日産 ノート 試乗記
-
2025.5.10 試乗記 佐野 弘宗
日産ノート オーラAUTECHスポーツスペック(FF)【試乗記】
「日産ノート オーラ」に新たな純正カスタマイズモデルの「AUTECHスポーツスペック」が登場。AUTECHならではの上質感を付与したうえで、さらに走行性能も磨き上げたというスポーツコンパクトだ。果たしてその仕上がりやいかに!?
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
-
2025.2.18 試乗記 佐野 弘宗
日産ウインター試乗会【試乗記】
北海道の雪上&氷上で最新の日産車をまとめてドライブ。「ノート」「セレナ」「エクストレイル」「GT-R」などの試乗を通じて、機械式と電動式4WDのちがい、さらには「e-POWER」の4WDと「e-4ORCE」のちがい等を明らかにする。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2024.12.19 試乗記 鈴木 真人
日産ノート オーラAUTECHスポーツスペック プロトタイプ(FWD)【試乗記】
増殖を続ける「日産ノート」ファミリーに、今度は「ノート オーラAUTECHスポーツスペック」が登場。専用チューンで走りの質感を鍛え上げたスポーティーなコンパクトハッチバックだ。日産のテストコースでプロトタイプモデルをドライブした。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2024.11.13 試乗記 河村 康彦
日産ノートAUTECHクロスオーバーFOUR(4WD)【試乗記】
「日産ノート」のマイナーチェンジを受けて、カスタマイズモデル「ノートAUTECHクロスオーバー」もアップデート。専用アイテムで磨きをかけたエクステリアの特徴や、ベース車よりも車高を25mmアップしたクロスオーバーモデルの走りを報告する。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
-
2024.10.30 試乗記 佐野 弘宗
日産ノート オーラNISMOチューンドe-POWER 4WD(4WD)【試乗記】
日産の「ノート オーラNISMO」にファン待望の4WDモデルが登場。もちろんNISMOの仕事だけにただの4WDにはあらず。「NISMOチューンドe-POWER 4WD」という大仰な名前がついた専用チューニングが施されているのだ。公道試乗でその仕上がりをチェックした。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2024.10.23 試乗記 サトータケシ
日産ノート オーラAUTECH(FWD)【試乗記】
「日産ノート オーラ」のマイナーチェンジを機に登場した「ノート オーラAUTECH(オーテック)」に試乗。AUTECH専用となる内外装デザインやカスタマイズアイテムをチェックしながら、「プレミアムスポーティー」をうたうその走りを報告する。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2024.7.18 試乗記 鈴木 真人
日産ノート オーラNISMOチューンドe-POWER 4WD(4WD)【試乗記】
ベースモデルに合わせて「日産ノート オーラNISMO」もマイナーチェンジ。もちろんお化粧直しはばっちりだが、最大のトピックはNISMOでも4WDモデル、その名も「NISMOチューンドe-POWER 4WD」が選べるようになったことだ。こだわったという旋回性能をチェックした。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2024.4.2 試乗記 櫻井 健一
日産ノートX FOUR(4WD)【試乗記】
日産自慢の電動パワートレイン「e-POWER」を搭載する3代目「ノート」がマイナーチェンジ。次世代を象徴するという「デジタルVモーショングリル」でフロントフェイスが一新された人気のBセグメントモデルは、いかなる進化を遂げたのか。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2021.12.17 試乗記 今尾 直樹
日産ノート オーラNISMO(FF)【試乗記】
日産自慢の電動パワートレイン「e-POWER」を搭載した、チューンドコンプリートカー「ノート オーラNISMO」に試乗。本籍地をサーキット1丁目1番地とするレース屋NISMOの名を冠する、その走りとはいかなるものか。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2021.12.3 試乗記 山田 弘樹
2021ワークスチューニンググループ合同試乗会(前編:TRD/NISMO編)【試乗記】
TRD、NISMO、STI、無限と、メーカー直系のワークスチューナーが合同試乗会を開催! まずはTRDが持参した2台のラリーカーと、NISMOの用品を装着した「スカイライン400R」「ノート オーラNISMO」の走りを紹介しよう。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2021.11.26 試乗記 今尾 直樹
