マッキナ あらモーダ!
エッセイ一覧はこちら-
2018.4.20 エッセイ 大矢 アキオ
第550回:伝えたいことはボディーに書いちゃえ!?
iPhoneや飛行機になりたかった(?)クルマたち30年前のジウジアーロのコンセプトカーから、ボルボの最新の電動化モデルまで。クルマのボディーにデザインされた“文字”には、デザイナーのどんな思いが込められている? 大矢アキオが考えた。
-
2018.4.13 エッセイ 大矢 アキオ
第549回:“機能美”は色あせない!?
「チープ・カシオ」と「空冷フォルクスワーゲン」の意外な関係日本のみならず、欧州にも愛好家が多い、チープ(スタンダード)なカシオの腕時計。この通称“チプカシ”と、往年の空冷フォルクスワーゲン車との意外な関係に、大矢アキオが迫る。
-
2018.4.6 エッセイ 大矢 アキオ
第548回:欧州で猛威をふるう日産車旋風!
グッバイ! ドイツ車、そしてハロー! キャシュカイ大矢アキオが出会った、とある「日産キャシュカイ」のオーナー。メルセデス・ベンツやアウディ車などを乗り継いできた彼が、日産車にたどりついた理由とは!?
-
2018.3.30 エッセイ 大矢 アキオ
第547回:「A110」や「ルノー5アルピーヌ」を秘蔵する
あるアルピーヌファンおじさんの熱烈人生車検で訪れたカーディーラー。その一室には、隠されるように置かれた「アルピーヌA110」や「ルノー5アルピーヌ ターボ」の姿が。クルマのオーナーであるルイージ・カザーリ氏の数奇な運命に、大矢アキオが迫る。
-
2018.3.23 エッセイ 大矢 アキオ
第546回:ジウジアーロが語る「ショーカーを会場まで運転していった、あのころ」
イタリアのカーデザイン界の巨匠ジョルジェット・ジウジアーロ氏が、2018年のジュネーブモーターショーに、半世紀以上前のコンセプトカーを展示した。そこに秘められたエピソードを、コラムニストの大矢アキオが紹介する。
-
2018.3.16 エッセイ 大矢 アキオ
第545回:エネルギッシュな巨匠も健在
これがジュネーブショーの“輝き”だ参加ブランドが減少傾向にあるジュネーブモーターショーは、もう取材しなくていい!? 果たして今年の会場では、そんな気持ちを消し去るほどエネルギッシュな巨匠やその作品を目にすることができた。
-
2018.3.9 エッセイ 大矢 アキオ
第544回:「共用メルセデス」に「窓のないクルマ」
自動車の未来像に、あなたはついてこれるか?スペインで開催された、世界最大級の携帯電話・通信関連の見本市「モバイルワールドコングレス」。その会場で見られた、これからのカーライフを変える技術とは? コラムニストの大矢アキオがリポートする。
-
2018.3.2 エッセイ 大矢 アキオ
第543回:お元気なのはいいけれど……
イタリアの高齢ドライバーについて考える高齢者の運転はしばしば問題視されることがあるが、それはほかの国でも同じ。ちなみに、元気な高齢ドライバーが多いイタリアの場合はどうか? 彼の地に暮らすコラムニストの大矢アキオが、現状をリポートする。
-
2018.2.23 エッセイ 大矢 アキオ
第542回:日本人が見てもインパクト大
これがパリのポップカルチャーイベントだ!展示はもちろん、食べ物もグッズも衝撃的! 日本を中心とするポップカルチャーを題材としたフランスのイベント「PARIS MANGA & SCI-FI SHOW」の模様を、コラムニストの大矢アキオがリポートする。
-
2018.2.16 エッセイ 大矢 アキオ
第541回:レトロモビル2018
消滅ブランドを愛するすてきな人たち毎年恒例となっている、ヨーロッパ最大級のヒストリックカーの見本市「レトロモビル」を、コラムニストの大矢アキオが取材。会場で見られた“幻のブランド”や、旧車に深い愛情を注ぐマニアの姿をリポートする。
-
2018.2.9 エッセイ 大矢 アキオ
第540回:日本とはまるで違う
「イタリア式アマゾン」に泣くいまやすっかり日常のこととなっているインターネットを介した買い物だが、イタリアにおいては、日本での常識は通用しないという。一体どんな問題があるというのか? 現地在住のコラムニスト・大矢アキオがリポートする。
-
2018.2.2 エッセイ 大矢 アキオ
第539回:光もあれば影もある
巨大メーカーFCAの決算発表に思うこと巨大自動車メーカーFCAが、決算を発表。そこから見えてきた、帝国の「光」と「影」とは……? イタリア在住のコラムニスト・大矢アキオが、注目すべきブランドや車種について最新の情報をお届けする。
-
2018.1.26 エッセイ 大矢 アキオ
第538回:「iPhone」とかけて「日産ブルーバード」と解く!
