クルマ好きなら毎日みてる webCG 新車情報・新型情報・カーグラフィック

メルセデス・ベンツ 試乗記・新型情報

メルセデス・ベンツ 試乗記 メルセデス・ベンツ ニュース メルセデス・ベンツ 画像・写真
  • 2023.7.4 自動車ニュース webCG 編集部

    装備を充実させた最上級の「メルセデス・ベンツCクラス セダン」 200台限定で発売

    メルセデス・ベンツ日本は2023年7月4日、台数200台の限定車「メルセデス・ベンツC200スポーツ エクスクルーシブリミテッド」を発表。先行販売期間として、同日から7月31日までオンラインショールームで予約注文を受け付けると発表した。

  • 2023.7.1 試乗記 渡辺 敏史

    メルセデスAMG SL63 4MATIC+(4WD/9AT)【試乗記】

    先に導入された4気筒モデルの評判もよかったものの、やはりメルセデスの「SL」といえばV8モデルこそが常道にして王道だ。メルセデスAMGブランドにスピンアウトし、より運動性能を追求した7代目。その仕上がりやいかに!?

  • 2023.6.29 自動車ニュース webCG 編集部

    「メルセデスAMG GT 4ドアクーペ」の最強モデル「GT63 S 4MATIC+」の一部改良モデル登場

    メルセデス・ベンツ日本は2023年6月29日、「メルセデスAMG GT 4ドアクーペ」のトップパフォーマンスグレード「AMG GT63 S 4MATIC+」の一部改良モデルを発表し、同日、販売を開始した。

  • 2023.6.28 自動車ニュース webCG 編集部

    F1マシンのカラーリングを採用した限定車「メルセデスAMG SL63 4MATIC+ Motorsport Collectors Edition」発売

    メルセデス・ベンツ日本は2023年6月28日、特別仕様車「メルセデスAMG SL63 4MATIC+ Motorsport Collectors Edition(モータースポーツコレクターズエディション)」の国内導入を発表し、17台の台数限定で予約注文受け付けを開始した。

  • 2023.6.28 試乗記 渡辺 慎太郎

    メルセデスAMG S63 Eパフォーマンス(4WD/9AT)【海外試乗記】

    メルセデスが誇るラグジュアリーサルーン「Sクラス」に待望のAMG版「S63 Eパフォーマンス」が登場。電気の力を主に動力性能に振り向けた、システム出力802PSを誇るプラグインハイブリッド車だ。国内導入に先がけ、米国カリフォルニアでステアリングを握った。

  • 2023.6.24 試乗記 生方 聡

    メルセデス・ベンツEQS450 4MATIC SUV(4WD)【試乗記】

    メルセデス・ベンツの電気自動車(EV)ラインナップに、ラージサイズの3列シートSUV「EQS SUV」が登場。全長5mを超える電気仕掛けの巨人は、都会に映える存在感やEVならではの走りに加え、最先端のハイテクにも感心させられる一台となっていた。

  • 2023.6.21 デイリーコラム 西川 淳

    「Eクラス」と「5シリーズ」の新型も! 欧州メーカーはなぜFRのセダンにこだわるのか?

    デビューしたての新型「メルセデス・ベンツEクラス」「BMW 5シリーズ」を含め、欧州メーカーの上級セダンからは、今でもFR(フロントエンジン・リア駆動)へのこだわりが感じられる。それはなぜなのか? 文化的背景を含め理由を考える。

  • 2023.6.20 エッセイ 渡辺 慎太郎

    第750回:ガルウイングのコンセプトカー「ビジョン111」が登場 メルセデスデザインの最先端に触れる

    メルセデス・ベンツは定期的にデザインワークショップを開催しており、2023年は「Creating Iconic Luxury」がテーマだ。最新のコンセプトカーを眺めるとともに、メルセデスがデザインの力でどんなことを成し遂げようとしているのかを考えた。

  • 2023.6.17 試乗記 鈴木 真人

    BMW 218iアクティブツアラーMスポーツ/メルセデス・ベンツB180(後編)【試乗記】

    「BMW 2シリーズ アクティブツアラー」と「メルセデス・ベンツBクラス」を比較試乗。姿かたちはよく似た両車だが、乗り味や使い勝手にはそれぞれのブランドの考え方が色濃く出ている。メインストリームの商品ではないものの、どちらも紛れもない力作だ。

