スバル 試乗記・新型情報
-
2016.7.26 画像・写真 webCG 編集部
新型「スバル・インプレッサ」プレビューイベントの会場から
富士重工業が東京・恵比寿の本社ショールームにて「NEWインプレッサ プレビューイベント」を開催。新型「スバル・インプレッサ」の日本仕様車を初公開した。イベントの様子と、「インプレッサ スポーツ/G4」の姿を、写真でリポートする。
-
2016.7.26 自動車ニュース webCG 編集部
スバルが新型「インプレッサ」の日本仕様車を発表
スバルが今秋発売予定の新型「インプレッサ」の日本仕様車を公開した。同車はスバルが次世代商品群の第1弾として位置づけているモデルであり、新開発のプラットフォームやスバル初の歩行者用エアバッグなど、多数の新技術が取り入れられている。
-
2016.7.20 試乗記 嶋田 智之
スバル・レヴォーグSTI Sport(4WD/CVT)【試乗記】
「スバル・レヴォーグ」にSTI(スバルテクニカインターナショナル)が手がけた新グレード「STI Sport」が登場。“台数制限ナシ”で販売されるカタログモデルの「STI」の出来栄えと、そこに込められたスバルの思惑をリポートする。
-
2016.7.14 試乗記 今尾 直樹
スバル・レヴォーグSTI Sport(4WD/CVT)【レビュー】
STIが手がけた、スポーツワゴン「スバル・レヴォーグ」の最上級グレード「STI Sport」。これまでのようなカスタマイズカーや特別仕様車としてではなく、メーカーがライン生産する“カタログモデル”として登場したSTIの実力を試す。
-
2016.7.11 自動車ニュース webCG 編集部
「スバル・フォレスター」にブラウン内装の特別仕様車が登場
スバルのミドルサイズSUV「フォレスター」に特別仕様車「ブラウンレザーセレクション」が登場。車名の通り、ブラウンでコーディネートされた内装が特徴で、スバルとして初めてステアリングヒーターを採用するなど、装備も充実している。
-
2016.7.5 自動車ニュース webCG 編集部
最高出力が207psに スバルが「BRZ」を大幅改良
スバルがスポーツクーペの「BRZ」を大幅改良。吸排気系の改良によりエンジンの最高出力を207psに、最大トルクを21.6kgmに向上させたほか、乗り心地や操舵(そうだ)フィールを改善するため、ボディーやサスペンションにも改良を加えている。
-
2016.7.5 試乗記 嶋田 智之
スバルBRZ S(FR/6MT)/スバルBRZ GTプロトタイプ(FR/6MT)【試乗記】
スバルのFRスポーツカー「BRZ」が、デビュー5年目にしてビッグマイナーチェンジを受けた。エンジン、ボディー、足まわりと、いたるところに改良を施したエンジニアのもくろみとは? クローズドコースで試した走りの実力を報告する。
-
2016.7.5 自動車ニュース webCG 編集部
「スバルBRZ」に足まわりを鍛えた最上級グレード登場
スバルが「BRZ」の新グレード「GT」を今秋に発売すると発表。ザックスのダンパーとブレンボのブレーキで足まわりを強化した最上級グレードとなる。また同車をベースとした特別仕様車「イエローエディション」の先行予約受け付けを7月7日に開始する。
-
2016.6.21 自動車ニュース webCG 編集部
「スバル・ステラカスタム」に135万円の新グレード登場
スバルが軽乗用車「ステラ」を一部改良。「カスタム」に装備を簡素化し、価格を抑えた新グレード「F」を設定したほか、メーカーオプションである「プレミアムセレクション」「ブラックインテリアセレクション」の配色や装飾パネルの意匠を変更した。
-
2016.6.1 試乗記 山田 弘樹
2016ワークスチューニンググループ合同試乗会(前編:TRD/STI編)【試乗記】
TRD/STI/NISMO/無限という自動車メーカー直系の4ブランドが、伊豆のサイクルスポーツセンターを舞台に合同試乗会を開催。まずは、TRDがチューンしたトヨタの「プリウス」「ヴェルファイア」と、STIがひと手間加えたスバルの「レヴォーグ」と「XVハイブリッド」の走りを報告する。
-
2016.5.27 自動車ニュース webCG 編集部
「スバル・レヴォーグ」に新たな最上級グレード「STI Sport」追加設定
