フォルクスワーゲン 試乗記・新型情報
-
2021.10.13 試乗記 高平 高輝
フォルクスワーゲン・ゴルフヴァリアントeTSIアクティブ(FF/7AT)【試乗記】
フォルクスワーゲンの新型「ゴルフヴァリアント」に試乗。ホイールベースの延長により拡大されたキャビンや荷室の仕上がりと、同じ48Vマイルドハイブリッド機構付き1リッター直3エンジンを搭載する、ハッチバック車との走りの違いを確かめた。
-
2021.10.11 エッセイ 清水 草一
第217回:真っ青なRに真っ青
清水草一の話題の連載。フォルクスワーゲンの高性能SUV「ティグアンR」を駆り、夜の首都高に出撃すると、早速赤いバッジを付けた先代「シビック タイプR」を発見セリ! いざ、R同士の熱いバトルに突入だ!?
-
2021.10.4 エッセイ 玉川 ニコ
第658回:いま買って満足できるお得な輸入Cセグメント中古車5選
もしも国産Bセグメントの新車購入を検討するのであれば、その予算で輸入Cセグメントの中古車が狙える。特徴あるデザインや走りが楽しめる個性派が輸入車には勢ぞろい。いま買ってお得に楽しめるCセグ中古車を5台紹介する。
-
2021.9.29 試乗記 今尾 直樹
フォルクスワーゲン・アルテオン シューティングブレーク(4WD/7AT)【試乗記】
フォルクスワーゲンの5ドアクーペ「アルテオン」から派生した、スタイリッシュなワゴン「アルテオン シューティングブレーク」。そのステアリングを握った筆者は、従来のブランドイメージからは想像できなかった仕上がりに衝撃を受けたのだった。
-
2021.9.26 思考するドライバー 山野哲也の“目” 山野 哲也
フォルクスワーゲン・ゴルフeTSIアクティブ(後編)
レーシングドライバー山野哲也が新型「フォルクスワーゲン・ゴルフ」に試乗。前編ではそのボディー剛性の高さについて絶賛した山野。後編ではコーナリング性能とパワートレインの仕上がりについて、プロならではの視点からジャッジを下してもらおう。
-
2021.9.19 思考するドライバー 山野哲也の“目” 山野 哲也
フォルクスワーゲン・ゴルフeTSIアクティブ(前編)
レーシングドライバー山野哲也が8代目「フォルクスワーゲン・ゴルフ」に試乗。歴代モデルの出来栄えによってハッチバック車の基準というゆるぎないポジションを確立してきたゴルフ。果たして山野は、新型にどんな印象を抱いたのだろうか。
-
2021.9.14 画像・写真 webCG 編集部
IAAモビリティー2021の会場から(フォルクスワーゲン)
ドイツ・ミュンヘンで開催されたIAAモビリティー2021において、フォルクスワーゲンは新たな電気自動車(EV)コンセプト「ID.ライフ」を世界初公開した。同社のブースの様子や展示されたEVを写真で紹介する。
-
2021.9.11 試乗記 渡辺 敏史
フォルクスワーゲン・アルテオンTSI 4MOTIONエレガンス(4WD/7AT)【試乗記】
フォルクスワーゲンのラインナップにおいて、他のモデルとは趣を異にする伸びやかなスタイリングが目を引く「アルテオン」。ブランドの旗艦を担う5ドアクーペは、マイナーチェンジでどのような進化を遂げたのか。上質な仕様の「エレガンス」で確かめた。
-
2021.9.7 自動車ニュース webCG 編集部
独フォルクスワーゲンが新たなEVコンセプト「ID.ライフ」を世界初公開
独フォルクスワーゲンは2021年9月6日(現地時間)、ドイツ・ミュンヘンで開催中の国際モーターショー「IAAモビリティー2021」において、新たな電気自動車(EV)のコンセプトカー「ID.ライフ」を世界初公開した。
-
2021.9.7 エッセイ 鶴原 吉郎
第14回:“プラットフォーマー”への脱皮を目指すフォルクスワーゲンの苦悩(後編)
いち完成車メーカーから、他社へビジネスやサービスの土台を提供するプラットフォーム企業への転身をもくろむフォルクスワーゲン(VW)。彼らが取り組む大変革とはどういうものなのか? その中身を掘り下げ、VWが夢に見る“未来の姿”を探った。
-
2021.9.2 自動車ニュース webCG 編集部
「フォルクスワーゲンTクロス」が仕様変更 最新の運転支援システムをオプション設定
フォルクスワーゲン グループ ジャパンは2021年9月2日、コンパクトSUV「Tクロス」の一部仕様を変更し、販売を開始した。オプションの内容を変更するなどして、安全性と快適性の強化を図っている。
-
2021.8.31 エッセイ 鶴原 吉郎
第13回:“プラットフォーマー”への脱皮を目指すフォルクスワーゲンの苦悩(中編)
2030年までに世界の自動車市場が2.5倍になるという、あまりに楽観的な市場予想をもとに将来戦略を立てたフォルクスワーゲン(VW)。彼らはなぜ、誰が見ても不可解に思うようなプランを示したのか? VWがどうしても株主に納得してほしい「ある数字」とは?
