スバル フォレスター 試乗記
-
2022.12.5 試乗記 渡辺 敏史
スバル・フォレスターSTI Sport(4WD/CVT)【試乗記】
「スバル・フォレスター」にSTIの手になるスポーティーグレード「STI Sport」が登場。足まわりに専用のダンパーを装着した六連星のミドルクラスSUVは、「現行モデルではこれがベストバイ!」と言えるほどに、バランスのとれた走りを実現していた。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
-
2022.12.3 試乗記 山田 弘樹
2022ワークスチューニンググループ合同試乗会(後編:NISMO/STI編)【試乗記】
メーカー直系の4つのワークスチューナーが、一堂に会して合同試乗会を開催。試乗車のなかから、NISMOの用品を装着した「日産フェアレディZ」と「エクストレイル」、STIのフレキシブルパーツを装着した「スバル・フォレスターSTI Sport」の走りを報告する。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2022.2.26 試乗記 塩見 智
スバル・フォレスターX-BREAK(4WD/CVT)【試乗記】
「スバル・フォレスター」はライバル車と比べていささか地味かもしれないが、悪路、特に積雪路に持ち込むとがぜん輝きを増す一台だ。スタッドレスタイヤを履かせて、スバルならではのシンメトリカルAWDの実力を試してみた。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2022.1.29 試乗記 渡辺 敏史
スバル・フォレスター アドバンス(4WD/CVT)【試乗記】
デビューから3年余りを経て大幅な仕様変更が実施された「スバル・フォレスター」。その出来栄えを、2リッターの電動パワートレインを搭載する上級グレードに試乗して確かめた。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
-
2021.12.7 試乗記 青木 禎之
スバル・フォレスター スポーツ(4WD/CVT)【試乗記】
スバルのミドルクラスSUV「フォレスター」がマイナーチェンジ。足まわりの改良や予防安全・運転支援システムの機能強化など、大幅に手が加えられた。進化したスバルの基幹モデルの実力を、ターボエンジンを搭載した最上級グレードで確かめた。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2021.12.4 試乗記 山田 弘樹
2021ワークスチューニンググループ合同試乗会(後編:STI/無限編)【試乗記】
メーカー直系のワークスチューナーが一堂に会して合同試乗会を開催! 試乗車のなかから、STIのパフォーマンスパーツを備えた新型「スバルBRZ」と「フォレスター スポーツ」、無限の用品が装着された新型「ホンダ・シビック」と「ヴェゼル」の走りを報告する。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2021.2.22 試乗記 高平 高輝
スバル・フォレスター スポーツ(4WD/CVT)【試乗記】
「スバル・フォレスター」に先代モデル以来となるターボエンジン搭載車が復活。「スポーツ」を名乗る新グレードは、専用セッティングのサスペンションなども備えた新たな最上級モデルでもある。その仕上がりを箱根のワインディングロードで試した。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2019.10.1 試乗記 山田 弘樹
2019ワークスチューニンググループ合同試乗会(前編:TRD/STI編)【試乗記】
TRD、STI、NISMO、無限と、メーカーのモータースポーツ活動やアフターパーツの開発を担う4つの“ワークス”が合同試乗会を開催。まずはTRDが手がけた「スープラ」と「プリウス」、STIの用品を装着した「フォレスター」と「インプレッサスポーツ」の走りを報告する。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2018.12.13 試乗記 嶋田 智之
スバル・フォレスター アドバンス(4WD/CVT)【試乗記】
新型「フォレスター」のフルモデルチェンジから少し遅れて登場した、モーターアシスト機能付きパワーユニット「e-BOXER」搭載の「アドバンス」。刷新されたプラットフォームと進化したハイブリッドパワートレインの組み合わせは、どんな走りをもたらすのか。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2018.10.23 試乗記 サトータケシ
スバル・フォレスター ツーリング(4WD/CVT)【試乗記】
現行型「スバル・フォレスター」の“素”の実力を確かめるべく、ベースグレード「ツーリング」に試乗。気持ちのいいエンジンや快適な乗り心地、使う人のことを考えた安全装備と各部の使い勝手などに、新しくなったフォレスターの底力を感じた。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2018.9.19 試乗記 佐野 弘宗
スバル・フォレスターX-BREAK(4WD/CVT)【試乗記】
5代目「スバル・フォレスター」に試乗。パッと見は「どこが新しくなったの?」という感じのキープコンセプトだが、中身はさにあらず! 派手さはなくてもユーザーの使い勝手を徹底的に考慮した、真摯(しんし)なクルマに仕上がっているのだ。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2018.9.14 試乗記 鈴木 真人
