フェラーリ 試乗記・新型情報
-
2019.9.9 自動車ニュース webCG 編集部
最高出力720PSの新型オープンスポーツカー「フェラーリF8スパイダー」デビュー
伊フェラーリは2019年9月9日、新型の高性能オープンスポーツカー「フェラーリF8スパイダー」を発表した。ベースとなる「F8トリブート」よりも車重は増しているが、0-100km/h加速や最高速は変わらない。
-
2019.6.25 自動車ニュース webCG 編集部
「フェラーリ488GTB」の後継モデル「F8トリブート」日本デビュー
フェラーリは2019年6月25日、東京都近代美術館において新型のV8ミドシップスポーツカー「F8 Tributo(トリブート)」を日本で初披露した。同モデルは「488GTB」の後継で、第89回ジュネーブモーターショーがワールドプレミアの会場となった。
-
2019.6.6 自動車ニュース webCG 編集部
フェラーリが「SF90ストラダーレ」をフィオラーノで披露
伊フェラーリは2019年5月29日(現地時間)、同社初となる市販PHEV「SF90ストラダーレ」の発表イベントを開催。F1マシンや市販モデルのテストを行う同社の「フィオラーノ」テストコースで実車を初公開した。
-
2019.5.30 自動車ニュース webCG 編集部
1000psのPHEV「フェラーリSF90ストラダーレ」発表
伊フェラーリは2019年5月29日(現地時間)、同社初のPHEV「SF90ストラダーレ」を発表した。システム合計出力1000psを発生するパワートレインを搭載。エンジンが後輪を、左右独立配置された2基のモーターが前輪をそれぞれ駆動する4WDを採用している。
-
2019.5.16 自動車ヒストリー 鈴木 真人
第49回:偉大なるエンツォ・フェラーリ
勝利を追い求めたアジテーター戦前から続くモータースポーツ界の名門であり、スーパーカーメーカーとしても不動の地位を築いているフェラーリ。その創業者が“総帥”エンツォ・フェラーリである。レースに情熱をささげた彼の生涯を、モータースポーツの変遷とともに振り返る。
-
2019.4.5 画像・写真 webCG 編集部
「オートモビル カウンシル2019」の会場から(ガレージイガラシ)
魅力的なプライスを掲げたガレージイガラシのブースに並んだ展示車両。スポーツカーファン憧れのフェラーリがラインナップしたミドシップ4シーター「モンディアルt」や英国を代表するオープンライトウェイトスポーツ「MB B」、2台のロールス・ロイスなどを写真で紹介する。
-
2019.4.5 画像・写真 webCG 編集部
「オートモビル カウンシル2019」の会場から(主催者展示コーナー)
イタリアンスポーツカーの傑作、「ランボルギーニ・ミウラP400 S」(ベルトーネ)、「マセラティ・ギブリ」(ギア)、「フェラーリ365 GTB/4デイトナ」(ピニンファリーナ)の3台が並ぶ主催者展示。当日の会場の様子を写真で紹介する。
-
2019.4.1 画像・写真 webCG 編集部
フェラーリP80/C
伊フェラーリは2019年3月25日(現地時間)、レーシングモデル「488GT3」をベースとしたワンオフモデル「P80/C」を公開した。「フェラーリ・ワンオフ・プログラム」の最新作となった同モデルを写真で紹介する。
-
2019.4.1 自動車ニュース webCG 編集部
フェラーリがワンオフモデル「P80/C」を公開
伊フェラーリは2019年3月25日(現地時間)、レーシングモデル「488GT3」をベースとしたワンオフモデル「P80/C」を公開した。このモデルは「フェラーリ・ワンオフ・プログラム」の最新作。2015年に開発がスタートした、同プログラムで最も長い開発期間をかけたモデルとなった。
-
2019.3.20 デイリーコラム 伊東 和彦
歴代のV8モデルをオマージュ!
「フェラーリF8トリブート」を読み解く2019年のジュネーブモーターショーでデビューした「フェラーリF8トリブート」には、「ディーノ308GT4」以来、連綿と続いてきたV8モデルへのオマージュが込められているという。そのポイントを識者が解説する。
-
2019.3.19 エッセイ 清水 草一
第128回:イタリアの秘宝破れたり!?
