エッセイ
エッセイ一覧はこちら-
2012.7.13 エッセイ 大矢 アキオ
第253回:【Movie】ダチアと左官屋さんが運んできた「新しいヨーロッパ」
ショパンの恋人だったことで有名な作家ジョルジュ・サンドが暮らしたフランス中部アンドル県を旅するべく、ボクはパリのオルリー空港でレンタカーを借りることにした。
-
2012.7.11 エッセイ 鈴木 真人
第31回:高級車の後部座席は、法律事務所に適しているか? − 『リンカーン弁護士』
「リンカーン・タウンカー」の後席がオフィス!? マシュー・マコノヒー主演『リンカーン弁護士』を紹介。
-
2012.7.6 エッセイ 大矢 アキオ
第252回:「小さな故意のメロディー」に大矢アキオ怒る!
2012年6月28日の夜、ボクは自動車都市トリノにいた。その晩はちょうどサッカー・ユーロ杯の準決勝。
-
2012.7.5 エッセイ 工藤 考浩
第153回:どうなる「超小型モビリティー」 新型1人乗り超小型電気自動車「コムス」を体験試乗
国土交通省が「超小型モビリティー導入に向けたガイドライン」を作成し、注目を集める超小型自動車。トヨタ車体の新型車「コムス」を体験試乗した。
-
2012.6.29 エッセイ 大矢 アキオ
第251回:「ジブラルタル越え」で思い出す、なつかしの「碓氷峠越え」の話
フランスのオートルートにおける夏休みの一風景といえば、マグレブと呼ばれる北西アフリカ諸国に里帰りする人たちである。
-
2012.6.27 エッセイ 鈴木 真人
第30回:南の島にはラムの一気飲みと英米伊の名車が似合う!? − 『ラム・ダイアリー』
ジョニー・デップ自身が製作・主演で映画化した話題作『ラム・ダイアリー』を紹介。
-
2012.6.22 エッセイ 工藤 考浩
第152回:やっぱり「カブ」も最新が最善? 新型「スーパーカブ50」で東京の坂道を巡る
46年ぶりにモデルチェンジした「ホンダ・スーパーカブ50」。東京の坂道を巡り、その類まれなる街中性能を試す!
-
2012.6.22 エッセイ 大矢 アキオ
第250回:幻の輸入車ディーラーを巻き込んだ、大矢アキオ少年時代の「犯行」
先日わが街のカーディーラー街を流していたら、従来三菱を扱っていた販売店がプジョーの取り扱いも始めていた。
-
2012.6.22 エッセイ 小沢 コージ
第452回:これじゃメルセデスには追いつけないぜ! “無意識インプレッション”のススメ
自動車開発のカギを握る、テストドライブ。それが限られた道路環境で行われている日本の現状に、小沢コージが物申す!?
-
2012.6.21 エッセイ 竹下 元太郎
第151回:【Movie】こんなクルマ動画はどうでしょう? 「フォルクスワーゲン・パサートオールトラック」編
いかにも真面目な「パサート」。このクルマで遊ぶならトコトン真面目に遊ばなくてならない。
-
2012.6.15 エッセイ 竹下 元太郎
第150回:【Movie】こんなクルマ動画はどうでしょう? 1959年のルマン24時間レース「アストンDBR1」編
53年前にルマン24時間を制覇した「アストン・マーティンDBR1」の勇姿を、高画質な動画で振り返る。
-
2012.6.15 エッセイ 竹下 元太郎
第149回:【Movie】こんなクルマ動画はどうでしょう? 1982年のルマン24時間レース「ポルシェ956」編
デビュー初年のルマン24時間レースで1-2-3フィニッシュを成し遂げた「ポルシェ956」を振り返る。
-
2012.6.15 エッセイ 大矢 アキオ
第249回:フェラーリの「門前町」を流す
2012年3月、イタリア・モデナに「フェラーリ生家博物館」が開館した。エンツォ・フェラーリ(1898-1988年)の父アルフレードが鉄工所を営んでいた工場兼住宅である。
-
2012.6.12 エッセイ 鈴木 真人
第29回:モテキなんかいらない……男に必要なのはV8と爆炎だ! −『ベルフラワー』
世紀末には、なぜか70年代のクルマが似合う。それも、排ガス規制が始まる前のモデルだ。
-
2012.6.11 エッセイ 小沢 コージ
第451回:日本も学べる(?)中国自動車事情 新婚さん、“すてきなカーライフに”いらっしゃ〜い!?
自動車熱が高まる中国には「新婚夫婦を対象にした自動車メディア」があるのだとか……? 現地で話を聞いてきた、小沢コージのリポート。
-
2012.6.8 エッセイ 大矢 アキオ
第248回:ミラノ製ブラウン管テレビに教わる「インターフェイス」の大切さ
今回は、わが家で16年近く奉仕してくれた「ミヴァール」製のブラウン管テレビとのはなし。
-
2012.6.1 エッセイ 大矢 アキオ
第247回:【Movie】実録! これがパリ式電気自動車カーシェアリングの「お作法」だ
パリの電気自動車カーシェアリング「オトリブ」体験編を動画でお届けします。
-
2012.5.31 エッセイ 金子 浩久
第148回:イエローキャブの現代事情 「日産NV200」がNYの次世代タクシーに選ばれた背景
「日産NV200」がNYの次世代イエローキャブに選ばれた背景には、こんな現実があった。
