ポルシェ 試乗記
-
2008.11.7 試乗記 河村 康彦
ポルシェ911タルガ4(4WD/7AT)/タルガ4S(4WD/7AT)【海外試乗記】
ポルシェ911タルガ4(4WD/7AT)/タルガ4S(4WD/7AT) ……1466.0万円/1681.0万円 燃費向上を狙い、直噴システム&ツインクラッチ化が進む911シリーズの最新モデル「タルガ4」に試乗。クーペとの走りの違いとは。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2008.11.4 試乗記 サトータケシ
ポルシェ・カイエンGTS(4WD/6MT)【試乗記】
ポルシェ・カイエンGTS(4WD/6MT) ……1291万2500円 オンロード性能を徹底的に磨いたSUVというのも矛盾があるのでは? 試乗前のそんな疑念は、いざ走り出してみると吹っ飛んだ。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2008.10.9 試乗記 河村 康彦
ポルシェ911GT3RS(RR/6MT)/GT2(RR/6MT)【試乗記】
ポルシェ911GT3RS(RR/6MT)/GT2(RR/6MT) ……2093万6000円/2648万6000円 生粋のスポーツカー、「ポルシェ911」。その頂点に君臨する2つのハイパフォーマー「GT3RS/GT2」に試乗した。さて、2台のキャラクターの違いとは……?
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2008.8.29 試乗記 島下 泰久
ポルシェ911カレラ4シリーズ【海外試乗記】
ポルシェ911カレラ4シリーズ いまや911シリーズの販売は、5割以上が4WDだという。その中核を担う「911カレラ4」シリーズが新型となり、新世代の直噴エンジンと2ペダルMTが与えられた。その走りはいかに?
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2008.7.4 試乗記 河村 康彦
ポルシェ911カレラS(RR/7AT)/カレラカブリオレ(RR/7AT)【海外試乗記】
ポルシェ911カレラS(RR/7AT)/カレラカブリオレ(RR/7AT) デビューから4年を経てマイナーチェンをうけた「911カレラ」。新エンジンとデュアル・クラッチ・トランスミッションの採用で大きく進化した次世代911を試す。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2008.4.16 試乗記 島下 泰久
ポルシェ911 カレラS(RR/6MT)【試乗記】
ポルシェ911 カレラS(RR/6MT)……1536万4000円 ポルシェ911シリーズには、実に様々なバリエーションがある。カレラSは、標準モデルのカレラより排気量が200cc大きい“モアパワフル”バージョン。その魅力に迫る。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2007.11.16 試乗記 河村 康彦
ポルシェ911 GT2(RR/6MT)【海外試乗記】
ポルシェ911 GT2(RR/6MT) 2007年9月のフランクフルトショーで発表された「911 GT2」。最高出力530psのパワーに低燃費を謳う新型はどんな走りを見せるのか。ドイツで試乗した。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2007.10.19 試乗記 河村 康彦
ポルシェ・カイエンHV(4WD/6AT)【海外試乗記】
ポルシェ・カイエンHV(4WD/6AT) ついにポルシェも環境対策!! 「カイエン」のハイブリッドモデルで、ポルシェ最新のハイブリッドテクノロジーを試す。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2007.8.2 試乗記 河村 康彦
ポルシェ911ターボカブリオレ(4WD/5AT)【海外試乗記】
ポルシェ911ターボカブリオレ(4WD/5AT) ベースとなるカレラをデビューさせて約3年。着々とバリエーションを増やす911ファミリーに、「ワイド&オープンボディ+4WD」の最新997が加わった。河村康彦が報告する。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2007.7.23 試乗記 森口 将之
ポルシェ911 タルガ 4S(4WD/5AT)【試乗記】
ポルシェ911タルガ4S(4WD/5AT) ……1654万円 巨大なグラスルーフにより、あらゆる天候でオープンエアーが楽しめる「911タルガ」。911シリーズの中で異彩を放つタルガ4Sに試乗した。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2007.7.4 試乗記 森口 将之
ポルシェ・カイエン(4WD/6AT)【ブリーフテスト】
……751.0万円 総合評価……★★★★ ポルシェのSUV「カイエン」。エンジンをパワーアップするとともに、デザインが変更された。3.6リッターに拡大されたベーシックなV6モデルに試乗した。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2007.6.25 試乗記 道田 宣和
ポルシェ 911 タルガ 4S【試乗記】
……1589万円 “いろいろな輸入車にとっかえひっかえ乗れる”JAIA試乗会。 2人の『CG』編集者が、インプレッションをお届けします!
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2007.4.6 試乗記 河村 康彦
ポルシェ・カイエン【海外試乗記】
ポルシェ・カイエン エンジンがパワーアップし、デザインも変更された「ポルシェ・カイエン」。2006年12月から受注が開始され、間もなく日本導入となる新型にスペインで試乗した。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2007.2.27 試乗記 森口 将之
ポルシェ・ケイマン(MR/6MT)【短評(後編)】
ポルシェ・ケイマン(MR/6MT) ……777.0万円 ベーシックグレードの「ケイマン」には、上位グレード「ケイマンS」やメーカーの象徴たる「911」とは違った、独自のドライビングプレジャーがあるという。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2007.2.24 試乗記 森口 将之
ポルシェ・ケイマン(MR/6MT)【短評(前編)】
ポルシェ・ケイマン(MR/6MT) ……777.0万円 「フラット6」「ミドシップ」「クローズドボディ」を特徴に、ポルシェファミリーの一翼をになう「ケイマン」シリーズ。 より小さな排気量で登場した、最新モデルの魅力を探る。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2007.1.5 試乗記 田中 誠司
ポルシェ911タルガ4/911タルガ4S【海外試乗記(後編)】
ポルシェ911タルガ4/911タルガ4S 同じオープンならカブリオレもあるというのに、なぜポルシェはタルガを出し続けるのだろうか?新型「911タルガ」試乗会で得たその答えとは……。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2007.1.4 試乗記 田中 誠司
ポルシェ911タルガ4/911タルガ4S 【海外試乗記(前編)】
ポルシェ911タルガ4/911タルガ4S 2006年冬、「ポルシェ911」シリーズのオープン「911タルガ4」「911タルガ4S」のリリースが各国で始まった。名前のとおり4WD化された新型に、ポルトガルで試乗した。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2006.8.4 試乗記 島下 泰久
ポルシェ・ケイマン【海外試乗記】
ポルシェ・ケイマンこのところスタンダードグレードが後から出る傾向にあるポルシェに、予想どおり“素”の「ケイマン」が登場。すでに日本でも受注をはじめた期待のモデルに、ドイツで先行試乗した!
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2006.7.8 試乗記 島下 泰久
ポルシェ・ケイマンS(MR/6MT)【ブリーフテスト】
……822.0万円総合評価……★★★★★完全なクーペボディによる高い剛性と、利便性の高いリアラゲッジスペースをもつ“ボクスタークーペ”こと「ケイマンS」。「911」とあえて(?)差別化されたことで、逆に得られた恩恵があるという。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2006.6.8 試乗記 河村 康彦
ポルシェ911ターボ(4WD/6MT)/911ターボ(4WD/5AT)【海外試乗記(後編)】
ポルシェ911ターボ(4WD/6MT)/911ターボ(4WD/5AT)ポルシェブランド、カタログモデルの“最高峰”に据えられた「911ターボ」。見た目の風格、走れば速さ、乗り味などからもその風格を感じさせるという。また、GT3との明確な違いも……。
記事を読む|画像ギャラリーを見る