エッセイ
エッセイ一覧はこちら-
2008.4.26 エッセイ 大矢 アキオ
第38回:「ミラノデザインウィーク2008」(前編) さすらいのカーデザイナー志望青年発見!
今年も行って来ました「ミラノデザインウィーク」。これは、国際的な家具見本市に合わせ、ミラノ市街全体を使って行なわれるデザインの祭典のこと。
-
2008.4.25 エッセイ 田沼 哲
第67回:モーターボートに乗っちゃった!
〜ホンダ新型船外機試乗会に参加「ちょっとキビシイよな〜」 4月中旬のある日、NAVI編集部に顔を出すと、そんな声が耳に入ってきた。声の主である加藤編集長以下、浮かない表情を浮かべた編集部員の輪に興味本位で首を突っ込んでみたところ、なにかの試乗会の日程が6月号の校了日と重なっているらしい。校了日というのは「校正が完了する日」で、すべての編集作業を終えなければいけない、編集部員にとってひと月のうち…
-
2008.4.19 エッセイ 尾澤 英彦
第66回:カーナビ実用テスト(最終回):信じて走れば、渋滞知らず!
前2回のテストリポートは、カロッツェリア・サイバーナビ AVIC-XH099の新機能説明だけになってしまったが、いよいよ走り出してのインプレッションである。今回は基本性能に加えて、本題でもあるスマートループの実力を試してみた。同時に、予想外に好印象だった音楽再生機能も紹介しよう。
-
2008.4.19 エッセイ 大矢 アキオ
第37回:「欧州のクルマ社会は大人だ」なんて誰が言った? コテコテ和製ワンボックスカーを輸出せよ!
日本で相変わらずそこそこウケていても、イタリアやフランスで滅多に見ない日本車のタイプといえば何でしょう?
-
2008.4.18 エッセイ 小沢 コージ
第357回:「iMiEV」=三菱にとっての「プリウス」!
もしかして真の敵は“お役所仕事”!?いやビックリしちゃったぜ三菱「iMiEV」! すでにいろいろレポートされてるけど、軽自動車「i(アイ)」ベースのメチャクチャ完成度の高い電気自動車で、上手くいけばわずか2年後の2010年には実用化が見込めるってシロモノだ。
-
2008.4.16 エッセイ 小沢 コージ
第356回:笑撃! えっ、フェラーリじゃないの?
08年「フォード・マスタング・コンバーチブル」のおハナシいやー、久々にビックリ&考えさせられる出来事にあっちゃいました。すでにブログでも報告したけど、先日乗った2008年モデルの「フォード・マスタング・コンバーチブル」。なんと一日に2回も間違われちゃったのだ。それもフェラーリに!!
-
2008.4.12 エッセイ 大矢 アキオ
第36回:豪華付録付き雑誌が熱い! シャウエッセンな誘惑? 新旧パンダまとめ売り!
イタリア生活に欠かせない「エディーコラ」で人気の「豪華付録付き、シリーズ雑誌」。このところ付録が豪華になってきて……。
-
2008.4.9 エッセイ 小沢 コージ
第355回:ホントに喜んでていいの? 全然スッキリしない理念なきガソリン価格たちへ
話題の激安ガソリン、近所でやっと入れてきましたっ! そう、現金会員価格でレギュラー1リッター124円! にハイオク135円!! ま、会員っつったってテキトーに住所と名前書くだけで作れるおキラクなものなんで、事実上このお値段でしょう。
-
2008.4.8 エッセイ 尾澤 英彦
第65回:カーナビ実用テスト(その2):「スマートループ」とは何ぞや?
今回はカロッツェリア・サイバーナビ最大の特徴である「スマートループ」について書こうと思う。実はこのテストを始めたのも、それがどういうものなのかを検証したかったからだ。
-
2008.4.5 エッセイ 大矢 アキオ
第35回:フィアットCEOは、どんな時でもセーター姿!? そのワケがついに判明!
