スバル 試乗記
-
2004.3.12 試乗記 大澤 俊博
スバル・フォレスターSTiバージョン(6MT)【試乗記】
スバル・フォレスターSTiバージョン(6MT)……311.0万円「スバル・フォレスター」のSTiバージョンが、フルモデルチェンジから2年を経て、ようやくリリースされた。「余裕と走りの両立」を目指したニューバージョンに、『webCG』オオサワが箱根で乗った。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2004.2.2 試乗記 道田 宣和
スバルR2 S(CVT)【ブリーフテスト】
……141.0万円総合評価……★★★(室内)寸法競争と決別し、デザイン重視でつくられた軽コミューター「スバルR2」。スーパーチャージドユニットを積む「S」グレードに乗った別冊CG編集室の道田宣和は、質感の高さに驚くものの……。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2003.12.20 試乗記 青木 禎之
スバルR2(CVT)【試乗記(後編)】
スバルR2(CVT)……86.0〜140.0万円なつかしい名前を、斬新なデザインのニューモデルに与えたスバルの新型軽自動車「R2」。『webCG』コンテンツエディターのアオキが、3つのグレードに“ちょい乗り”した。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2003.12.19 試乗記 青木 禎之
スバルR2(CVT)【試乗記(前編)】
スバルR2(CVT)……86.0〜140.0万円四角いハイトワゴン系「プレオ」転じて、ヒコーキメーカーの流れを強調したデザインを内外に採用した、ワンモーションフォルムの「R2」に。新しいスバルの軽自動車はどうなのか? 『webCG』コンテンツエディターのアオキがプレス試乗会に参加した。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2003.11.8 試乗記 森口 将之
スバル・レガシィアウトバック2.5i(4AT)/3.0R(5AT)【試乗記】
スバル・レガシィアウトバック2.5i(4AT)/3.0R(5AT)……297.5万円/345.5万円オンロードだけでなくラフロード走行も考慮した“クロスオーバービークル”の「スバル・アウトバック」。先代「ランカスター(輸出名アウトバック)」の“隠れファン”という、自動車ジャーナリストの森口将之が箱根での試乗会に参加した。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2003.11.1 試乗記 大川 悠
スバル・レガシィツーリングワゴン 3.0R(5AT)【試乗記】
スバル・レガシィツーリングワゴン 3.0R(5AT)……331.0万円上質な走りを求めたというフラット6搭載モデル「3.0R」に、webCGエグゼクティブディレクターの大川悠が試乗。山道と市街地を乗り比べ、6気筒モデル、そして「レガシィ」ブランドの魅力を探る。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2003.10.31 試乗記 河村 康彦
スバル・レガシィ3.0R(5AT)【海外試乗記】
スバル・レガシィ3.0R(5AT)……300.0万円新生レガシィのフラッグシップたる3リッター6気筒搭載モデル「3.0R」と、SUV風のエクステリアをもつ「アウトバック」が、新型のデビューから半年遅れて登場した。オーストリアに日本仕様を空輸するほど、スバルが気合いを入れた国際試乗会で、自動車ジャーナリストの河村康彦が乗った。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2003.7.29 試乗記 笹目 二朗
スバル・レガシィツーリングワゴン 2.0GT spec.B(5MT)【ブリーフテスト】
……330.5万円総合評価……★★★★スバルの主力車「レガシィ」がフルモデルチェンジ。わが国の代表的なステーションワゴンとなった「レガシィツーリングワゴン」に、自動車ジャーナリスト笹目二朗が乗った。テスト車は、ターボチャージャーと専用ダンパーを装備したトップグレード「2.0GT spec.B」である。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2003.7.16 試乗記 大澤 俊博
スバルレガシィB4 2.0R(4AT/5MT)【試乗記】
スバル・レガシィB4 2.0R(4AT&5MT)……258.0万円/253.0万円「レガシィ」といえば、ターボエンジンを積むツーリングワゴンが主流だったが、先代から「B4」のサブネームを得たセダンの人気もジワジワと高まっている。新型B4の、NAツインカムを積む「2.0R」に、『webCG』記者が乗った。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2003.6.13 試乗記 道田 宣和
スバル・レガシィツーリングワゴン 2.0GT spec.B(5MT&5AT)【試乗記】
スバル・レガシィツーリングワゴン 2.0GT spec.B(5MT&5AT)……330.5万円/370.5万円フルモデルチェンジを果たしたスバル「レガシィ」。シリーズの中心的存在であり、かつ一番人気のターボユニットを積んだトップグレード「2.0GT spec.B」に、別冊CG編集部の道田宣和が試乗。新開発の5段ATと、リファインされた5段MTモデルの違いを解説する。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2003.6.5 試乗記 青木 禎之
スバル・レガシィツーリングワゴン&レガシィB4【試乗記(後編)】
スバル・レガシィツーリングワゴン&レガシィB4 富士重工の社運をかけて投入された新型「レガシィ」。『webCG』記者が、富士スピードウェイで乗る。同社エンジニアの方から聞いた“レガシィ病”とは……!?
