エッセイ
エッセイ一覧はこちら-
2017.9.1 エッセイ 大矢 アキオ
第517回:これは意外? それとも当然?
ヒット曲の自動車ブランド引用ランキング近年のヒット曲には、多くの自動車名が引用されている。中でも上位にランクインしているのは、どのブランドなのか? アメリカのブルームバーグが発表した、興味深い調査結果を報告する。
-
2017.8.29 エッセイ 清水 草一
第56回:激安店の粗悪車(?)に賭けろ!
清水草一の話題の連載。第56回は「激安車の粗悪車(?)に賭けろ!」。諸経費の高さに驚きつつも、「BMW 320d」の購入に踏み切った筆者。いったいナゼ!? 安心をとるか、リスクをとるか。中古車選びには常に賭けがつきまとう。
-
2017.8.25 エッセイ 大矢 アキオ
第516回:祝! 誕生20周年
そしてルノー・カングーは風景になった2017年6月に、デビュー20周年を迎えた「ルノー・カングー」。どうしてこれほど愛されているのか? 欧州ではどのように使われているのか? コラムニストの大矢アキオが、その素顔に迫る。
-
2017.8.22 エッセイ 清水 草一
第55回:中古車の愛と誠
清水草一の話題の連載。第55回は「中古車の愛と誠」。検討中の「BMW 320d」を見たいと、海千山千の中古ドイツ車専門店を訪れた筆者。だが、そこには驚くべき現実が待っていいた。買うべきか、買わざるべきか。中古車店の値付けにモノ申す。
-
2017.8.18 エッセイ 鈴木 真人
第153回:スバルが活躍するアクション映画はミュージカル!?
『ベイビー・ドライバー』「スバルWRX」に乗ってテキーラのリズムで銃撃戦! 天才的な“ゲッタウェイドライバー”の活躍を描く、アクション映画であり恋愛映画であり、スタイリッシュな音楽映画でもあるエドガー・ライト監督のエンターテインメント作品『ベイビー・ドライバー』を紹介。
-
2017.8.18 エッセイ 大矢 アキオ
第515回:現役引退22年で大人気!
盗難車ランキング上位の「あのクルマ」とは?クルマの年間盗難件数が、日本の10倍近くにおよぶイタリア。その中で、最も多く標的とされるモデルは何なのか? 泥棒が好む、意外な旧車とは……? 現地在住のコラムニスト・大矢アキオが報告する。
-
2017.8.17 エッセイ 堀田 剛資
第18回:トラブル・オン・マンデー
エンジンの不調にエアコンの故障と、webCGほったの「ダッジ・バイパー」をトラブルの波状攻撃が襲う! 読者諸兄姉の皆さま、これが400万円未満で売られていた“中古並行・改造歴あり・16年落ち”のスポーツカーのリアルである。
-
2017.8.15 エッセイ 清水 草一
第54回:光り輝く激安BMW
清水草一の話題の連載。第54回は「光り輝く激安BMW」。次なる“牛丼車”として「BMW 320d」を選んだ筆者。だが、唯一気がかりなことが……。中古車買うならココを見ろ! 46台クルマを買ってきたカーマニアの勘がさえる。
-
2017.8.12 エッセイ 堀田 剛資
第432回:公道で「アイサイト・ツーリングアシスト」を体験!
先進の運転支援システムの“現状”と“課題”を考える「WRX S4」「レヴォーグ」の改良モデルから導入が進められている、スバルの最新運転支援システム「アイサイト・ツーリングアシスト」。より緻密になった加減速の制御と、強化された操舵支援機能を、渋滞の首都高速道路で試した。
-
2017.8.11 エッセイ 藤沢 勝
第431回:「NV350キャラバン」の荷室には夢が一杯!
メディア対抗カート大会にwebCGチームが参戦「日産NV350キャラバン」のマイナーチェンジを記念して(?)開催されたメディア対抗カート大会に、webCGチームが参戦。レインコンディションで行われた、熱いバトルの様子をリポートする。
-
2017.8.11 エッセイ 大矢 アキオ
第514回:古い「日産マーチ」も登場!
