BMWアルピナ 試乗記
-
2025.5.19 試乗記 サトータケシ
BMWアルピナB3 GTリムジン(4WD/8AT)【試乗記】
BMWアルピナが紡いできた、60年におよぶ歴史の最終章を飾る「B3 GT」が上陸。「BMW M340i」をベースに、従来型よりも出力を向上させた「M3」由来のS58型3リッター直6ツインターボと、進化したシャシーで磨き上げたというその走りやいかに。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
-
2025.5.14 試乗記 渡辺 敏史
BMWアルピナB4 GTグランクーペ(4WD/8AT)【試乗記】
性能指標に「巡行最高速度」を掲げるなど、もともとグランドツアラーを志向してきたBMWアルピナだが、創業家が開発・製造する最後のシリーズにはわざわざ「GT」を名乗らせている。やはり集大成に込められた思いはひとしおだ。「B4 GTグランクーペ」の仕上がりをリポートする。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2024.7.13 試乗記 吉田 拓生
BMWアルピナB3 GTリムジン/B3 GTツーリング/B4 GTグランクーペ【海外試乗記】
2025年に、自社での車両開発・製造・販売を終了する独アルピナ社。同社の60年におよぶ歴史の最終章にその名を刻むのが「B3 GT」と「B4 GT」である。日本上陸を前にドイツ・ザクセンリンクで試乗した、純然たるアルピナの印象を報告する。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2023.8.26 試乗記 高平 高輝
BMWアルピナD4 Sグランクーペ(4WD/8AT)【試乗記】
ライバルがどのような戦略をとろうとも、アルピナは自分の道を突き進む。最新の「D4 Sグランクーペ」は直6ディーゼルのあふれるトルクが魅力だが、そのコントロールもまた自由自在。フラットな乗り味とともに、まさにどこまでも行けるグランドツアラーである。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
-
2023.7.18 試乗記 高平 高輝
BMWアルピナXB7(4WD/8AT)【試乗記】
独立した自動車ブランドとしてのアルピナの歴史が間もなく終わろうとしている。残された時間を考えると、先ごろマイナーチェンジモデルが登場した「XB7」は、おそらく最終版となるに違いない。アルピナ最強のV8エンジンと珠玉の足まわりを心ゆくまで味わってみた。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2023.5.6 試乗記 渡辺 慎太郎
BMWアルピナB4グランクーペ(4WD/8AT)【試乗記】
ベースとなるメカニズムが同じでも、Mとアルピナでは目指す性能の方向が大きく違う。「BMWアルピナB4グランクーペ」は、アクセルを深く踏んでもタイトなコーナーを曲がっても、ことさらに主張することなくただただクールに速い。これこそがアルピナマジックである。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2022.4.25 試乗記 高平 高輝
BMWアルピナXB7(4WD/8AT)【試乗記】
独立した自動車メーカーとしてのアルピナの歴史が間もなく終わろうとしている。静かにフェードアウトしていくのもひとつのやり方だろうが、アルピナは最後の最後まで開発の手を緩めることはないはずだ。超ド級SUV「XB7」をドライブしてそう感じた。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2021.11.24 試乗記 石井 昌道
BMWアルピナB8グランクーペ(4WD/8AT)【試乗記】
最高出力621PSを誇る、BMWアルピナのフラッグシップモデル「B8グランクーペ」が上陸。1982年に登場し、かつて“世界一美しいクーペ”と称されたE24型「B7Sターボクーペ」をルーツとする、最新4ドアクーペの走りやいかに。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2021.9.15 試乗記 高平 高輝
BMWアルピナD3 Sツーリング(4WD/8AT)【試乗記】
アルピナとして初めて48Vマイルドハイブリッドシステムを採用した「D3 Sツーリング」に試乗。最高巡航速度270km/hを誇るパフォーマンスとWLTP値で13.0km/リッターという燃費性能を両立した、スポーツディーゼルの走りとは?
