エッセイ
エッセイ一覧はこちら-
2012.11.9 エッセイ 森口 将之
第164回:見た、乗った、驚いた! フランス・パリの最新EV事情(後編)
モータージャーナリストの森口将之が、フランス・パリにおける“EVのいま”をリポートする。
-
2012.11.9 エッセイ 大矢 アキオ
第270回:それは「スーパーカー飛ばし」から始まった − ああ! チープ筆記具への道
子供のとき「スーパーカーブーム」というのがあった。小学生の分際でいっぱしの自動車雑誌『CAR GRAPHIC』読者を気取っていたボクは、その“教え”にしたがい、その浮ついたブームに乗ってはいけないと思っていた。
-
2012.11.2 エッセイ 大矢 アキオ
第269回:デザインがかっこいいだけでは幸せになれない!?
その昔、東京神保町の出版社で働いていた時代の話である。向かいの古書店街で見つけてきたイタリアの工業デザイン写真集を開き、ウルトラモダンな水道の蛇口の解説を眺めながら「さすがイタリア。かっこいいですねえ」と職場の先輩に同意を求めた。
-
2012.10.29 エッセイ 鈴木 真人
第38回:金塊を狙え! 大阪のイケメン強盗団が銀行を襲う − 『黄金を抱いて翔べ』
「日産グロリア」や「ハマーH3」も登場。日本映画『黄金を抱いて翔べ』を紹介する。
-
2012.10.24 エッセイ 大谷 達也
第162回:これが最新のスタッドレス 「ミシュランX-ICE XI3」体験試乗会から
ミシュランの最新スタッドレスタイヤの実力を、北海道のテストコースで試した。
-
2012.10.19 エッセイ 島下 泰久
第160回:【Movie】アウディが考える近未来のモビリティー 独アウディ本社主催の技術ワークショップ報告
【Movie】次世代パワートレインから燃料戦略まで、アウディの近未来技術を紹介。
-
2012.10.18 エッセイ 大矢 アキオ
第267回:ノーベル平和賞記念寄稿! 「ユーロはひとつ」と言ったヤツ、出てこ〜いッ
日々ヨーロッパ各国を旅する大矢アキオがいまだに戸惑ってしまう面白ルールやアイテムとは?
-
2012.10.16 エッセイ 石井 昌道
第159回:まるで運転がうまくなった気分 横浜ゴムの最新スタッドレスタイヤを体験
横浜ゴムの新しいスタッドレスタイヤ「アイスガードiG50」の実力をチェックした。
-
2012.10.12 エッセイ 大矢 アキオ
第266回:大矢アキオの「喜びも悲しみもパリサロン」(後編)−「ベルばら警官」との再会
2年ぶりのパリモーターショー会場でいきなり気づかされたもの、それはメーカー各社による新興国への前回にも増したアプローチである。
-
2012.10.10 エッセイ 鈴木 真人
第37回:おんぼろゴルフで新車に勝つ古典的な方法とは? − 『キック・オーバー』
アクションスター、メル・ギブソン復活!? 痛快アクション『キック・オーバー』を紹介。
-
2012.10.5 エッセイ 大矢 アキオ
第265回:大矢アキオの「喜びも悲しみもパリサロン」(前編)−VWグループの前夜祭にローマ帝国を見た
パリモーターショー開幕の前日に行われたVWグループが開催するプレビューイベント「フォルクスワーゲングループナイト」に参加した。
-
2012.9.28 エッセイ 大矢 アキオ
第264回:おんぼろの「ライトエース」は、ボクにとって長崎の出島だった
ボクの子供時代、わが家のクルマは輝いていた。いや、輝きすぎていた。父が大のきれい好きで、常に自家用車を完璧に磨いていたからだ。
-
2012.9.27 エッセイ 鈴木 真人
第36回:シリーズ最新作のカーチェイスは第1作へのオマージュ! − 『ボーン・レガシー』
ジェレミー・レナー主演、あの大ヒットシリーズ最新作『ボーン・レガシ―』を紹介。
-
2012.9.25 エッセイ 竹下 元太郎
第158回:こんなところに新型「日産ノート」が!? カーシェアリング用「ノート」にちょい乗りの記
早くもカーシェアリング界にデビューした新型「日産ノート」にちょい乗り。町中性能をチェックする。
-
2012.9.14 エッセイ 大矢 アキオ
第262回:道路脇の小屋に和風の女性!? 2012年上半期 イタリア魅惑の道ばたスナップ
今回は、今年大矢アキオがイタリアで目にした面白風景を、よりすぐって紹介する。
