ホンダ ヴェゼル 試乗記
-
2022.2.17 試乗記 鶴原 吉郎
ホンダ・ヴェゼルe:HEVモデューロXプロトタイプ(4WD)【レビュー】
ホンダのコンパクトSUVをベースに、走りに磨きをかけた「ホンダ・ヴェゼル モデューロX」。ホンダアクセスが開発を進めるコンプリートカーのプロトタイプに、いち早く試乗する機会を得た。「日常使いでも違いが感じられる」という、その走りの秘密に迫る。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
-
2021.12.4 試乗記 山田 弘樹
2021ワークスチューニンググループ合同試乗会(後編:STI/無限編)【試乗記】
メーカー直系のワークスチューナーが一堂に会して合同試乗会を開催! 試乗車のなかから、STIのパフォーマンスパーツを備えた新型「スバルBRZ」と「フォレスター スポーツ」、無限の用品が装着された新型「ホンダ・シビック」と「ヴェゼル」の走りを報告する。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2021.8.10 試乗記 サトータケシ
ホンダ・ヴェゼルe:HEV PLaY/マツダMX-30(後編)【試乗記】
群雄割拠のコンパクトSUVのなかから、まったくキャラクターの異なる「ホンダ・ヴェゼル」と「マツダMX-30」に試乗。これほどまでに個性の違うモデルがそろうコンパクトSUV市場は、いま最もクルマ選びが悩ましく、また面白いといえるだろう。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2021.8.9 試乗記 サトータケシ
ホンダ・ヴェゼルe:HEV PLaY/マツダMX-30(前編)【試乗記】
今や世界的に人気ジャンルとなっているコンパクトSUV。各社が投入するバラエティー豊かな製品のなかから、ホンダの最新モデル「ヴェゼル」とマツダのクーペSUV「MX-30」に試乗。百花繚乱(りょうらん)のマーケットの、今に触れた。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
-
2021.7.12 試乗記 下野 康史
ホンダ・ヴェゼルG(4WD/CVT)【試乗記】
電動化! ハイブリッド! で攻勢をかけている新型「ホンダ・ヴェゼル」だが、注目度の低い(?)純ガソリンエンジン搭載モデルがあるのをご存じだろうか。この最廉価グレードはヴェゼルファンに対するホンダの良心か、それとも……?
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2021.6.22 試乗記 河村 康彦
ホンダ・ヴェゼルe:HEV PLaY(FF)【試乗記】
新型「ホンダ・ヴェゼル」のトップグレード「e:HEV PLaY」に試乗。個性的なルックスこそ好き嫌いが分かれそうだが、質感が向上した内装や実用性の高さ、EV感覚あふれるハイブリッドシステムなど、進化した2代目は侮れない魅力とポテンシャルを持っていた。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2021.5.27 試乗記 鈴木 真人
ホンダ・ヴェゼル【開発者インタビュー】
ホンダのコンパクトSUV「ヴェゼル」が2代目に進化。2013年デビューの先代は8年間で45万台が販売されたベストセラーモデルだが、当時と違うのはその後にライバルとなる国産コンパクトSUVが続々とデビューし、競争が激化しているところだ。開発責任者を務めた岡部宏二郎さんに話を聞いた。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2021.5.26 試乗記 鈴木 真人
ホンダ・ヴェゼルe:HEV Z(4WD)【試乗記】
ホンダのコンパクトSUV「ヴェゼル」の新型がいよいよデビュー。ご覧の通りベストセラーモデルとしては極めて大胆なイメージチェンジを図っているが、中身は一体どれほど進化しているのだろうか。ハイブリッドの売れ筋グレードに乗ってみた。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2020.3.2 試乗記 佐野 弘宗
ホンダ・ヴェゼル ハイブリッド モデューロX Honda SENSING(4WD/7AT)【試乗記】
ホンダの純正アクセサリーメーカー、ホンダアクセスが手がけるコンプリートカー「Modulo X(モデューロX)」シリーズに、第6弾モデル「ヴェゼル モデューロX」が登場。シリーズ初となるSUVは、いささか得手不得手のはっきりしたクルマとなっていた。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2019.12.23 試乗記 河村 康彦
ホンダ・ヴェゼル モデューロX【試乗記】
「どんな道でも、誰もが楽しく運転できるコンプリートカー」を目指して開発される「モデューロX」シリーズ。コンパクトSUV「ホンダ・ヴェゼル」をベースとする最新型は、その理想を実現するクルマに仕上がっているか?
