クルマ好きなら毎日みてる webCG 新車情報・新型情報・カーグラフィック

ポルシェ 試乗記・新型情報

ポルシェ 試乗記 ポルシェ ニュース ポルシェ 画像・写真
  • 2020.5.18 自動車ニュース webCG 編集部

    ポルシェが「911タルガ4」「911タルガ4S」の新型を発表

    独ポルシェは2020年5月18日(現地時間)、「911タルガ4」および「911タルガ4S」の新型を発表した。サイドまで回り込んだリアウィンドウやワイドなBピラーを残したままでソフトトップが開くオープントップボディーが特徴となっている。

  • 2020.5.14 谷口信輝の新車試乗 谷口 信輝

    ポルシェ911カレラ(前編)

    新型「ポルシェ911カレラ」にレーシングドライバー谷口信輝が試乗。ワインディングロードを駆け抜けて得た、“ベーシックな911”ならではのドライビングプレジャーについて熱く語る。

  • 2020.5.13 試乗記 渡辺 敏史

    ポルシェ718ボクスターGTS 4.0/718ケイマンGTS 4.0【海外試乗記】

    2.5リッターターボから4リッターの自然吸気へとエンジンが変更された「ポルシェ718ボクスター/ケイマンGTS」。まさかの“アップサイジング”を図ったポルシェの思惑とは? 新エンジンを得た新型GTSの走りとともに、ポルトガル・エストリルより報告する。

  • 2020.5.12 試乗記 大谷 達也

    ポルシェ911カレラ(RR/8AT)【試乗記】

    高性能スポーツカー「ポルシェ911」シリーズの中で最もベーシックな「911カレラ」に試乗。その走りは、先行発売された上位モデル「911カレラS」とどう違うのか? ワインディングロードで確かめた。

  • 2020.4.29 試乗記 島下 泰久

    ポルシェ・タイカン ターボS(4WD)/タイカン ターボ(4WD)【海外試乗記】

    2020年内にも国内での発売が予定されている、ポルシェ初の量産型EV「タイカン」。欧州の道でステアリングを握った筆者は、その走りの素晴らしさに、歴史あるスポーツカーブランドの真の実力を感じ取ったのだった。

  • 2020.4.28 自動車ニュース webCG 編集部

    ポルシェが「911カレラS/4S」に7段MTを設定 追加費用なしで選択が可能に

    独ポルシェは2020年4月28日(現地時間)、「911カレラS/4S」に7段MTを設定すると発表した。同モデルに搭載されている標準仕様の8段PDK(DCT)から差額の費用なしで、7段MTを選択できる。

  • 2020.4.7 試乗記 今尾 直樹

    ポルシェ911カレラS(RR/8AT)【試乗記】

    半世紀以上にわたる歴史を持つ、ポルシェのアイコニックなスポーツカー「911」。最新世代の後輪駆動モデル「911カレラS」に試乗した筆者は、かつて称賛した先代からのさらなる進化に、深いため息をついたのだった。

  • 2020.4.1 試乗記 佐野 弘宗

    ポルシェ・カイエン クーペ(4WD/8AT)【試乗記】

    「ポルシェ・カイエン クーペ」に試乗。他ブランドではすでにおなじみとなっているデザインコンシャスなSUVだが、ポルシェの仕事を侮ってはいけない。外観だけでなく、走りの性能にも「カイエン」とは異なるクーペらしい味つけが施されているのだ。

  • 2020.3.31 自動車ニュース webCG 編集部

    最高出力650PS 新型「ポルシェ911ターボS」の予約注文受け付けがスタート

    ポルシェジャパンは2020年3月31日、新型「ポルシェ911ターボS」および、そのオープントップモデル「911ターボSカブリオレ」の予約注文受け付けを開始した。

  • 2020.3.27 試乗記 青木 禎之

    ポルシェ・マカン ターボ(4WD/7AT)【試乗記】

    2018年10月にマイナーチェンジが実施された、ポルシェの人気車種「マカン」。数あるグレードのなかでも最高の動力性能を誇る「マカン ターボ」はどのようにリファインされたのか? 最新型の走りをリポートする。