ボクが「ドラえもん」が好きな理由は、登場人物が原則として着替えないから。どれがのび太で、どれがスネ夫で、どれがジャイアンか、いつ見ても一発でわかるでしょ。
-
2008.4.4 エッセイ KLM Photographics J
第64回:参戦レーサーに見る、「フォーミュラ・ニッポンの価値」
フォーミュラ・ニッポンの人気は下降ぎみ。しかし参戦するルーキーは、このレースの大切さを熱く語った。
-
2008.3.29 エッセイ 大矢 アキオ
第34回:シトロエン好きならおいで! シャンゼリゼ・ショールーム限定グッズ続々登場
2007年9月に生まれ変わった、パリ・シャンゼリゼ通りのシトロエンショールーム「C42」。オープンから半年余り、その後の「C42」をリポート。
-
2008.3.28 エッセイ 小沢 コージ
第354回:最近のデジカメ地獄に一言
カメラはフィルムを買っている!今回は久々にハズしてカメラのお話。先日、某有名グラビアカメラマンと話してて大変勉強になったというか、感銘を受けた言葉がある。それは「デジカメはカメラを買うんじゃない、フィルムを買ってるんだよ」というもの。
-
2008.3.27 エッセイ 尾澤 英彦
第63回:カーナビ実用テスト(その1)−AVIC-XH099を選んだワケ
カーナビは長く使ってみなければ善し悪しはわからない。新製品紹介記事ではけっして得られない真の実力をお知らせしようというのが、この企画「カーナビ実用テスト」だ。実車に装着し、普段使いを存分に試した上でのリポートをしていこうと思う。
-
2008.3.22 エッセイ 大矢 アキオ
第33回:私を「フィアット・スキー場」に連れてって
トリノの西105kmにある標高2035mの村「セストリエレ」は、もともと“フィアットが開発した村”なのだ。
-
2008.3.15 エッセイ 小沢 コージ
第353回:青臭いニッポンのレーシングオヤジに乾杯!
誕生、童夢S102&日本自動車レース工業会いやー、久々にニッポンの青臭いレーシングオヤジの底力を見た! と言いたくなってしまいました。そう、先日東京で行われた童夢S102&日本自動車レース工業会の発足発表会でだ。
-
2008.3.15 エッセイ 大矢 アキオ
第32回:反則金はドライバー1人あたり年間7500円!
イタリアの道路は「風雲! たけし城」イタリアで交通違反取り締まりにあたり全警察が2006年に徴収した反則金は、2億3700万ユーロ(約379億2千万円)にのぼる。
-
2008.3.10 エッセイ 小沢 コージ
第352回:密かな大発見! ベンツE&BMW 5より全然イイかも?
VWパサートTSIコンフォートラインさてと最近結構いっぱい出ている新車たち。それぞれ後でできるかぎりレポートするとして、実は一番感動したのはこれかもね。そのクルマは「VWパサート・コンフォートライン」。新たに1.8リッターのTSIエンジンが開発され、追加車種ってことでジミ目に今年2008年の頭に日本へ導入されたんだけど、密かにこれがメチャクチャいいのだ!
-
2008.3.6 エッセイ 大矢 アキオ
第31回:「ハイスピード・ドライビング」は体験できなかったけど……
ポール・フレール氏追想ボクが初めてフレール氏に出会ったのは2002年。当時パリで毎年開催されていたコンクール・デレガンス「ルイ・ヴィトン・クラシック(LVC)」の会場だった。
-
2008.3.4 エッセイ 山田 侑右
第62回:電動アシスト自転車はメタボに有効? YAMAHA PAS 08モデル試乗会
まだ肌寒さが残る東京・神宮外苑で行われた電動アシスト自転車「YAMAHA PAS」の試乗会にお邪魔してきた。最近ちょっとお腹が出てきたリポーターは、密かに「自転車通勤してみようか」と考えていたところで……。
注目の記事
-
ルノーは燃費だけのハイブリッドはつくらない。最新の「ルーテシア」をドライブした。 特集 -
フルモデルチェンジで全方位に進化した人気のコンパクトカー「MINIクーパー5ドア」の魅力に迫る。 特集 -
圧巻のタフネスとキャパシティー。MTBのトップライダーを支える「ディフェンダー130」の活躍に迫る。 特集 -
この冬注目のオールシーズンタイヤと最新スタッドレスタイヤをwebCGが独自にリポート。 特集
キャンペーン・お得な情報
-
日産が新型「エルグランド」を発表 「プレミアムミニバンを再創出」と意気込む【ジャパンモビリティショー2025】 2025.10.29 自動車ニュース -
日産が「エルグランド」とともに新型「パトロール」の国内導入を発表【ジャパンモビリティショー2025】 2025.10.29 自動車ニュース -
トヨタが次世代の「カローラ」を公開 レクサスの6輪ミニバンや新しいセンチュリーも発表【ジャパンモビリティショー2025】 2025.10.29 自動車ニュース -
デビューから12年でさらなる改良モデルが登場! 3代目「レクサスIS」の“熟れ具合”を検証する 2025.10.27 デイリーコラム -
三菱がミニバン「デリカD:5」の大幅改良モデルを発表【ジャパンモビリティショー2025】 2025.10.29 自動車ニュース