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2019.4.10 試乗記 佐野 弘宗
ホンダ・ヴェゼル ツーリング・Honda SENSING(FF/CVT)【試乗記】
「ホンダ・ヴェゼル」にパワフルなターボエンジン搭載モデル「ツーリング」が追加された。自然吸気エンジンを搭載したスポーティーグレードが「RS」と名乗る中、どちらかといえば優雅な風情を持つグレード名を採用したことには、どのような事情があるのだろうか。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2019.3.20 試乗記 河村 康彦
ホンダ・ヴェゼル モデューロ仕様 プレミアムエアロスタイル(4WD/7AT)【レビュー】
開発が進む「ホンダ・ヴェゼル モデューロX」のプロトタイプに試乗。時にアクティブでありながらリラックスしたドライビングも楽しませてくれる走りは、量産型への期待が膨らむものだった。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2019.2.15 試乗記 下野 康史
ホンダ・ヴェゼル ツーリング・Honda SENSING(FF/CVT)【試乗記】
ホンダのベストセラーSUV「ヴェゼル」に高性能グレード「ツーリング」が追加された。コンパクトなボディーを最高出力172psの1.5リッターVTECターボエンジンで操るうちに見えてきた、同車にとって最大のライバルとは!?
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2018.8.19 試乗記 河村 康彦
2018ワークスチューニンググループ合同試乗会(後編:NISMO/無限編)【試乗記】
TRD/STI/NISMO/無限という国内メーカー直系の4ブランドが、”峠道”のようなクローズドコースで合同試乗会を開催。後編ではNISMOがチューンした「GT-R」「ノートe-POWER」と、無限のパーツをフル装備した「シビックハッチバック」「ヴェゼル」「オデッセイ」の走りをリポートする。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2017.9.30 試乗記 河村 康彦
2017ワークスチューニンググループ合同試乗会(前編:NISMO/無限編)【試乗記】
日本メーカーのモータースポーツ活動を担う、NISMO/無限/TRD/STIが開発したチューニングカーに試乗。まず前編として、NISMOの手になる「GT-R」「ノート」「エクストレイル」と、無限のカスタマイズパーツを装着した「フィット」「ヴェゼル」の走りを報告する。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2014.4.11 試乗記 佐野 弘宗
ホンダ・ヴェゼル【開発者インタビュー】
本田技術研究所 四輪R&Dセンター 第1技術開発室 第2ブロック 研究員 田上 剛(たがみ たけし)さん スポーティーな走りが魅力のコンパクトクロスオーバー「ヴェゼル」。燃費性能と走行性能をいかに両立させたのか、エンジン開発の担当者に聞いた。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2014.4.1 試乗記 鈴木 真人
ホンダ・ヴェゼル ハイブリッドX・Lパッケージ(4WD/7AT)【試乗記】
これぞ現代のスペシャリティーカー? ホンダのコンパクトSUV「ヴェゼル」の実力に触れた。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2014.1.27 試乗記 佐野 弘宗
ホンダ・ヴェゼル ハイブリッドX(4WD/7AT)/ヴェゼル ハイブリッドZ(FF/7AT)【試乗記】
ホンダが新たに投入したコンパクトクロスオーバー「ヴェゼル」。人気のハイブリッドモデルで、その走りを確かめた。
記事を読む|画像ギャラリーを見る
-
冬用タイヤやチェーンなど、ウインタードライブを楽しむための最新アイテムを紹介する。 特集
-
「webCGタイヤカタログ」公開! ジャンル別・目的別検索であなたにぴったりのタイヤがすぐに見つかる。 特集
-
ドライ&ウエットに加えていざという時の雪にも。クムホのプレミアムSUV用タイヤの魅力に迫る。 特集