富士重工業は2016年5月27日、「スバル・レヴォーグ」に、STIとのコラボレーションにより「走行性能」と「走りの質感」「内外装の質感」を高めたという新グレード「STI Sport」を追加設定し、先行予約を開始した。発売は今夏を予定している。
-
2016.5.12 自動車ニュース webCG 編集部
富士重工業の社名が2017年4月から「SUBARU」に
富士重工業は2016年5月12日、臨時取締役会において、2017年4月1日付(予定)で、社名(商号)を「株式会社SUBARU」(かぶしきがいしゃすばる、英文表記:SUBARU CORPORATION)に変更することを決議したと発表した。
-
2016.5.11 自動車ニュース webCG 編集部
スバルとBOXERエンジンの50周年を祝う特別な「XV」登場
スバルから「XV」の特別仕様車「2.0i EyeSightプラウドエディション」が登場。スバル初の水平対向エンジン搭載車「スバル1000」の発売50周年を記念した特別仕様車で、メッキ加飾付きピアノブラック調フロントグリルやパワーシートなどが装備されている。
-
2016.4.12 自動車ニュース webCG 編集部
スバル、レヴォーグの安全性などを強化
富士重工業は2016年4月11日、「スバル・レヴォーグ」に改良を施し、同年6月10日に発売すると発表した。併せて、スポーティーな走りと質感をSTIによって進化させたモデルを、最上級グレードとして2016年の夏に発売すると発表した。
-
2016.4.11 自動車ニュース webCG 編集部
スバルが快適性を高めたWRXシリーズを発売
スバルが「WRX STI」と「WRX S4」に一部改良を実施。エアロタイプのリアワイパーブレードの採用やフロントドアガラスのウェザーストリップの改良などによって静粛性を向上させたほか、ルーフトリムの素材を従来の不織布からトリコットに変更した。
-
2016.4.1 画像・写真 沼田 亨
初開催! スバルの公式ファンミーティングの会場から
富士重工業のスバル研究実験センターで開催された、スバルオーナーおよびファン向けのイベント「スバルファンミーティング」のもようを、写真とともにリポートする。
-
2016.3.24 自動車ニュース webCG 編集部
スバルが新型インプレッサの車両概要を発表【ニューヨークショー2016】
スバルが新型「インプレッサ」の車両概要をニューヨーク国際オートショーで発表した。同車はスバルが次世代商品群の第1弾と位置づけているモデルで、シャシーには新開発の「スバルグローバルプラットフォーム」を初採用。安全装備の強化も図っている。
-
2016.3.11 自動車ニュース webCG 編集部
スバル、NYショーで新型インプレッサを発表【ニューヨークショー2016】
富士重工業は、米国ニューヨークで開催されるニューヨーク国際オートショー(開催期間:2016年3月23日~4月3日)で、新型「インプレッサ」の米国仕様車を世界初公開する。それに伴い、ティーザー画像を1枚公開した。
-
2016.3.8 画像・写真 webCG 編集部
ジュネーブショー2016の会場から(その18)
ホンダはジュネーブショー2016で、新型「シビック ハッチバック」のプロトタイプモデルを世界初公開した。インフィニティの新型クーペ「Q60」と、スバルのクロスオーバー車「XVコンセプト」とともに、日本車の注目株を画像で紹介する。
- BRZ
- R1
- R2
- WRX S4
- WRX STI
- XV
- XVハイブリッド
- インプレッサ
- インプレッサG4
- インプレッサXV
- インプレッサスポーツ
- インプレッサスポーツ ハイブリッド
- インプレッサスポーツワゴン
- エクシーガ
- エクシーガ クロスオーバー7
- クロストレック
- サンバー ディアスワゴン
- サンバー トラック
- サンバーバン
- シフォン
- シフォンカスタム
- ジャスティ
- ジャスティカスタム
- ステラ
- ステラカスタム
- ソルテラ
- ディアスワゴン
- デックス
- トレジア
- フォレスター
- プレオ
- プレオカスタム
- プレオプラス
- ルクラ
- レガシィB4
- レガシィアウトバック
- レガシィツーリングワゴン
- レックス
- レヴォーグ
- レヴォーグ レイバック