スバル・フォレスター アドバンス/フォレスターX-BREAK【試乗記】
電動アシスト機構付きパワーユニット「e-BOXER」を搭載した「スバル・フォレスター アドバンス」がいよいよ発売された。比較試乗で浮き彫りになった2.5リッターガソリン車との違いと、従来モデルとは趣を異にする、フォレスターの“新しい一面”をリポートする。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2018.8.13 試乗記 河村 康彦
2018ワークスチューニンググループ合同試乗会(前編:TRD/STI編)【試乗記】
TRD/STI/NISMO/無限という国内メーカー直系の4ブランドが、“峠道”のようなクローズドコースで合同試乗会を開催。まずはTRDがチューンした「クラウン」「ハイエース」と、STIのパーツをフル装備した「WRX STIタイプRA-R」「フォレスター」「インプレッサスポーツ」の走りをリポートする。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2018.7.5 試乗記 下野 康史
スバル・フォレスター プレミアム/フォレスターX-BREAK/フォレスター アドバンス【試乗記】
フルモデルチェンジした「スバル・フォレスター」に試乗。従来型と並べても「どっちが新しいの?」という感じの見た目に対して、新型パワーユニットやドライバーモニタリングシステムなど、中身には新機軸がてんこ盛り。伊豆のクローズドコースでその出来栄えをチェックした。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2016.1.11 試乗記 森口 将之
スバル・フォレスター2.0XT EyeSight(4WD/CVT)【試乗記】
安全装備の強化や運動性能の向上、快適性の改善など、スバルのミドルサイズSUV「フォレスター」が大幅な改良を受けた。進化を遂げた現行モデルの実力を、280psを発生する直噴ターボエンジンを搭載した最上級グレード「2.0XT EyeSight」で確かめた。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2015.10.22 試乗記 下野 康史
スバル・フォレスターS-Limited/フォレスター2.0i-L EyeSight/フォレスター2.0XT EyeSight【試乗記】
スバルの屋台骨を支えるミドルサイズSUV「フォレスター」が、デビューから3年を経てマイナーチェンジを受けた。安全装備の強化や内外装の変更、シャシー性能の向上など、全方位的に改良されたという同車の実力を、テストコースで試す。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2014.11.25 試乗記 山田 弘樹
スバル・フォレスターtS(4WD/CVT)【試乗記】
ミドルサイズSUV「フォレスター」に、スバルのモータースポーツ活動を担うSTIが手がけた「tS」が登場。300台の台数限定で販売されるコンプリートカーの実力を試す。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2013.2.27 試乗記 鈴木 真人
スバル・フォレスター2.0XT EyeSight(4WD/CVT)【試乗記】
スバル・フォレスター2.0XT EyeSight(4WD/CVT) ……316万6850円 5年ぶりのフルモデルチェンジを受けて、2012年11月にデビューした新型「フォレスター」。パワフルな直噴ターボエンジンや、人気の「EyeSight」を備えた最上級グレードを駆り、その魅力をあらためて検証する。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2013.1.18 試乗記 塩見 智
スバル・フォレスター2.0i-S EyeSight(4WD/CVT)/2.0XT EyeSight(4WD/CVT)【試乗記】
スバル・フォレスター2.0i-S EyeSight(4WD/CVT)/2.0XT EyeSight(4WD/CVT) ……325万1850円/300万3000円 4代目となったスバルのSUV「フォレスター」をオフロードコースで試乗した。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2012.11.25 試乗記 青木 禎之
スバル・フォレスター2.0i-L EyeSight(4WD/CVT)/2.0XT EyeSight(4WD/CVT)【試乗記】
スバル・フォレスター2.0i-L EyeSight(4WD/CVT)/2.0XT EyeSight(4WD/CVT) ……288万7500円/322万350円 フルモデルチェンジで4代目となった、スバルのSUV「フォレスター」。その進化のポイントは? 自然吸気モデルとターボモデルに試乗した。
記事を読む|画像ギャラリーを見る
-
気分はプロフェッショナル! グレーのボディーの限定車「ルノー・カングー ヴァリエテ」の魅力に迫る。 特集
-
名門が放つパフォーマンスクルーザーの最高峰。「インディアン・スポーツチーフ」の魅力に迫る。 特集
-
この冬注目のタイヤをwebCGが独自にリポート。スタッドレスかオールシーズンかの悩みはこれで解決!? 特集
-
クルマ好きなら試してみたい旬のタイヤとアクセサリー。webCGのイチオシはこれだ! 特集