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2021.3.23 試乗記 高平 高輝
BMWアルピナB3リムジン アルラット(4WD/8AT)【試乗記】
圧倒的な速さを誇るアルピナ各車だが、目指すところは「毎日使える実用性」であり、それは最新の「B3」にもきちんと継承されている。先代モデルからの進化点と変化点を、ワインディングロードで探ってみた。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2021.3.9 試乗記 青木 禎之
BMWアルピナD5 Sリムジン アルラット(4WD/8AT)【試乗記】
高出力のディーゼルエンジンを搭載するアルピナのサルーン「D5 Sリムジン アルラット」に試乗。派手さはなくとも威厳をたたえ、さっそうと高速で駆けぬける――そんな“大人な一台”は、達士にこそふさわしいハイパフォーマンスカーだった。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2021.3.2 試乗記 青木 禎之
BMWアルピナD3 Sリムジン アルラット(4WD/8AT)【試乗記】
アルピナが提案するディーゼルの高性能セダン「D3 Sリムジン アルラット」に試乗。そのステアリングを握った筆者は、どこか懐かしくも目を見張る、このブランドならではのパフォーマンスに酔いしれたのだった。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2020.11.7 試乗記 山田 弘樹
BMWアルピナB3リムジン アルラッド(4WD/8AT)【試乗記】
東京モーターショーでの世界初公開から1年、アルピナの最新モデルである新型「B3」がいよいよ日本でも発売された。“アルピナ・マジック”とも称されるシームレスライドと高出力の3リッター直6エンジンが織りなす走りを、裏磐梯のワインディングロードで試す。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2020.8.7 試乗記 高平 高輝
BMW X3 M40d/BMWアルピナXD3(後編)【試乗記】
「BMW X3 M40d」に続いて試乗したのは、アルピナの高性能SUV「XD3」。その走りは、スポーティーさを前面に押し出すX3 M40dとは一味違う、アルピナらしい上質感にあふれたものだった。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2020.8.6 試乗記 高平 高輝
BMW X3 M40d/BMWアルピナXD3(前編)【試乗記】
「BMW X3 M40d」と「BMWアルピナXD3」。3リッター直6ディーゼルターボエンジンを搭載する“似た者同士”の高性能SUVに試乗し、それぞれの特徴をリポートする。まずは前編、BMW X3 M40dから。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2020.4.16 試乗記 渡辺 敏史
BMWアルピナB7ロング アルラッド(4WD/8AT)【試乗記】
アルピナのフラッグシップモデル「B7」に試乗。どこまでもスムーズなV8ツインターボエンジンと、ハンドリングと快適性を高度なレベルで両立させたシャシーが織りなす、アルピナならではの世界に身をゆだねてみた。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2020.3.3 試乗記 高平 高輝
BMWアルピナXD4(4WD/8AT)【試乗記】
流麗なクーペフォルムが特徴の「BMWアルピナXD4」に試乗。最高出力388PS、最大トルク770N・mを誇る3リッター直6ディーゼル「クワッドターボ」エンジンの実力と、低重心化された足まわりの仕上がりを確認した。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2019.5.21 試乗記 渡辺 敏史
BMWアルピナXD3(4WD/8AT)【試乗記】
アルピナの商品群において、数少ないSUVの一台である「XD3」。控えめを旨とするアルピナが手がけると、ディーゼルエンジンを積むSUVはどのようなクルマに仕上がるのか? 最大トルク700Nmの豪快さと、繊細なドライブフィールが織り成す妙味を楽しんだ。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2019.2.14 試乗記 渡辺 敏史
BMWアルピナD4ビターボ クーペ(FR/8AT)【試乗記】
実に700Nmもの最大トルクを発生する、3リッター直6ディーゼルエンジンを搭載した「BMWアルピナD4ビターボ クーペ」。よどみない加速と繊細な乗り味に浸りながら、アルピナという小さな自動車メーカーが長年にわたり愛され続ける理由を考えた。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2018.12.27 試乗記 高平 高輝
BMWアルピナB4 Sビターボ クーペ(FR/8AT)【試乗記】
ドイツの小さな自動車メーカー「アルピナ」が生産する市販車は、年間わずか1700台ほど。今回、車名に「S」を冠した「B4ビターボ」の高性能版クーペをワインディングロードに連れ出し、21世紀になった今も変わらず貴重な存在であり続ける、その魅力を味わってみた。
記事を読む|画像ギャラリーを見る