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2003.6.3 試乗記 青木 禎之
スバル・レガシィツーリングワゴン&レガシィB4【試乗記(前編)】
スバル・レガシィツーリングワゴン&レガシィB4富士重工の社運をかけたメインモデル「レガシィ」がフルモデルチェンジを果たし、4代目となった。3ナンバーボディとなったツーリングワゴンおよびB4はどうなのか? 『webCG』記者が、富士スピードウェイで開催されたプレス試乗会に参加した。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2003.4.5 試乗記 渡辺 慎太郎
スバルフォレスター X20 L.L.Bean EDITION(4AT)【試乗記】
スバルフォレスター X20 L.L.Bean EDITION(4AT)……243.8万円スバルのSUV「フォレスター」とアパレルメーカー「L.L.Bean」との提携によりつくられた「フォレスターX20 L.L.Bean Edition」。「X20」をベースに特別装備が施されたモデル。CG編集部、渡辺慎太郎が試乗した。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2003.2.26 試乗記 阪 和明
スバル・レガシィツーリングワゴンGT-B“S-edition”(4AT)【試乗記】
スバル・レガシィツーリングワゴンGT-B“S-edition”(4AT)……332.8万円“スポーツワゴン”の代名詞となった「レガシィツーリングワゴン」。その最もスポーティなグレード「GT-B E-tuneII」を、さらに磨いたモデル“S-edition”が登場した。ビルシュタイン製ダンパー、対向4ピストンブレーキキャリパー、そしてクイックになったステアリングをもつニューグレードに、『CG』編集局長阪和…
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2003.1.17 試乗記 大川 悠
スバル・トラヴィック SLパッケージ(4AT)【試乗記】
スバル・トラヴィック SLパッケージ(4AT)……246.0万円GMアライアンスの成果のひとつ「スバル・トラヴィック」。オペル・ザフィーラのOEMモデルである7人乗りのミニバンは、ドイツ的な内外装と、スバルの手になるスポーティな足まわりを特徴とする。GMタイ工場でつくられるグローバルなモデルに、『webCG』エグゼクティブディレクターの大川悠が乗った。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2002.12.17 試乗記 河村 康彦
スバル・インプレッサWRX(5MT/4AT)【試乗記】
スバル・インプレッサWRX(5MT/4AT)……269.8万円/285.1万円誕生から10年、フルモデルチェンジから2年経ったスバル「インプレッサ」が、マイナーチェンジを受けた。顔をガラリと変えての登場だ。自動車ジャーナリストの河村康彦が、最強バージョン「STi」の影に隠れがちな“フツーの”WRXに乗った。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2002.12.14 試乗記 河村 康彦
スバル・フォレスター クロススポーツ(4AT)【試乗記】
スバル・フォレスター クロススポーツ(4AT)……276.5万円スバルのSUV「フォレスター」に、車高を下げてタワーパーキングを利用でき、サマータイヤを履く都市型バージョン「クロススポーツ」が追加された。自動車ジャーナリストの河村康彦が報告する。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2002.12.3 試乗記 大澤 俊博