  • 2023.6.16 試乗記 鈴木 真人

    BMW 218iアクティブツアラーMスポーツ/メルセデス・ベンツB180(前編)【試乗記】

    「BMW 2シリーズ アクティブツアラー」と「メルセデス・ベンツBクラス」は、どちらのブランド内でも珍しい、ファミリーユースに軸足を置いた背高なハッチバックだ。それぞれの最新モデルを連れ出し、走りや使い勝手を比べてみた。

  • 2023.5.29 画像・写真 webCG 編集部

    メルセデス・ベンツEQS SUV

    メルセデス・ベンツ日本は2023年5月29日、メルセデスEQブランドの新型電動SUV「EQS SUV」を発売した。EQS SUVは、EV専用のプラットフォーム「EVA2」を採用した3列シート7人乗りのフルサイズSUV。6車種目のEQモデルとなるEQS SUVの姿を写真で紹介する。

  • 2023.5.29 自動車ニュース webCG 編集部

    3列シートのフルサイズ電動SUV「メルセデス・ベンツEQS SUV」発売

    メルセデス・ベンツ日本は2023年5月29日、メルセデス EQブランドの新型電動SUV「EQS SUV」を発売した。フラッグシップ電動サルーン「EQS」と同様に、EV専用の車台「EVA2」を採用した3列シート7人乗りのフルサイズモデルとなっている。

  • 2023.5.29 デイリーコラム 工藤 貴宏

    どうしてクルマはモデルチェンジで「太る」のか?

    最近の例によらず、モデルチェンジのたびに車体が大きくなっていくのはクルマの常。なぜそうした肥大化が起こるのか? 逆に、例外があるとしたらその根拠はなにか? ボディーサイズの観点から、今のクルマを考える。

  • 2023.5.24 デイリーコラム 玉川 ニコ

    相場下落でようやく適正価格に!? 今が狙い目の中古車

    新車の供給不足がいくぶん改善されたことに伴い、高止まりが続いていた中古車の価格も落ち着きを見せ始めている。今なら手を出しやすい(!?)人気モデルの相場を調査してみよう。

  • 2023.5.18 あの多田哲哉の自動車放談 多田 哲哉

    メルセデスAMG EQS53 4MATIC+<その2>(後編)

    メルセデスの「EQS」は、単なる電気自動車でもなければ、ただの高級サルーンでもない。車両開発の専門家だからこそ感じられるその“本質”について、多田哲哉が語る。

  • 2023.5.17 webCG Movies 多田 哲哉

    あの多田哲哉の自動車放談――メルセデスAMG EQS53 4MATIC+(その2)編

    「メルセデスAMG EQS53 4MATIC+」のことが忘れられず、2度目となるテストドライブを試みた多田哲哉さん。車両開発のプロをそこまで感心させた、このクルマの“すごさ”とは何か? 取材のワンシーンを動画で紹介します。

  • 2023.5.16 試乗記 佐野 弘宗

    メルセデス・ベンツA180セダン(FF/7AT)【試乗記】

    長年メルセデスの屋台骨を支えてきた「Cクラス」に迫る販売台数を誇る最新世代の「Aクラス」。マイナーチェンジしたエントリーモデル「A180セダン」のステアリングを握り、進化と仕上がり、そして人気の秘密をあらためてチェックした。

  • 2023.5.11 あの多田哲哉の自動車放談 多田 哲哉

    メルセデスAMG EQS53 4MATIC+<その2>(前編)

    メルセデスAMGが開発した初の電気自動車である「AMG EQS53 4MATIC+」と、再び対峙(たいじ)した多田哲哉さん。車両開発のプロとして、この先進的モデルについてどうしても伝えたかったこととは?

  • 2023.5.5 webCG Movies 谷口 信輝

    谷口信輝の新車試乗――メルセデスAMG SL43編

    レーシングドライバー谷口信輝が話題の市販車を本音で評価する、webCGの人気連載「谷口信輝の新車試乗」。メルセデスをよく知る“走りのプロ”は、AMGが開発に関わった新型「SL」をどう評価するのか? 取材のワンシーンを動画で紹介します。

  • 2023.5.4 谷口信輝の新車試乗 谷口 信輝

    メルセデスAMG SL43(後編)

    メルセデスAMGが開発を担当したオープントップのスポーツカー「SL43」に、谷口信輝が試乗。その走りにおいてプロが気になったポイント、そして魅力的な長所と感じたところとは?

車買取・中古車査定 - 価格.com

メルマガでしか読めないコラムや更新情報、次週の予告などを受け取る。

ご登録いただいた情報は、メールマガジン配信のほか、『webCG』のサービス向上やプロモーション活動などに使い、その他の利用は行いません。

ご登録ありがとうございました。