アップルの最新スマートフォン「iPhone X」が日本で発売されてから、2カ月あまり。イタリアでの反応はどうなのか? 現地在住のコラムニスト・大矢アキオが、その使い勝手や地元のiPhone事情について熱く語る!
-
2018.1.19 エッセイ 大矢 アキオ
第537回:夢のカーライフはすぐそこに!?
エレクトロニクスの見本市「CES 2018」リポート米国ラスベガスにおいて、2018年1月9~12日の日程で世界最大級のエレクトロニクスショー「CES 2018」が開催された。今後のわれわれのカーライフを変えていく、どんな展示が見られたのか? 大矢アキオが報告する。
-
2018.1.12 エッセイ 大矢 アキオ
第536回:コンパクトSUV「アウディQ2」
ただいま欧州で絶好調!欧州の路上で増えつつある、アウディのコンパクトSUV「Q2」。イタリア在住のコラムニスト・大矢アキオが調べたところでは、実際にセールスは好調らしい。人気のグレードやユーザーの声など、その実情について報告する。
-
2018.1.5 エッセイ 大矢 アキオ
第535回:欧州で人気上昇中!
日本車と寿司の不思議な関係「KENTA」に「YAYOI」、そして「SUZUKA」……ユニークな商品名はさておき、欧州ではいま、日本でもおなじみの「持ち帰り寿司」だブレイク中だ。その背景について、コラムニスト大矢アキオがリポートする。
-
2017.12.29 エッセイ 大矢 アキオ
第534回:冬休み特別企画
これがイタリアおやじの秘密基地だ!年末年始、イタリアのお父さんはどのように自分の時間を過ごしているのか? 現地在住のコラムニストである大矢アキオが、興味深い例として、“秘密基地”を持つ知人を紹介する。
-
2017.12.22 エッセイ 大矢 アキオ
第533回:【Movie】4台に1台はトヨタ車だった!
大矢アキオ、捨て身の路上調査員「ハリウッド大通り編」アメリカ西海岸のロサンゼルスではいま、どんなクルマが走っている? 現地を訪れたコラムニストの大矢アキオが、「ハリウッド大通り」で実際にチェック。結果を動画で報告する。
-
2017.12.15 エッセイ 大矢 アキオ
第532回:がんばれUberドライバー
ロサンゼルスショーで見た人間ドラマいまや世界中で展開されているライドシェアサービス「Uber」。さまざまな国からやってきたドライバーが見せてくれたさまざまな人間ドラマを、コラムニストの大矢アキオが紹介する。
-
2017.12.8 エッセイ 大矢 アキオ
第531回:日本のデザイナーをカリフォルニアに!
ロサンゼルスオートショーでカーデザインの未来を考えるニッポンの自動車メーカーは、カーデザインにどう取り組むべきなのか? コラムニストの大矢アキオが、ロサンゼルスオートショーの会場を目にして感じたことを熱く語る。