エッセイ
エッセイ一覧はこちら-
2015.9.26 エッセイ 河村 康彦
第312回:氷上性能にも燃費にもこだわる!?
ヨコハマの新作「アイスガード ファイブ プラス」を試す横浜ゴムが、同社の冬用タイヤ史上“最高の氷上性能”を実現したという、スタッドレスタイヤの新製品を発売した。とはいうものの、そのトレッドパターンは従来モデルとまったく同じ。では、性能向上のポイントはどこにあるのか? 北海道にあるテストコース「T*MARY(ティーマリー)」で試してみた。
-
2015.9.25 エッセイ 大矢 アキオ
第417回:大矢アキオのフランクフルトショー2015(前編)
人間「衝突ダミー人形」を見た!イタリア在住のコラムニスト、大矢アキオが、現地の楽しいカーライフを紹介する「マッキナあらモーダ!」。今回は、「デジタライゼーション」がキーワードとなったフランクフルトショーをリポートする。
-
2015.9.22 エッセイ 河村 康彦
第311回:「ポルシェ911カレラ」が衝撃のリニューアル! ターボ化した新型の実像に迫る
2015年9月、次期型「ポルシェ911カレラ/911カレラS」のパワーユニットが、これまでの自然吸気エンジンではなく、ツインターボエンジンになることが明らかにされた。いままでなかった、さまざまな先進装備も多数搭載。それで、この歴史あるスポーツカーはどう変わるのだろうか? ポルシェに詳しいモータージャーナリスト 河村康彦が、ドイツで得られた詳しい情報をお伝えする。
-
2015.9.18 エッセイ 塩見 智
第310回:旧来の価値観を“越える”クロスオーバー
「マツダ越 KOERU」のチーフデザイナーに聞くマツダはフランクフルトモーターショー2015で、クロスオーバーのコンセプトモデル「マツダ越 KOERU」を世界初公開した。このクルマで表現していること、そしてそこに込められた思いを、チーフデザイナーの小泉 巌氏に聞いた。
-
2015.9.18 エッセイ 大矢 アキオ
第416回:【Movie】ヒップコンシャスな「カルタス」は歴史のモノ?
大矢アキオ、捨て身の路上調査員「ブダペスト編」イタリア在住のコラムニスト、大矢アキオが、現地の楽しいカーライフを紹介する「マッキナあらモーダ!」。今回は、世界各地の路上クルマを紹介する「捨て身の路上調査員」シリーズ。ハンガリーの首都ブダペストから、動画でお届けする。
-
2015.9.11 エッセイ 大矢 アキオ
第415回:懐メロ系アメリカ車「ビュイック」の魅力
イタリア在住のコラムニスト、大矢アキオが、現地の楽しいカーライフを紹介する「マッキナあらモーダ!」。今回は、過去に2台のビュイックを乗り継いだ筆者が、その思い出と魅力を語る。
-
2015.9.10 エッセイ 鈴木 真人
第107回:マナーを身につけた英国紳士は最強のスパイである
『キングスマン』すてきなクルマが登場する小説や映画を紹介する「読んでますカー、観てますカー」。今回は、表の顔は高級テーラーだがその裏の顔は世界最強のスパイ機関!? コリン・ファース主演の、ノンストップ・スパイアクション『キングスマン』を紹介する。
-
2015.9.4 エッセイ 鈴木 真人
第106回:超大作のパロディーからソ連の旧作まで
夏の終わりに観たいクルマ映画DVDすてきなクルマが登場する小説や映画を紹介する「読んでますカー、観てますカー」。今回は、超大作のパロディーやソ連の旧作、メキシコのヒューマンドラマなど、夏の終わりに観たいクルマ映画DVDを紹介する。
-
2015.9.4 エッセイ 大矢 アキオ
第414回:「ダイハツ・ミラジーノ」が第2の「日産フィガロ」になる?
イタリア在住のコラムニスト、大矢アキオが、現地の楽しいカーライフを紹介する「マッキナあらモーダ!」。今回は、かの地で根強い人気を保っている、ダイハツ車の日常をリポート。「ミラジーノ」は、第2の「日産フィガロ」になる?
