メルセデス・ベンツ 試乗記・新型情報
-
2021.9.3 自動車ニュース webCG 編集部
「メルセデス・ベンツSクラス」値上げ 装備についても一部見直し
メルセデス・ベンツ日本は2021年9月3日、フラッグシップセダン「メルセデス・ベンツSクラス」の一部装備および価格を変更すると発表した。同年9月配車分より順次適用される。
-
2021.9.1 試乗記 竹花 寿実
メルセデス・ベンツC300eセダン(FR/9AT)【海外試乗記】
メルセデス・ベンツの主力セダン「Cクラス」がフルモデルチェンジ。国内では2021年秋からのデリバリーが予定されているが、一足早く欧州でそのステアリングを握るチャンスを得た。プラグインハイブリッドモデル「C300e」の仕上がりを報告する。
-
2021.8.31 From Our Staff CAR GRAPHIC 編集部
『CAR GRAPHIC』2021年10月号発売 ステランティスの注目モデルに試乗
『CG』2021年10月号では、新型「プジョー308」や電動「フィアット500」など、ステランティスが扱う注目モデルをピックアップ。「ポルシェ・タイカン クロスツーリスモ」「メルセデス・ベンツEQS」といった旬のEVも必見!
-
2021.8.26 谷口信輝の新車試乗 谷口 信輝
メルセデス・ベンツEQA250(後編)
レーシングドライバー谷口信輝が、メルセデス・ベンツの新型EV「EQA250」に試乗。一般のドライバーでは感じ取れないかもしれない、“ちょっと気になる挙動”についてリポートする。
-
2021.8.19 谷口信輝の新車試乗 谷口 信輝
メルセデス・ベンツEQA250(前編)
メルセデスが新たに提案する、コンパクトSUVタイプの新型電気自動車(EV)「EQA250」。自他ともに認めるEV好きのレーシングドライバー谷口信輝は、その走りの特徴をどう受け止めたのか?
-
2021.8.18 デイリーコラム 藤沢 勝
「最善か無か」のプロダクトはここで生まれる メルセデス・ベンツの最新テストコースを訪ねる
ドイツ南部のイメンディンゲンにメルセデス・ベンツの最新テストコース「TTC(テスト&テクノロジーセンター)」がある。試験路の総延長68kmという大規模な施設を使って、メルセデスはどんなことに取り組んでいるのだろうか。
-
2021.8.13 試乗記 渡辺 敏史
メルセデスAMG GLE63 S 4MATIC+(4WD/9AT)【試乗記】
注目すべきは最高出力612PSのパワーだけにあらず。48Vのマイルドハイブリッド機構や電子制御スタビライザーなどのハイテクを満載した「メルセデスAMG GLE63 S 4MATIC+」は、洗練された乗り心地とハンドリングも併せ持つハイパフォーマンスSUVに仕上がっていた。
-
2021.8.11 デイリーコラム 林 愛子
自動車ブランドがEV専業化を続々と宣言! 青写真通りに進むと10年後はどうなっている?
ボルボやジャガー、ホンダなど、自動車ブランドのEV専業化宣言が相次いでいる。各ブランドが思い描いた通りに事が運ぶと、10年後には一体どんな未来がやってくるのだろうか。
-
2021.8.6 自動車ニュース webCG 編集部
新型「メルセデス・ベンツCクラス」 発売を前に一部仕様が変更に
メルセデス・ベンツ日本は2021年8月6日、新型「メルセデス・ベンツCクラス」の一部仕様を変更すると発表した。全車標準とされていたトランクリッド/テールゲートの自動開閉機構が一部グレードのみの設定とされたほか、受注開始時期も1カ月ほど繰り下げとなっている。
-
2021.8.5 試乗記 竹花 寿実
メルセデス・ベンツEQS450+(RWD)【海外試乗記】
メルセデスEQの新たな電気自動車「EQS」は新開発のEV専用プラットフォームを使う。そこが既存の「EQC」や「EQA」とは異なる、“S”ならではの扱いなのだろうか。条件付きながら将来のEV専業化を宣言したスリーポインテッドスター、フル電動フラッグシップの仕上がりやいかに!?