日産ノートAUTECHクロスオーバーFOUR(4WD)【試乗記】
AUTECHブランドが掲げる「プレミアムスポーティー」と、SUVの機能やスタイルを融合させたという日産のコンパクトモデル「ノートAUTECHクロスオーバー」。SUVテイストをまぶしたその新種の走りを、ロングドライブで確かめた。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2021.11.15 試乗記 高平 高輝
日産ノート オーラG FOURレザーエディション(4WD)【試乗記】
「日産ノート オーラ」は、新型「ノート」の内外装を仕立て直して小さな高級車を目指した新しいコンパクトカーだ。パワーユニットも強化したというその走りは果たしてプレミアムか!? 最上級グレードの4WDモデル=最高額モデルを試してみた。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2021.10.7 試乗記 鈴木 真人
日産ノートAUTECHクロスオーバー/ノートAUTECHクロスオーバーFOUR【試乗記】
新型「日産ノート」の登場に合わせ、そのドレスアップバージョンを世に問うたオーテック。続くSUVライクな派生モデル「ノートAUTECHクロスオーバー」とはどんなクルマなのか? テストコースでFF車と4WD車に試乗した。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2021.10.2 試乗記 鈴木 真人
日産ノート オーラGレザーエディション(FF)【試乗記】
「日産ノート」の派生モデルとして登場した、ハイブリッドのプレミアムコンパクト「ノート オーラ」。日産が「上質をまとったコンパクト」とうたうニューモデルは、言葉にたがわぬ仕上がりとなっているのか。本革仕様の「Gレザーエディション」で確かめた。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2021.8.17 試乗記 サトータケシ
日産ノート オーラNISMOプロトタイプ(FF)【試乗記】
日産自慢の電動パワートレイン「e-POWER」を搭載した「ノート オーラ」に「NISMO」バーションが登場。レースで培ったノウハウを注ぎ込み、匠(たくみ)と呼ばれる開発ドライバーが磨きをかけたというそのパフォーマンスを、同社のテストコースで確かめた。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2021.6.15 試乗記 河村 康彦
日産ノート オーラGレザーエディション/ノート オーラG FOURレザーエディション【試乗記】
「日産ノート」ベースのプレミアムコンパクト「ノート オーラ」が登場。パワーアップした「e-POWER」や3ナンバー化された専用ワイドボディー、上級路線を目指したというこだわりの内装や装備など、注目すべきポイントの仕上がりを、テストコースで確かめた。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2021.6.14 試乗記 河村 康彦
日産ノートX FOUR(4WD)【試乗記】
「日産ノート」に追加された4WDモデル「X FOUR」に試乗。自慢の「e-POWER」に最高出力68PSの後輪用モーターを組み合わせた最新パワートレインは、簡易的な四駆システムを用いた先代モデルとはまったく次元の異なる走りを味わわせてくれた。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2021.2.19 試乗記 鈴木 真人
日産ノートX(FF)【試乗記】
いろいろあった日産だが、新型「ノート」の出来栄えをみると完全復活が近いようだ。第2世代へと移行した電動パワートレイン「e-POWER」やマップデータとの連携機能を備えた運転支援システム「プロパイロット」の仕上がり具合を報告する。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2020.12.8 試乗記 石井 昌道
日産ノートX(FF)【試乗記】
8年ぶりに一新された日産のコンパクトカー「ノート」に、その開発に使われたテストコースで試乗。先代で好評だったハイブリッドシステム「e-POWER」に磨きをかけた新型は、驚くほど上質な一台に仕上がっていた。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2020.11.26 試乗記 山田 弘樹
2020ワークスチューニンググループ合同試乗会(後編:無限/NISMO編)【試乗記】
メーカー直系のチューニングブランドが一堂に会する合同試乗会を取材。後編では、無限(M-TEC)が現在開発中のカーボンエアロを装着した「ホンダS660」と、同じく無限の用品を装着した「シビック」、エンジンまで手が入った「日産マーチNISMO S/ノートNISMO S」を試す。
記事を読む|画像ギャラリーを見る