クルマ好きなら毎日みてる webCG 新車情報・新型情報・カーグラフィック

キャデラック 試乗記・新型情報

キャデラック 試乗記 キャデラック ニュース キャデラック 画像・写真
  • 2021.5.27 谷口信輝の新車試乗 谷口 信輝

    キャデラックXT4スポーツ(前編)

    アメリカのプレミアムブランド、キャデラックがSUV開発の技術を結集させたというニューモデル「XT4」。ワインディングロードでステアリングを握った谷口信輝は、その走りをどう評価する?

  • 2021.4.23 試乗記 サトータケシ

    キャデラックXT4スポーツ(4WD/9AT)【レビュー】

    キャデラック渾身(こんしん)のニューモデル「XT4」に試乗。はやりのSUVだからといって、ルックスだけの一台と思うなかれ。その仕立てや走りの質は、歴史あるアメリカンブランドのプライドを感じさせるものだった。

  • 2021.4.22 画像・写真 webCG 編集部

    キャデラック・リリック

    GMが新型電気自動車「キャデラック・リリック」を発表。SUVタイプのEVで、フロントグリルのイルミネーションや33インチの大型LEDディスプレイなど、内外装の意匠・装備も話題となっている。キャデラック初の量産EVの姿を、写真で紹介する。

  • 2021.4.22 自動車ニュース webCG 編集部

    GMが新型EV「キャデラック・リリック」を発表 2022年上半期の発売を予定

    GMが新型EV「キャデラック・リリック」の、市販モデルの概要を発表した。同車は約480kmの航続距離を実現したSUVタイプのEVで、ステアリングパドルを用いたブレーキング機構など、新機能を多数採用しているという。価格は米国で5万9990ドルから。

  • 2021.4.17 試乗記 サトータケシ

    キャデラックCT5スポーツ(4WD/10AT)【レビュー】

    キャデラックの新型ミッドサイズセダン「CT5」が日本上陸。早速そのステアリングを握った筆者は、ドイツ御三家の高級サルーンにも引けを取らない、洗練された走りに驚かされたのだった。

  • 2021.4.3 試乗記 渡辺 敏史

    キャデラックXT4プラチナム(4WD/9AT)【試乗記】

    キャデラックのSUV製品群のエントリーモデルに位置する「XT4」が、いよいよ日本に導入された。その実力は、市場の先達でもある日欧のライバルに比肩するものなのか? キャデラックならではの個性は残されているのか? ゼネラルモーターズの期待を背負うニューモデルを試す。

  • 2021.2.3 自動車ヒストリー 鈴木 真人

    第93回:部品の標準化とセルフスターター
    キャデラックが先導した“運転の民主化”

    アメリカを代表する高級車ブランドとして、あまたの新技術により自動車の進化を推し進めてきたキャデラック。なかでも大きな功績といえるのが、部品の標準化とセルフスターターの採用だ。“運転の民主化”に寄与した2つの発明を、2人の人物の逸話とともに紹介する。

  • 2021.1.26 自動車ニュース webCG 編集部

    シボレー&キャデラックは新型車を大量投入【輸入車ブランドに聞きました2021】

    昨年11月の新型「キャデラック・エスカレード」に続き、年始早々に2台のニューモデルの日本導入を発表したゼネラルモーターズ。シボレーでは話題の新型「コルベット」もいよいよ納車が開始されるという。2021年は飛躍の年となるか? GMジャパンに話を聞いた。

  • 2021.1.20 自動車ニュース webCG 編集部

    ホンダとGMが日本における自動運転サービスの展開で合意 年内にも国内で技術実証を開始

    GMクルーズホールディングスLLCとゼネラルモーターズ、本田技研工業が、日本における自動運転モビリティーサービス事業の展開に向け、協業を行うことで合意。2021年内にも、試験車両を用いた日本国内での技術実証を行うとしている。

  • 2021.1.17 画像・写真 webCG 編集部

    キャデラックCT5プラチナム

    ゼネラルモーターズがキャデラックの新型セダン「CT5」を日本に導入。クーペを思わせるファストバックスタイルが特徴で、エンジンには2リッター直噴ターボを採用している。コンセプトカー「エスカーラ」をモチーフにしたというニューモデルの姿を、写真で紹介する。

