キャデラック 試乗記
-
2022.8.15 試乗記
キャデラック・リリック(RWD)【海外試乗記】
日本市場への展開も予定されている、キャデラック初の量産型BEV「リリック」。ゼネラルモーターズ独自の電動プラットフォームや工夫をこらした内外装でも話題だが、その走りやいかに? 後輪駆動モデルにアメリカ国内で試乗した。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
-
2022.1.14 試乗記
キャデラック・エスカレード プラチナム(4WD/10AT)【試乗記】
キャデラックの頂点に君臨するフルサイズSUV「エスカレード」。より巨大に、よりゴージャスに進化した最新モデルと付き合ううえで、オーナーが持つべき“心構え”とは? アメリカの自動車文化を体現するラグジュアリーカーの魅力に迫った。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2021.10.18 試乗記
キャデラック・エスカレード スポーツ(4WD/10AT)【試乗記】
かの地のセレブリティーの間で圧倒的な人気を誇るキャデラックのフルサイズSUV「エスカレード」。日欧の高級SUVとは一線を画すその魅力は、全面刷新を受けて登場した新型でも健在か? アメリカが生んだ唯一無二のラグジュアリーカーを試す。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2021.7.24 試乗記
キャデラックXT4スポーツ(4WD/9AT)【試乗記】
スタイリッシュなフォルムに最新の快適装備を満載し、競争力のある価格設定とされたシティー派SUV「キャデラックXT4」。プレミアムセグメントを席巻する、欧州ブランドのライバルに対する米国キャデラックならではの個性と魅力とは?
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
-
2021.6.19 試乗記
キャデラックCT5プラチナム(FR/10AT)【試乗記】
キャデラックの新型セダン「CT5」のラインナップから、上質さが身上の「プラチナム」に試乗。FRの駆動レイアウトに穏当なシャシーチューニングを組み合わせた同車は、欧州のプレミアムカーもかくやという、自然で理知的なダイナミクス性能の持ち主だった。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2021.6.2 試乗記
キャデラックCT5スポーツ(4WD/10AT)【試乗記】
キャデラックの新作セダン「CT5」がいよいよ日本に導入された。世界的にSUVが伸長するなかで、アメリカを代表するプレミアムブランドが世に問うたセダンの姿とは? “いまどきのキャデラック”のキャラクターを体現した、ニューモデルの実力を試す。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2021.4.23 試乗記
キャデラックXT4スポーツ(4WD/9AT)【レビュー】
キャデラック渾身(こんしん)のニューモデル「XT4」に試乗。はやりのSUVだからといって、ルックスだけの一台と思うなかれ。その仕立てや走りの質は、歴史あるアメリカンブランドのプライドを感じさせるものだった。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2021.4.17 試乗記
キャデラックCT5スポーツ(4WD/10AT)【レビュー】
キャデラックの新型ミッドサイズセダン「CT5」が日本上陸。早速そのステアリングを握った筆者は、ドイツ御三家の高級サルーンにも引けを取らない、洗練された走りに驚かされたのだった。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2021.4.3 試乗記
キャデラックXT4プラチナム(4WD/9AT)【試乗記】
キャデラックのSUV製品群のエントリーモデルに位置する「XT4」が、いよいよ日本に導入された。その実力は、市場の先達でもある日欧のライバルに比肩するものなのか? キャデラックならではの個性は残されているのか? ゼネラルモーターズの期待を背負うニューモデルを試す。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2020.4.21 試乗記
キャデラックXT6ナイトクルーズエディション(4WD/9AT)【試乗記】
アメリカが誇るプレミアムブランド、キャデラックに、3列シートの大型SUV「XT6」が登場。最新の高級モデルにふさわしいハイテク装備と、往年のアメリカ車を思わせるやさしい乗り味を併せ持つニューモデルは、欧州のライバルに勝るとも劣らない実力を備えていた。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2019.8.1 試乗記
キャデラックCT6プラチナム(4WD/10AT)【試乗記】
