランス東部編
日本で企業城下町といって、真っ先に思い出すのは愛知県の豊田市である。
-
2009.10.17 エッセイ 大矢 アキオ
第113回:これが異国版「飛び出すな坊や」だ!
「飛び出し小僧」もしくは「飛び出すな坊や」とは、子供に対して車道への飛び出しをやめさせ、かつ運転者に対して注意喚起するための、立て看板を指す。
注目のキーワード
注目の記事
-
この冬注目のオールシーズンタイヤと最新スタッドレスタイヤをwebCGが独自にリポート。 特集 -
クルマ好きなら試してみたい旬のタイヤとアクセサリー。webCGのイチオシはこれだ! 特集 -
フルモデルチェンジで全方位に進化した人気のコンパクトカー「MINIクーパー5ドア」の魅力に迫る。 特集 -
圧巻のタフネスとキャパシティー。MTBのトップライダーを支える「ディフェンダー130」の活躍に迫る。 特集
キャンペーン・お得な情報
-
トヨタが新型クロスカントリーモデル「ランドクルーザー“FJ”」を世界初公開 2026年に発売を予定 2025.10.21 自動車ニュース -
BYDが新型の軽EVを世界初公開 小型EVバス「J6」がベースのニューモデルも出展【ジャパンモビリティショー2025】 2025.10.22 自動車ニュース -
自動車大国のドイツがNO! ゆらぐEUのエンジン車規制とBEV普及の行方 2025.10.24 デイリーコラム -
全世界で台数29台の限定車「ランボルギーニ・フェノメノ」が日本上陸 2025.10.24 自動車ニュース -
トヨタ・カローラ クロスGRスポーツ(4WD/CVT)【試乗記】 2025.10.21 試乗記