  • 2021.1.17 画像・写真 webCG 編集部

    キャデラックXT4スポーツ

    ゼネラルモーターズがコンパクトSUV「キャデラックXT4」を日本に導入。ダイナミックなボディーラインと高効率な車内空間が特徴で、各種先進装備に加え、後席や荷室の広さもセリングポイントとして挙げられている。ブランド初のコンパクトSUVを写真で紹介する。

  • 2021.1.17 画像・写真 webCG 編集部

    キャデラック・エスカレード スポーツ

    新型「キャデラック・エスカレード」が日本初公開された。5代目にあたる今回のモデルは、リアサスペンションを独立懸架とするなど設計を刷新。湾曲型OLEDディスプレイなどの先進装備も多数採用されている。キャデラック自慢のフルサイズSUVを写真で紹介する。

  • 2021.1.15 自動車ニュース webCG 編集部

    「キャデラックXT5」の一部改良モデル登場 外装に新色を設定

    ゼネラルモーターズ・ジャパンは2021年1月15日、ミドルサイズSUV「キャデラックXT5」の一部仕様を変更し、同年1月16日に発売すると発表した。新デザインのホイールを採用し、外装に新色を設定している。

  • 2021.1.15 自動車ニュース webCG 編集部

    キャデラック初のコンパクトSUV「XT4」が日本デビュー 3グレードをラインナップ

    ゼネラルモーターズ・ジャパンは2021年1月15日、キャデラックブランド初のコンパクトSUV「XT4」を導入し、同年1月16日に発売すると発表した。同モデルは2018年3月に米国でデビューした新型車である。

  • 2021.1.15 自動車ニュース webCG 編集部

    「キャデラックXT6プラチナム」のボディーカラーが全色無償に

    ゼネラルモーターズ・ジャパンは2021年1月15日、キャデラックブランドの3列シートSUV「XT6プラチナム」の一部仕様および価格を改定し、同年1月16日に発売すると発表した。

  • 2021.1.15 自動車ニュース webCG 編集部

    キャデラックの新型セダン「CT5」が日本上陸 コンセプトカー譲りの流麗なファストバックスタイル

    ゼネラルモーターズ・ジャパンは2021年1月15日、キャデラックブランドの新型ラグジュアリーセダン「CT5」の国内導入を発表した。同年1月16日に販売を開始する。

  • 2020.11.12 自動車ニュース webCG 編集部

    GMが新型「キャデラック・エスカレード」を日本導入 東京オートサロン2021で日本初公開

    GMジャパンが新型「キャデラック・エスカレード」を日本に導入。全長5.4mに迫るフルサイズSUVで、大型の湾曲型OLEDディスプレイを含む先進装備を多数搭載。グレードは「プラチナム」と「スポーツ」の2本立てで、2021年夏ごろの納車開始を予定している。

  • 2020.9.21 デイリーコラム 佐野 弘宗

    ホンダとGMが提携関係を拡大! 商品開発にまで踏み込んだ協業の“ねらい”とは?

    ホンダとゼネラルモーターズが、電気自動車や北米マーケット向け車両の開発に関する、戦略的提携を発表! これまでのアライアンスとのちがいは? どんなクルマが出てくるのか? 具体的な商品開発にまで踏み込んだ協業を決断した、ホンダの思惑を探る。

  • 2020.8.7 自動車ニュース webCG 編集部

    GMがキャデラック初の電気自動車「リリック」を発表 480kmを走行可能なSUVタイプのEV

    ゼネラルモーターズがキャデラック初の電気自動車「リリック」を発表。次世代バッテリー「アルティウム」や第3世代EVプラットフォームが採用された初の量産市販モデルであり、容量100kWhのバッテリーにより300マイル(約480km)の一充電走行可能距離を実現している。

  • 2020.4.21 試乗記 佐野 弘宗

    キャデラックXT6ナイトクルーズエディション(4WD/9AT)【試乗記】

    アメリカが誇るプレミアムブランド、キャデラックに、3列シートの大型SUV「XT6」が登場。最新の高級モデルにふさわしいハイテク装備と、往年のアメリカ車を思わせるやさしい乗り味を併せ持つニューモデルは、欧州のライバルに勝るとも劣らない実力を備えていた。

車買取・中古車査定 - 価格.com

メルマガでしか読めないコラムや更新情報、次週の予告などを受け取る。

ご登録いただいた情報は、メールマガジン配信のほか、『webCG』のサービス向上やプロモーション活動などに使い、その他の利用は行いません。

ご登録ありがとうございました。