スバル・インプレッサ スポーツワゴン20S(4AT)【試乗記】
スバル・インプレッサ スポーツワゴン20S(4AT)……223.1万円2002年11月に、マイナーチェンジを受けたスバル・インプレッサ。“戦うスポーツ”の3ボックスとは一線を画すスポーツワゴンに、webCG記者が乗った。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2002.11.2 試乗記 河村 康彦
スバル・インプレッサ WRX STi/WRX STi spec C 17インチ仕様(6MT/6MT)【試乗記】
スバル・インプレッサ WRX STi/WRX STi spec C 17インチ仕様(6MT/6MT)……295.8万円/320.5万円2002年11月1日に改良された、スバル「インプレッサ」。デザインの変更に加え、最強グレード「WRX STi」のエンジンは、最大トルク40kgmの大台を突破! ガラリと顔つきを変えた新型に、自動車ジャーナリストの河村康彦が富士スピードウェイで乗った。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2002.10.31 試乗記 佐藤 トシキ
スバル・レガシィ S401 STiバージョン(6MT)【試乗記】
スバル・レガシィ S401 STiバージョン(6MT)……435.0万円スバルレガシィ「B4」をベースにするスペシャルモデル「S401 STiバージョン」が登場。293psのツインターボに6段MTを組み合わせた“大人のグランドツアラー”に、自動車専門誌『NAVI』の佐藤トシキと『webCG』大澤俊博の若手記者コンビが挑んだ。
記事を読む|画像ギャラリーを見る
- BRZ
- R1
- R2
- WRX S4
- WRX STI
- XV
- XVハイブリッド
- インプレッサ
- インプレッサG4
- インプレッサXV
- インプレッサスポーツ
- インプレッサスポーツ ハイブリッド
- インプレッサスポーツワゴン
- エクシーガ
- エクシーガ クロスオーバー7
- クロストレック
- サンバー ディアスワゴン
- サンバー トラック
- サンバーバン
- シフォン
- シフォンカスタム
- ジャスティ
- ジャスティカスタム
- ステラ
- ステラカスタム
- ソルテラ
- ディアスワゴン
- デックス
- トレジア
- フォレスター
- プレオ
- プレオカスタム
- プレオプラス
- ルクラ
- レガシィB4
- レガシィアウトバック
- レガシィツーリングワゴン
- レックス
- レヴォーグ
- レヴォーグ レイバック
注目の記事
-
クルマ好きなら試してみたい旬のタイヤとアクセサリー。webCGのイチオシはこれだ! 特集 -
この冬注目のオールシーズンタイヤと最新スタッドレスタイヤをwebCGが独自にリポート。 特集 -
圧巻のタフネスとキャパシティー。MTBのトップライダーを支える「ディフェンダー130」の活躍に迫る。 特集 -
ブリヂストンが満を持して世に問うた最新スタッドレスタイヤ「ブリザックWZ-1」。その実力に迫る。 特集
キャンペーン・お得な情報
-
2025-2026日本カー・オブ・ザ・イヤー「10ベスト」が決定 2025.10.30 自動車ニュース -
2025ワークスチューニンググループ合同試乗会(前編:STI/NISMO編)【試乗記】 2025.11.1 試乗記 -
さらにタフにラギッドに 「スバル・クロストレック」の限定車「ウィルダネスエディション」登場 2025.10.31 自動車ニュース -
次世代のスバルをここから 車両開発の最前線「イノベーションハブ」とは? 2025.11.6 デイリーコラム -
スバルが「フォレスター」と「アウトバック」の「ウィルダネス」と「トレイルシーカー」を初披露【ジャパンモビリティショー2025】 2025.10.29 自動車ニュース