-
2015.8.31 エッセイ 工藤 考浩
第309回:ボルボセールスの顧客満足度コンテスト!? ~第1回 CS-VESC 全国決勝大会の会場から
「最もお客さんを満たせるセールスマン」を決めるボルボのコンテストが開かれた。
-
2015.8.28 エッセイ 大矢 アキオ
第413回:LOVE! ターミナルで働くクルマたち
イタリア在住のコラムニスト、大矢アキオが、現地の楽しいカーライフを紹介する「マッキナあらモーダ!」。取材で各国を飛びまわる筆者が、空港構内を走るクルマをチェック! 一番好きなクルマは?
-
2015.8.21 エッセイ 鈴木 真人
第105回:夜のカメラマンはスクープのためにスピードを求める
『ナイトクローラー』すてきなクルマが登場する小説や映画を紹介する「読んでますカー、観てますカー」。今回は、テレビ業界を舞台に描かれる、衝撃のクライムサスペンス『ナイトクローラー』を紹介。主演のジェイク・ギレンホールの恐るべき怪演にも注目!
-
2015.8.21 エッセイ 大矢 アキオ
第412回:アバルト買う? それとも屋台開業?
もうひとつのカロッツェリア・イタリアーナイタリア在住のコラムニスト、大矢アキオが、現地の楽しいカーライフを紹介する「マッキナあらモーダ!」。今回は、夏祭りが行われるこの時期、各地で見かける三輪トラック「アペ」ベースの、食べ物屋台を紹介する。
-
2015.8.20 エッセイ 河村 康彦
第308回:クルマの進化はここまできている! ~次期「メルセデス・ベンツEクラス」に見る安全技術
安全技術や運転支援システムへの、長年にわたる取り組みで知られるメルセデス・ベンツ。これからの市販モデルには、どんな装備が組み込まれ、この先クルマは、どんな進化を遂げるのだろうか? ドイツの説明会で得られた、最新情報を報告する。
-
2015.8.14 エッセイ 大矢 アキオ
第411回:【Movie】「万博でもいい、たくましく育ってほしい」!?
大矢アキオのミラノエキスポ訪問記イタリア在住のコラムニスト、大矢アキオが、現地の楽しいカーライフを紹介する「マッキナあらモーダ!」。今回はイタリアで開催されている、食をテーマにしたミラノ国際博覧会の様子を動画でリポートする。
-
2015.8.12 エッセイ 工藤 考浩
第307回:世界に誇るミドシップ車の専門工場!?
八千代工業で「ホンダS660」が生まれる瞬間に立ち会う創意工夫と匠のワザで、軽トラックとミドシップスポーツカーの混流生産を実現。こんな工場、世界中探してもここしかない!? 「ホンダS660」の生産工場である、八千代工業の四日市製作所を見学。そこで感じた、日本のものづくりのすばらしさとは?
-
2015.8.7 エッセイ 工藤 考浩
第306回:黒くて丸い だけじゃない
ブリヂストン「REGNO」の開発現場からブリヂストンのプレミアムタイヤ「REGNO」の研究施設を見学。時速400kmのシミュレーションに対応する世界初のタイヤ踏面挙動計測システム「アルティメットアイ」や、無響室での騒音研究の様子をリポートする。
-
2015.8.7 エッセイ 鈴木 真人
第104回:不可能度増量! トムが空を飛び、水に潜る
『ミッション:インポッシブル/ローグ・ネイション』すてきなクルマが登場する小説や映画を紹介する「読んでますカー、観てますカー」。スパイアクション映画の最新作『ミッション:インポッシブル/ローグ・ネイション』では、主演のトム・クルーズが空を飛び、水中に潜った。
-
2015.8.7 エッセイ 大矢 アキオ
第410回:【Movie】フィアットのお膝元で
大矢アキオ、捨て身の路上調査員「トリノ編」イタリア在住のコラムニスト、大矢アキオが、現地の楽しいカーライフを紹介する「マッキナあらモーダ!」。今回の「捨て身の路上調査員」シリーズは、フィアット創業の地トリノから、動画でお届けする。
-
2015.8.5 エッセイ 矢貫 隆
第17回:自転車――改正道交法が語る“意味”(最終回)
「自転車対策」という難題ノンフィクションライター矢貫 隆が、気になる現場へ出かけて行く「矢貫 隆の現場が俺を読んでいる!?」。自転車の指導や取り締まりの現場をまわった筆者が、改正道交法が意味する現状をリポートする。