「ボロボロのクルマを祭り上げる街」の怪夏祭りで盛り上がるイタリアの町・リエティに、総勢24ブランドのクルマがズラリ! 一風変わった“市街地のモーターショー”の様子を、コラムニストの大矢アキオがリポートする。
-
2017.8.8 エッセイ スーザン史子
第430回:羊蹄山を望む夏のニセコに幻のレストランが出現!
「DINING OUT NISEKO with LEXUS」でアメージング体験食を通じて地方の持つ魅力を再発見する野外イベント「DINING OUT(ダイニングアウト)」の第11弾が2017年7月23~24日に北海道ニセコで開催された。スキーだけではない、夏のニセコの楽しみ方とは? 斬新な料理の数々とともにその魅力を探ってみた。
-
2017.8.8 エッセイ 清水 草一
第53回:カーマニア、堕落の選択
清水草一の話題の連載。第53回は「カーマニア、堕落の選択」。5年後に還暦を迎える筆者が、次なる“牛丼車”として狙いを定めたのは、「BMW 320d」。その、安全性能は十分か否か? 「3シリーズ」の自動ブレーキとACCの進化の変遷に迫る。
-
2017.8.7 エッセイ 河村 康彦
第429回:「ジャガーEペース」が華々しくデビュー
ロンドンで開催されたワールドプレミアイベントに参加して英ジャガー・ランドローバーは去る7月、新型コンパクトSUV「ジャガーEペース」の発表イベントをロンドンで開催した。会場には大勢のセレブが駆けつけたほか、女性ボーカリストによるライブが催されるなど華々しいものとなった。その模様をリポートする。
-
2017.8.4 エッセイ 大矢 アキオ
第513回:イタリアで自動車販売店になる方法
ころころと取り扱いブランドが変わる、イタリアの自動車ディーラー。どうしてそんなことが起こるのか、現地在住のコラムニスト・大矢アキオが、その背景をリポートする。
-
2017.8.3 エッセイ 鈴木 真人
第152回:サービス過剰なクルマとロボの娯楽大作
『トランスフォーマー/最後の騎士王』スケールのデカすぎるストーリーと、最新VFXを駆使したド派手なアクションシーンにお腹いっぱい! アクション、美女、友情ストーリー、歴史の新解釈と、娯楽作の要素をてんこ盛りにした映画『トランスフォーマー/最後の騎士王』を紹介する。
-
2017.8.1 エッセイ 清水 草一
第52回:自動ブレーキが欲しい!
清水草一の話題の連載。第52回は「自動ブレーキが欲しい!」。「ランチア・デルタ」の後継となる、“牛丼車”の購入計画が本格始動。毎日乗りたいからこそ重視するものとは? 5年後に還暦を迎える筆者のクルマ選びに、大きな変化が起きる!
-
2017.7.31 エッセイ 山本 佳吾
第428回:トヨタが“ホーム戦”で今季2勝目
WRC第9戦ラリー・フィンランドを現地リポート!2017年の世界ラリー選手権(WRC)も、いよいよ佳境! トヨタガズーレーシングの“ホームグラウンド”である、フィンランドはユヴァスキュラで催された第9戦「ラリー・フィンランド」の戦いを現地からリポートする。
-
2017.7.28 エッセイ 大矢 アキオ
第512回:ダサかっこいいフィアットで「新婚さんいらっしゃい!」
イタリアの結婚式では教会や披露宴会場への移動に使うクルマにこだわるカップルが少なくない。元祖「フィアット124」を送迎車に選んだ新婚カップルに、コラムニストの大矢アキオが話を聞いた。
-
2017.7.25 エッセイ 清水 草一
第51回:幸運の女神には前髪しかない
清水草一の話題の連載。第51回は「幸運の女神には前髪しかない」。ディーラーのデモカーの入れ替え期、それはカーマニアにとって「狩り」の好機となる。“牛丼車”「ランチア・デルタ」の後継マシンは? ディーゼルへの想いが再燃する!