-
2021.8.28 試乗記 生方 聡
フォルクスワーゲン・パサートヴァリアントTSIエレガンス アドバンス(FF/7AT)【試乗記】
新世代の1.5リッターガソリンエンジンを搭載した「フォルクスワーゲン・パサートヴァリアント」に試乗。室内が広く快適で、荷物もたくさん積めるという実用性に注目が集まるパサートだが、その走りはいかなる進化を遂げたのか。
-
2021.8.26 自動車ニュース webCG 編集部
新型「ゴルフ」などフォルクスワーゲン各車が2021年10月から新価格に
フォルクスワーゲン グループ ジャパンは2021年8月26日、同年10月1日付で国内で販売するフォルクスワーゲン車の一部グレードおよびオプションの価格を改定すると発表した。
-
2021.8.23 エッセイ 鶴原 吉郎
第12回:“プラットフォーマー”への脱皮を目指すフォルクスワーゲンの苦悩(前編)
2030年へ向けての経営戦略を発表した、ドイツのフォルクスワーゲン(以下、VW)。彼らの計画には他のメーカーにはない壮大な野望が含まれており、それがゆえの苦悩も感じられるものとなっていた。単なる完成車メーカーからの脱皮をもくろむ、VWの戦略を解説する。
-
2021.8.14 試乗記 佐野 弘宗
フォルクスワーゲン・ゴルフヴァリアントeTSI Rライン(FF/7AT)【試乗記】
「ゴルフ」に続いて新型「フォルクスワーゲン・ゴルフヴァリアント」が日本上陸。ハッチバックと同様に装備のデジタル化とパワートレインの電動化が進められただけでなく、ボディーがより長く広くなっているのが特徴だ。果たしてその仕上がりは?
-
2021.8.6 試乗記 鈴木 真人
フォルクスワーゲン・ゴルフeTSIスタイル(FF/7AT)【試乗記】
いよいよ日本の公道を走りだした8代目「フォルクスワーゲン・ゴルフ」。長年にわたりCセグメントハッチバックのベンチマークとされてきたゴルフだが、そのアドバンテージは新型でも健在か? 1.5リッターエンジンを搭載した上級モデルで実力を確かめた。
-
2021.7.30 試乗記 高平 高輝
フォルクスワーゲン・ゴルフeTSI Rライン(FF/7AT)【試乗記】
やはり排気量は正義である。新型「フォルクスワーゲン・ゴルフ」の1.5リッターモデルには、1リッターモデルに抱いたような不満がまったく感じられない。ただし、それはパワートレインに限った話で、新型全体に共通する操作系の使い勝手は人を選ぶのではないだろうか。
-
2021.7.28 自動車ニュース webCG 編集部
新型「フォルクスワーゲン・ゴルフヴァリアント」発売 ホイールベース拡大でより長く広く
フォルクスワーゲン グループ ジャパンがステーションワゴン「ゴルフヴァリアント」の新型を発売。装備のデジタル化やパワートレインのデジタル化を進めたほか、ホイールベースとボディー全長の拡大によって室内の快適性や積載性も強化している。
-
2021.7.28 画像・写真 webCG 編集部
新型フォルクスワーゲン・ゴルフヴァリアント
新型「フォルクスワーゲン・ゴルフヴァリアント」が日本上陸。装備のデジタル化とパワートレインの電動化が進められただけでなく、全長とホイールベースを拡大してステーションワゴンとしての使い勝手も強化されている。その姿を写真で詳しく紹介する。