清水草一の話題の連載。第128回は「イタリアの秘宝破れたり!?」。「ランボルギーニ・ウルス」のV8ターボエンジンに大コーフンの筆者。そのエンジンをフェラーリに積んだら? “フェラーリ=快楽”を主張する筆者が真剣に考えた。
-
2019.3.11 画像・写真 webCG 編集部
ジュネーブショー2019の会場から(フェラーリ)
ジュネーブモーターショー2019でフェラーリは、V8エンジン搭載モデルの新型車「F8 Tributo(トリブート)」を世界初公開した。「308GTB」をはじめとした初期のV8フェラーリへのオマージュを込めたというその姿を写真で紹介する。
-
2019.3.1 自動車ニュース webCG 編集部
【ジュネーブショー2019】フェラーリが、新型車「F8トリブート」の画像を公開
伊フェラーリは2019年2月28日(現地時間)、V8ミドシップスポーツカー「488GTB」の後継となる「F8 Tributo(トリブート)」を発表した。実車は第89回ジュネーブモーターショー(開催期間:2019年3月5日~17日)で、世界初公開される。
-
2019.2.5 エッセイ 清水 草一
第122回:合成音は是か非か
清水草一の話題の連載。第122回は「合成音は是か非か」。プラグインハイブリッドシステムを搭載した「BMW i8ロードスター」に試乗。エコ&サステイナブルな新世代スーパーカーは筆者の目にどう映ったのか? “速さ”とは一線を画す新たな価値とは?
-
2018.12.10 試乗記 今尾 直樹
フェラーリ・ポルトフィーノ(FR/7AT)【試乗記】
車名の「ポルトフィーノ」とは、地中海を臨むイタリアの高級リゾート地にちなんだもの。前身である「カリフォルニア」から10年、車名も新たに進化したリトラクタブルハードトップを持つフェラーリのその名に敬意を払い、海沿いのルートに連れ出してみた。
-
2018.11.22 谷口信輝の新車試乗 谷口 信輝
フェラーリ・ポルトフィーノ(後編)
フェラーリの走りについては、これまで違和感を覚えることが多かった谷口信輝だが、オープントップのFRモデル「ポルトフィーノ」に対しては、また違った印象を抱いたようだ。
-
2018.11.15 谷口信輝の新車試乗 谷口 信輝
フェラーリ・ポルトフィーノ(前編)
オープントップのフェラーリ「ポルトフィーノ」に、レーシングドライバー谷口信輝が試乗。最高出力600psの“跳ね馬”にワインディングロードでむちを入れた印象は……?
-
2018.10.31 試乗記 高平 高輝
フェラーリ812スーパーファスト(FR/7AT)【試乗記】
フェラーリのフラッグシップモデル「812スーパーファスト」は、その車名からも分かるように最高出力800psとなる伝統のV12エンジンをフロントミドに搭載している。限界特性を知るにはサーキットで走らせるしかないが、主に今回は日常使いについてリポートする。
-
2018.10.24 自動車ニュース webCG 編集部
フェラーリ、テーラーメイドを集めた特別イベント開催
フェラーリ・ジャパンは2018年10月22日、「フェラーリ・テーラーメイドの芸術(The Art of Ferrari Tailor Made)」と題したイベントをイタリア大使館で開催した。当日は、テーラーメイドで仕立てられた異なる仕様の「GTC4ルッソT」が9台展示された。
-
2018.10.16 エッセイ 清水 草一
第107回:修復歴アリに勝負を賭けろ
清水草一の話題の連載。第107回は「修復歴アリに勝負を賭けろ」。激安中古車店で購入した「BMW 320d」に日々大満足の筆者。そこへ、旧知のカーマニアから「修復歴アリ車両ではどうか?」との相談が。果たして、筆者はどう答える!?
- 12チリンドリ
- 296GTB
- 296GTS
- 360スパイダー
- 430スクーデリア
- 458イタリア
- 458スパイダー
- 458スペチアーレ
- 488GTB
- 488スパイダー
- 488ピスタ
- 550マラネロ
- 599
- 612スカリエッティ
- 812コンペティツィオーネ
- 812コンペティツィオーネA
- 812スーパーファスト
- 849テスタロッサ
- F12ベルリネッタ
- F430
- F430スパイダー
- F80
- F8スパイダー
- F8トリブート
- FF
- GTC4ルッソ
- SF90ストラダーレ
- SF90スパイダー
- アマルフィ
- エンツォ
- カリフォルニア
- カリフォルニアT
- スクーデリア スパイダー16M
- チャレンジストラダーレ
- プロサングエ
- ポルトフィーノ
- ローマ
- ローマ スパイダー