-
2021.7.29 自動車ニュース webCG 編集部
「メルセデス・ベンツVクラス」の一部改良モデル登場 装備強化でより安全かつ快適に
メルセデス・ベンツ日本は2021年7月29日、ミニバン「メルセデス・ベンツVクラス」の一部改良モデル導入を発表し、予約注文受け付けを開始した。安全運転支援システム「レーダーセーフティーパッケージ」に「リアクロストラフィックアラート」を追加している。
-
2021.7.28 試乗記 清水 草一
メルセデス・ベンツA250eセダン(FF/8AT)【試乗記】
メルセデス・ベンツのFFセダン「Aクラス セダン」にプラグインハイブリッドモデルが登場。その環境性能に期待しつつ試乗した清水草一は、エコカーとは思えない、野蛮なほどのスポーティーさに驚かされたのだった。
-
2021.7.1 自動車ニュース webCG 編集部
「メルセデス・マイバッハGLS」が日本デビュー 「GLS」をベースにした4人乗りのラグジュアリーSUV
メルセデス・ベンツ日本は2021年7月1日、新型車「メルセデス・マイバッハGLS600 4MATIC」の導入を発表し、同日、販売を開始した。セパレートタイプの後席を採用した、ぜいたくな室内空間が特徴となる。
-
2021.6.29 自動車ニュース webCG 編集部
「メルセデス・ベンツCクラス」がフルモデルチェンジ 全モデルで電動パワートレインを搭載
メルセデス・ベンツ日本は2021年6月29日、新型「メルセデス・ベンツCクラス」の国内導入を発表した。Cクラスを名乗るようになって5世代目となる新型は、旗艦モデル「Sクラス」譲りのデザインや技術を数多く採用し、従来モデルから飛躍的な進化を遂げている。
-
2021.6.17 谷口信輝の新車試乗 谷口 信輝
メルセデスAMG GLA45 S 4MATIC+(後編)
メルセデス通として知られる谷口信輝が、そのハイパフォーマンスSUV「AMG GLA45 S 4MATIC+」に試乗。はやりのSUVにしてクラストップの走行性能を誇る一台は、手に入れるべきものなのか、それとも……?
-
2021.6.10 谷口信輝の新車試乗 谷口 信輝
メルセデスAMG GLA45 S 4MATIC+(前編)
今回ワインディングロードに連れ出したのは「メルセデス・ベンツGLA」をベースに、メルセデスAMGが徹底的に走りを磨いたハイパフォーマンスSUV。その走りを、レーシングドライバー谷口信輝はどう評価する?
-
2021.5.31 試乗記 佐野 弘宗
メルセデス・ベンツEQA250(FWD)【試乗記】
電気自動車のラインナップ強化にいそしむメルセデス・ベンツから、コンパクトSUVタイプの新型車「EQA」が登場。取り回しのしやすさや、デイリーユースでの使い勝手のよさなどがうたわれるニューモデルの仕上がりを報告する。
-
2021.5.26 自動車ニュース webCG 編集部
プラグインハイブリッドの「メルセデス・ベンツAクラス/Aクラス セダン」登場
メルセデス・ベンツ日本は2021年5月26日、プラグインハイブリッドモデル「メルセデス・ベンツA250e」「A250eセダン」を導入すると発表。同日、予約注文の受け付けを開始した。納車は同年6月上旬に始まる見込み。
-
2021.5.19 自動車ニュース webCG 編集部
メルセデス・ベンツが一部SUVモデルの価格を改定 3万円から6万円の値上げ
メルセデス・ベンツ日本は2021年5月19日、日本で販売する一部SUVモデルの価格を改定し、同日、新価格を適用すると発表した。対象となるのは「GLE400d 4MATICスポーツ」や「GLE400d 4MATICクーペ スポーツ」など4モデル。
-
2021.5.19 自動車ニュース webCG 編集部
「メルセデス・ベンツG400d」登場 パワーアップした3リッター直6ディーゼル搭載
メルセデス・ベンツ日本は2021年5月19日、クロスカントリーモデル「メルセデス・ベンツGクラス」に最高出力330PS、最大トルク700N・mを発生する3リッター直列6気筒クリーンディーゼルエンジン搭載の「G400d」を設定し、同日、販売を開始した。
- AMG GT
- AMG GT 4ドアクーペ
- Aクラス
- Aクラス セダン
- Bクラス
- CLAクーペ
- CLAシューティングブレーク
- CLEカブリオレ
- CLEクーペ
- CLKクラス
- CLSクーペ
- CLSシューティングブレーク
- CLクラス
- Cクラス オールテレイン
- Cクラス カブリオレ
- Cクラス クーペ
- Cクラス ステーションワゴン
- Cクラス セダン
- EQA
- EQB
- EQC
- EQE
- EQE SUV
- EQS
- EQS SUV
- Eクラス オールテレイン
- Eクラス カブリオレ
- Eクラス クーペ
- Eクラス ステーションワゴン
- Eクラス セダン
- GLA
- GLB
- GLC
- GLCクーペ
- GLE
- GLEクーペ
- GLKクラス
- GLS
- GLクラス
- Gクラス
- Mクラス
- Rクラス
- SL
- SLC
- SLKクラス
- SLRクラス
- SLSクラス
- Sクラス カブリオレ
- Sクラス クーペ
- Sクラス セダン
- Vクラス
- バネオ