1960年代から洋楽の歌詞に登場し、かの地の若者の心情を代弁してきたキャデラック。最上級セダン「CT6」のオーディオで懐かしのロックを鳴らし、ドイツ車にも日本車にもまねできない、アメリカンラグジュアリーならではの贅沢(ぜいたく)に浸った。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2018.10.7 試乗記
キャデラック・エスカレード(4WD/8AT)/XT5クロスオーバー(4WD/8AT)【試乗記】
キャデラックがラインナップする2つのSUV……古式ゆかしきフルサイズモデル「エスカレード」と、モダンな世界戦略車「XT5クロスオーバー」に試乗。両モデルの出来栄えと、成長を続けるプレミアムブランド、キャデラックの現状をリポートする。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2017.11.1 試乗記
キャデラックXT5クロスオーバー(4WD/8AT)【試乗記】
キャデラックから、新型SUV「XT5クロスオーバー」が登場。熾烈(しれつ)なSUV市場に投入されるニューモデルの実力はどれほどのものか。車名もエンジンもプラットフォームも、従来モデルからすべてが一新されたキャデラック入魂の一台を試す。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2017.8.11 試乗記
キャデラック・エスカレード プラチナム(4WD/8AT)【試乗記】
キャデラックが誇るフルサイズSUV「エスカレード」が、パワートレインの変更を伴う大幅な改良を受けた。新たに8段ATを得たプレミアムSUVの走りは、どう進化を遂げたのか? 日欧のハイエンドモデルに比肩する、その出来栄えをリポートする。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2017.4.17 試乗記
キャデラックATS/CTS/CT6【試乗記】
キャデラックのセダンを乗り継いで、都内と群馬県を往復するツアーに参加。オールラインナップに一気乗りしたことでわかった、今のキャデラックセダンの実力とは? そしていまだ三分咲きの桜を眺め、リポーターは何を思う?
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2016.10.14 試乗記
キャデラックCT6プラチナム(4WD/8AT)【試乗記】
キャデラックの新しいフラッグシップセダンにして、新世代製品群の第1弾である「CT6」。新開発のプラットフォームと高出力のV6エンジン、後輪操舵をはじめとした姿勢制御システムがかなえる、他のフルサイズセダンとは一味違う走りをリポートする。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2016.7.23 試乗記
キャデラックCTS-Vセダン スペックB(FR/8AT)【試乗記】
“コルベットの心臓”を持つキャデラックのハイパフォーマンスセダン「CTS-V」。最高出力649ps、最大トルク87.2kgmを発生するV8ユニットに目を奪われがちだが、実際の走りはどうなのか? パワーだけにとどまらない同車の魅力を紹介する。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2016.7.13 試乗記
キャデラックATS-Vセダン スペックB(FR/8AT)【試乗記】
470psの3.6リッターV6ツインターボエンジンを搭載するコンパクトキャデラック、「ATS-V」に試乗。キャディとてSUVが人気のこの時代、ど真ん中のセダンで勝負するこのコンパクトモンスターは、とびきり男前な一台といえるかもしれない。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2016.4.11 試乗記
キャデラックCTSセダン プレミアム(4WD/8AT)【試乗記】
キャデラックのラインナップの中核を担うミドルクラスモデル「CTSセダン」が、年次改良によって2016年モデルに進化した。従来型からの変化の度合いと、CTSが生来持ち合わせているワールドクラスの実力をリポートする。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2016.4.4 試乗記
キャデラック・エスカレード プラチナム(4WD/6AT)【試乗記】
全長およそ5.2mという巨体を誇るキャデラックの旗艦モデル「エスカレード」が、2016年モデルに進化。大幅に機能が強化されたインフォテインメントシステムの実力を、アメリカンフルサイズSUVならではの魅力と合わせてリポートする。
記事を読む|画像ギャラリーを見る
-
F1のテクノロジーで驚きの低燃費を実現。「ルノー・ルーテシアE-TECHハイブリッド」の魅力に迫る。 特集
-
「webCGタイヤカタログ」公開! ジャンル別・目的別検索であなたにぴったりのタイヤがすぐに見つかる。 特集
-
“よく曲がる”が交差点レベルでも味わえる。「三菱エクリプス クロスPHEV」の魅力をリポート。 特集
-
輸入車唯一のフルハイブリッドシステムを搭載。クーペSUV「ルノー・アルカナ」の魅力に迫る。 特集