  • 2020.3.24 エッセイ 清水 草一

    第168回:まっすぐ走らない欠陥車問題再び

    清水草一の話題の連載。第168回は「まっすぐ走らない欠陥車問題再び」。筆者が初めて購入したフェラーリ、「348tb」はなぜ人気がないのか? 若きフェラーリオーナーとの再会を機に、5年半を共にした愛車への思いを振り返る。

  • 2020.3.20 デイリーコラム 藤野 太一

    EVでもターボ、ターボ車でもターボなし!? ポルシェにとって“ターボ”の名が特別な理由

    ポルシェの現行モデルはほとんどがターボ車だが、車名に「ターボ」が記されるのは「911ターボ」などごく一部にすぎない。その一方で電気自動車「タイカン」には「ターボ」の名が与えられている。ポルシェがターボの名を特別視するのはなぜなのだろうか。

  • 2020.3.12 谷口信輝の新車試乗 谷口 信輝

    ポルシェ・カイエン クーペ(後編)

    「ポルシェ・カイエン クーペ」に試乗した谷口信輝は、笑顔を見せながらも「ポルシェとして考えたら、どうなんだろう?」と首をかしげた。この新型車のどこが心に引っかかるのか、率直な印象をお伝えする。

  • 2020.3.10 エッセイ 清水 草一

    第166回:おっさんポルシェラブ

    清水草一の話題の連載。第166回は「おっさんポルシェラブ」。手ごろな「911カレラ」を求めて急行した激安中古車店で、衝撃のプライスボードを発見! カーマニアの“買いたい病”を刺激する中古の911、その魅力とは?

  • 2020.3.7 試乗記 渡辺 敏史

    ポルシェ・マカンGTS(4WD/7AT)【海外試乗記】

    マイナーチェンジされた「ポルシェ・マカン」の最新高性能版「GTS」にポルトガルで試乗。スポーツエキゾーストシステムが組み込まれ、最高出力380PSを発生する新世代のV6ツインターボユニットや、進化した足まわりの実力を日本上陸前に確かめた。

  • 2020.3.5 試乗記 河村 康彦

    ポルシェ718ボクスターGTS 4.0/718ケイマンGTS 4.0【海外試乗記】

    「ポルシェ718ボクスター/718ケイマン」の高性能モデル「GTS」に、水平対向6気筒自然吸気エンジンが復活した。従来の4気筒ターボ版「GTS」比で35PS増しとなる最高出力400PSの「GTS 4.0」は、どんな走りを披露するのか。ポルトガルでの初試乗をリポートする。

  • 2020.3.5 谷口信輝の新車試乗 谷口 信輝

    ポルシェ・カイエン クーペ(前編)

    ポルシェの人気車種「カイエン」から派生した「カイエン クーペ」とはどんなクルマなのか? かねて興味津々だったレーシングドライバー谷口信輝が、ワインディングロードでステアリングを握った。

  • 2020.3.4 自動車ニュース webCG 編集部

    ポルシェが新型「911ターボS」を発表 最高出力650PSを誇る「911」のハイエンドモデル

    ポルシェが新型「911ターボS」を発表。最高出力650PS、最大トルク800N・mを発生する3.8リッター水平対向6気筒エンジンを搭載しており、4WDシステムの改良や空力性能の改善とも相まって、0-100km/h加速2.7秒、最高速330km/hという動力性能を実現している。

  • 2020.3.3 エッセイ 清水 草一

    第165回:991型ポルシェ911 LOVE

    清水草一の話題の連載。第165回は「991型ポルシェ911 LOVE」。新型「911カレラ」をプチ試乗し、なぜか先代への愛に目覚めた筆者。手ごろな価格で購入できるモデルはあるのか? 淡い期待を抱きつつ、あの手この手でリサーチする!

  • 2020.2.25 エッセイ 清水 草一

    第164回:ポルシェ全然知らない人間

    清水草一の話題の連載。第164回は「ポルシェ全然知らない人間」。“ポルシェに関しては無知”を自覚する筆者が、新型「911カレラS/4S」にプチ試乗。先代との違いとは? こだわり派の見解を交えながら、その魅力に迫る。

車買取・中古車査定 - 価格.com

メルマガでしか読めないコラムや更新情報、次週の予告などを受け取る。

ご登録いただいた情報は、メールマガジン配信のほか、『webCG』のサービス向上やプロモーション活動などに使い、その他の利用は行いません。

ご登録ありがとうございました。