日産 試乗記
-
2002.3.9 試乗記 青木 禎之
日産シルビア スペックS bパッケージ(4AT)【試乗記】
日産シルビア スペックS bパッケージ(4AT)……211.7万円日産シルビアが“デートカー”として、ホンダ・プレリュードと覇を争ったのもいまは昔。ライバルはすでに亡く、シルビアも間もなく鬼籍(?)に入る。流麗でしまったボディをもちながら、「人気復活!」とはならなかったイチゴーこと現行モデルに、『webCG』記者が乗った。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2002.1.6 試乗記 大川 悠
日産 スカイライン250GT【特集/大川悠】
スカイライン250GT(4AT)……325.0万円「V6」「ロングホイールベース」「大型化」のニューモデルは、「スカイラインじゃない!」のか? スカイラインは終わったのか? 『webCG』エグゼクティブディレクターが、過去にさかのぼって、今回の抜本的モデルチェンジの意味を考える。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2002.1.5 試乗記 青木 禎之
日産 スカイライン【特集/笹目二朗】
日産スカイライン……265.0-333.0万円比較車種:日産プリメーラ20X(CVT)……226.0万円斬新なデザインで世を驚かせたプリメーラ。過去と決別したニュースカイライン。いずれも、直噴化されたパワーユニットとビッグキャビンスタイルを特徴とする。話題の2車から、自動車ジャーナリスト、笹目二朗が、新しい日産の方向性をさぐる。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2002.1.4 試乗記 河村 康彦
日産 スカイライン【特集/河村康彦】
日産スカイライン……265.0-333.0万円比較車種:メルセデスベンツ C240(5AT)……505万円「V35」スカイラインは、その形式名の通りV型6気筒ユニットを搭載する。直6からV6へ。この流れを先行して行ったメーカーが、メルセデスベンツである。日産とスリーポインテッドスターの、V6採用の共通点と相違点とは? 自動車ジャーナリスト、河村康彦が論じる。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2002.1.3 試乗記 青木 禎之
日産 スカイライン【特集/webCG青木禎之】
スカイライン 300GT(5AT)……362.0万円250GT Sコレクション(4AT)……335.0万円「スカイライン」。日本のクルマ好きのココロを、妖しくゆする栄えある名前。「ストレート6」「FR」「丸型リアランプ」そして「スポーティ」。そんな伝統を、新世代スカイラインは、かなぐり捨てるのか? webCG記者には、クルマを専門とするマスコミュニケーションに携わる者として、穏やかならざるものが…
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2001.9.7 試乗記 青木 禎之
日産プリメーラ20V(6MT)【試乗記】
日産プリメーラ20V(6MT)……266.2万円6600rpmで、バルブのタイミングもリフト量も切り替わる204ps「SR」ユニットを搭載したプリメーラ。「いったい何のため?」 疑問を抱いた『webCG』記者が、ハコネで乗った。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2001.5.11 試乗記 河村 康彦
日産スカイラインGT-R M.spec(6MT)【試乗記】
日産スカイラインGT-R M.spec(6MT)……618.8万円 本革仕様と微振動吸収型ショックアブソーバーで、“大人のGT-R”を狙った日産スカイラインGT-R M.spec。「耐久レースの速さ」に例えられるチューンを施された新しいスペックモデルには、見かけの仕様変更のほか「見逃せないポイントがある」と、自動車ジャーナリスト河村康彦はいう。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2001.3.31 試乗記 下野 康史
日産プリメーラ20X(CVT)【試乗記】
日産プリメーラ20X(CVT)……247.2万円2001年1月30日に登場、販売の出足好調をいつまで持続できるか、新型プリメーラ。ニッサンデザインヨーロッパのステファン・シュヴァルツが手がけたボディデザインは、たしかに斬新。主戦場たる欧州市場でも、ライバルに見劣りすることはないだろうが……。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2001.2.23 試乗記 青木 禎之
日産エクストレイル GT(4AT)【試乗記】
日産エクストレイルGT(4AT)……316.6万円 新生日産の牽引役を果たす(2001年2月現在)小型SUV「X-TRAIL(エクストレイル)」。NAモデルから遅れること約3カ月、2001年2月6日に、280psの2リッターターボを積んだ「GT」がデビューした。神奈川県は御殿場付近で、webCG記者が試乗した。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2001.2.5 試乗記 下野 康史
日産シーマ450XV(5AT)【試乗記】
日産シーマ450XV(5AT)2001年1月12日にデビュー。出足好調が伝えられる日産期待のニューモデル、「シーマ」。「Dynamic & Modern」をコンセプトに、(高級車としては)斬新なスタイルと4.5リッターV8で、コンサバ&4.3リッターのトヨタ・セルシオに挑戦する。自動車ライター、下野康史のファーストインプレッション。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2001.2.3 試乗記 下野 康史
日産プリメーラ25X(CVT)【試乗記】
日産プリメーラ25X(CVT)日産の復調を軌道に乗せるか、2001年1月30日にデビューした新型プリメーラ。デザインを前面に押し出し、「ITドライビング、はじまる。」俊足セダンに、自動車ライター下野康史が乗った。鹿児島からiBookを使って送られたファーストインプレッション!!
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2000.11.6 試乗記 大谷 秀雄
日産エクストレイルX(4AT)【試乗記】
日産エクストレイルX(4AT)……220.0万円2000年10月19日に発表された日産の小型ヨンク「X-TRAIL(エクストレイル)」。「ターゲットユーザー」ならぬ「パートナーユーザー」に、「横乗り系」若者を据えた「新生」日産の意欲作。CG編集部大谷秀雄が、北海道で乗った。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2000.10.12 試乗記 河村 康彦
トヨタ・カローラvs ホンダ・シビックフェリオ/日産ブルーバードシルフィ【ライバル車はコレ】
トヨタ・カローラの「ライバル車はコレ」
記事を読む|画像ギャラリーを見る
- GT-R
- NT100クリッパー
- NV100クリッパー
- NV200バネット
- NV350キャラバン
- e-NV200
- アリア
- ウイングロード
- エクストレイル
- エルグランド
- オッティ
- キックス
- キャラバン
- キューブ
- クリッパー トラック
- クリッパーリオ
- クルー
- グロリア
- サクラ
- サニー
- サファリ
- シルフィ
- シーマ
- ジューク
- スカイライン
- スカイラインクロスオーバー
- スカイラインクーペ
- ステージア
- セドリック
- セフィーロ
- セレナ
- ティアナ
- ティーダ
- ティーダラティオ
- デイズ
- デイズ ルークス
- デュアリス
- ノート
- フェアレディZ
- フェアレディZロードスター
- フーガ
- ブルーバードシルフィ
- プリメーラ
- プレサージュ
- プレジデント
- マグナイト
- マーチ
- ムラーノ
- モコ
- ラティオ
- ラフェスタ
- リーフ
- ルークス