エッセイ
エッセイ一覧はこちら-
2012.3.30 エッセイ 沼田 亨
第141回:さよならサンバー! スバルが手がけた“ビッグな軽”を振り返る
2012年2月をもって生産が終了した、スバルの軽自動車「サンバー」。半世紀以上にわたる、その歴史を振り返る。
-
2012.3.30 エッセイ 大矢 アキオ
第238回:空爆された工場から新型「フィアット500L」
今年のジュネーブショーで公開された新型5ドアワゴン「500L」。今回はこの500Lが生産されるセルビアの工場の話。
-
2012.3.30 エッセイ 竹下 元太郎
第140回:【Movie】こんなクルマ動画はどうでしょう? ホンダ編
世の中にはおもしろいクルマ動画がたくさんあります。題して「動画どうでしょう」。今回はホンダ編です。
-
2012.3.30 エッセイ 小沢 コージ
第449回:ロングドライブで分かった「マツダCX-5ディーゼル」の本質 これは前代未聞の“肉食系エコカー”だっ!!
小沢コージが、ディーゼル版「マツダCX-5」で1000kmを走破。そこでわかった事実とは……?
-
2012.3.27 エッセイ 鈴木 真人
第24回:寡黙な“運転手” が夜を走る――気鋭の放つ鮮烈な映像美! − 『ドライヴ』
主人公は天才的な運転テクニックを持つ男。タイトルからして、ストレートに『ドライヴ』である。
-
2012.3.23 エッセイ 大矢 アキオ
第237回:大矢アキオ式、ジュネーブショー自由研究(後篇)−勝手にあげま賞! 意外なグランプリは?
大矢アキオ式、ジュネーブショーの楽しみ方!? 後編は、ショーで目撃したユニークなものを紹介します。
-
2012.3.16 エッセイ webCG 編集部
第139回:新春、輸入車チョイ乗りリポート 〜いま『webCG』が気になるクルマはコレ!(その2)
日本で買える輸入車で、400〜600万円クラスはどれがいい? JAIA(日本自動車輸入組合)主催の試乗会からリポート。
-
2012.3.16 エッセイ 大矢 アキオ
第236回:大矢アキオ式、ジュネーブショー自由研究(前編)−「ベルトーネ」と「オレンジ」の深いカンケイ
ジュネーブの特色といえば、毎年アルプスを越えてやってくるトリノのカロッツェリアたちである。
-
2012.3.15 エッセイ 小沢 コージ
第448回:もしや、クルマ版『KARA』!? ついに再上陸、コリアンパワー「ヒュンダイi40」
ヒュンダイが日本再上陸!? ワゴン「i40」の仕上がりを、小沢コージがリポート。
-
2012.3.9 エッセイ 大矢 アキオ
第235回:【Movie】この街は今が「三丁目の夕日」だ! 大矢アキオ、捨て身の路上調査員「ワルシャワ編」
「捨て身の路上調査員シリーズ」、今回はポーランドの首都ワルシャワ編である。
-
2012.3.2 エッセイ 大矢 アキオ
第234回:ジュネーブモーターショー開幕直前緊急企画 自動車版「忘れな草をあなたに」
2012年ジュネーブモーターショーが3月8日から一般公開される。それに先立つ報道関係者公開日では、今回も各メーカーが気合を入れたブリーフィングを行うとみられる。
-
2012.2.29 エッセイ webCG 編集部
第138回:新春、輸入車チョイ乗りリポート 〜いま『webCG』が気になるクルマはコレ!(その1)
いま一押しの輸入車を、『webCG』スタッフが価格別に紹介。まずは比較的手の届きやすい400万円以下のクラスから。
-
2012.2.28 エッセイ 鈴木 真人
第22回:クルマを停めて「男の生き方」を学ぼう − 素晴らしきガレージ映画(?)のDVD
クルマ映画の中でも、魅力的なガレージが登場する映画DVDを3本紹介する。
-
2012.2.24 エッセイ 大矢 アキオ
第233回:メーターのデザイン「保守反動化傾向」に渇―ッ!
今回はメーターのお話である。クルマの世界には長年、「高級車ほどメーター類が多い」という、いわば法則があった。
-
2012.2.19 エッセイ 小沢 コージ
第447回:うまくて太らず、しかも儲かる!? 恐るべし“3シリーズ式ダイエット”!
こりゃあ、やられた!? 小沢コージが新型「BMW 3シリーズ」の注目ポイントを紹介。
