マッキナ あらモーダ!
エッセイ一覧はこちら-
2017.12.1 エッセイ 大矢 アキオ
第530回:スマートスピーカーはクルマ談義の相手になるか?
人工知能の技術を生かした「スマートスピーカー」を相手に、クルマ好きが自動車談義を楽しむことは可能なのか? 実際に購入したコラムニストの大矢アキオが、その実力をリポートする。
-
2017.11.24 エッセイ 大矢 アキオ
第529回:簡単に手に入ると思うなよ!?
イタリアにおける中古車購入への道欲しいクルマがなかなか手に入らない! 一筋縄ではいかないイタリアの中古車売買も模様を、現地在住のコラムニスト・大矢アキオがリポートする。さて、どんな問題点があるというのか?
-
2017.11.17 エッセイ 大矢 アキオ
第528回:珍品ミニカーもざっくざく!
メルカリよりも面白いイタリアの骨董市たくさんの屋台が、イタリア・トスカーナの歴史的旧市街にズラリ! 珠玉のミニチュアカーや家具、自転車などが人々を魅了する、アレッツォのアンティーク市をコラムニストの大矢アキオがリポートする。
-
2017.11.10 エッセイ 大矢 アキオ
第527回:【Movie】カタルーニャは燃えていた!
スマートの国際ミーティング「スマートタイムズ2017」スペインのリゾート地サロウで、スマートの国際的なファンミーティングが開催された。各地を転々としながら毎年行われているこのイベント、今年はどんな内容だったのか? コラムニストの大矢アキオが動画でリポートする。
-
2017.11.3 エッセイ 大矢 アキオ
第526回:着せ替えコンセプトで思い出す
とっても不運な日本のクルマコンセプトカーとして過去に何度か発表された、「車体が分離するクルマ」。日本の市販車の中にも、ボディーの取り外しを前提としたモデルが存在したのを、ご存じだろうか? コラムニストの大矢アキオが語る。
-
2017.10.27 エッセイ 大矢 アキオ
第525回:イタリアの山中で不死身の「ハイラックス」に会う
13年ぶりに日本市場で復活した「トヨタ・ハイラックス」。そのタフさで世界的に知られるピックアップトラックは、遠く離れたイタリアでも活躍を見せていた! コラムニスト・大矢アキオが報告する。
-
2017.10.20 エッセイ 大矢 アキオ
第524回:花の都で「日産リーフ」大増殖!
どうするヒュンダイ!?花の都と呼ばれるイタリア・フィレンツェで、EV「日産リーフ」のタクシーが急増! それは一体なぜなのか? 現地の自動車事情を、イタリア在住のコラムニスト・大矢アキオがリポートする。
-
2017.10.13 エッセイ 大矢 アキオ
第523回:「スバルと結婚した男」に聞く
イタリアでの日本車ディーラー人生スバルにマツダ、ダイハツ、ホンダ……長年にわたってさまざまな日本車を販売してきた、イタリア国内の正規ディーラーを訪問。これまでのビジネスについて、思い出を語ってもらった。
-
2017.10.6 エッセイ 大矢 アキオ
第522回:クルマのプロも魅了される
イタリアの自転車走行会「エロイカ」リポート参加車両から参加者の服装にいたるまで、徹底的にヴィンテージ。イタリアで多くの人を魅了する自転車走行会「エロイカ」とはどんなイベントなのか? 現地在住のコラムニスト・大矢アキオがリポートする。
-
2017.9.29 エッセイ 大矢 アキオ
第521回:大矢アキオのフランクフルトショー2017(後編)
ヨーロッパの人が中国車を選ぶ日は近い!?中国メーカーの高級車が欧州市場を支配する日は近い!? 「フランクフルトモーターショー2017」で展開された意外な光景について、コラムニストの大矢アキオが語る。
-
2017.9.22 エッセイ 大矢 アキオ
第520回:大矢アキオのフランクフルトショー2017(前編)
自動車が『文春』にコネクトされる日がやってくる!?「超便利な未来のクルマ」は、こんな危険性もはらんでいる!? コラムニストの大矢アキオが、フランクフルトショー2017で印象に残った“自動車の最新トレンド”を詳しく報告する。
-
2017.9.15 エッセイ 大矢 アキオ
第519回:新型「リーフ」ついに誕生!
寝ずに待ってた欧州のファンが第一印象を語る初代をはるかに上回るスペックをひっさげて登場した、2代目「日産リーフ」。その仕上がりを、イタリアやフランスのリーフユーザーはどう評価している? コラムニストの大矢アキオがリポートする。
-
2017.9.8 エッセイ 大矢 アキオ
第518回:いまや欧米でも“街の顔”
20周年を迎えた「プリウス」に思う2017年12月に、誕生から20周年を迎える「トヨタ・プリウス」。日本でおなじみのハイブリッドカーは、欧米でもこんなにメジャーになっている!? 街角の様子をチェックしながら、その成長ぶりを振り返る。
-
2017.9.1 エッセイ 大矢 アキオ
第517回:これは意外? それとも当然?
ヒット曲の自動車ブランド引用ランキング近年のヒット曲には、多くの自動車名が引用されている。中でも上位にランクインしているのは、どのブランドなのか? アメリカのブルームバーグが発表した、興味深い調査結果を報告する。
-
2017.8.25 エッセイ 大矢 アキオ
第516回:祝! 誕生20周年
そしてルノー・カングーは風景になった2017年6月に、デビュー20周年を迎えた「ルノー・カングー」。どうしてこれほど愛されているのか? 欧州ではどのように使われているのか? コラムニストの大矢アキオが、その素顔に迫る。
-
2017.8.18 エッセイ 大矢 アキオ
第515回:現役引退22年で大人気!
盗難車ランキング上位の「あのクルマ」とは?クルマの年間盗難件数が、日本の10倍近くにおよぶイタリア。その中で、最も多く標的とされるモデルは何なのか? 泥棒が好む、意外な旧車とは……? 現地在住のコラムニスト・大矢アキオが報告する。
-
2017.8.11 エッセイ 大矢 アキオ
第514回:古い「日産マーチ」も登場!
「ボロボロのクルマを祭り上げる街」の怪夏祭りで盛り上がるイタリアの町・リエティに、総勢24ブランドのクルマがズラリ! 一風変わった“市街地のモーターショー”の様子を、コラムニストの大矢アキオがリポートする。
-
2017.8.4 エッセイ 大矢 アキオ
第513回:イタリアで自動車販売店になる方法
ころころと取り扱いブランドが変わる、イタリアの自動車ディーラー。どうしてそんなことが起こるのか、現地在住のコラムニスト・大矢アキオが、その背景をリポートする。
-
2017.7.28 エッセイ 大矢 アキオ
第512回:ダサかっこいいフィアットで「新婚さんいらっしゃい!」
イタリアの結婚式では教会や披露宴会場への移動に使うクルマにこだわるカップルが少なくない。元祖「フィアット124」を送迎車に選んだ新婚カップルに、コラムニストの大矢アキオが話を聞いた。
-
2017.7.21 エッセイ 大矢 アキオ
第511回:なかなかお買い得!?
フランスの払い下げ郵便車、売ってますパリの街角でしばしば目にする、郵便局や電力会社の“払い下げ車”。いったいどんな人が、どうやって手に入れ、どのような用途で使っているのか? コラムニストの大矢アキオがオーナーに話を聞いた。