シボレー 試乗記
-
2013.10.16 試乗記 渡辺 敏史
シボレー・コルベット クーペ(FR/7MT)【海外試乗記】
60年の歴史を誇る、アメリカンスポーツカーの代表選手「シボレー・コルベット」がフルモデルチェンジ。7代目となる新型「C7」の「進化」と「継承」に触れた。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2011.11.20 試乗記 塩見 智
シボレー・ソニック LT(FF/6AT)【試乗記】
シボレー・ソニック LT(FF/6AT) ……198万円 シボレーブランドの新しい5ドアハッチバック「ソニック」が日本に導入された。GMが“ワイルド・コンパクト”とうたう新型はどんなクルマ? 早速試乗した。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2011.11.10 試乗記 鈴木 真人
シボレー・カマロ コンバーチブル(FR/6AT)【試乗記】
シボレー・カマロ コンバーチブル(FR/6AT) ……505万3000円 新たな“アメリカン・オープン”「シボレー・カマロ コンバーチブル」で、日本の道をドライブ。その走りは? 乗り心地はどうだった?
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2011.9.19 試乗記 竹下 元太郎
シボレー・カマロ コンバーチブル(FR/6AT)【試乗記】
シボレー・カマロ コンバーチブル(FR/6AT) ……505万3000円 シボレーブランドのアイコンカー「カマロ」にオープンモデル誕生。クール、ファン、フリーダムを掲げる、最新アメリカンスポーツの走りを試した。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2011.8.8 試乗記 森口 将之
シボレー・キャプティバ(4WD/6AT)【試乗記】
シボレー・キャプティバ(4WD/6AT) ……395万3000円 韓国GMが生産するシボレーのSUVモデル「キャプティバ」が日本上陸。新しいアメリカ車の走りと使い勝手を試した。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2011.1.5 試乗記 サトータケシ
シボレー・コルベットZR1(FR/6MT)【試乗記】
シボレー・コルベットZR1(FR/6MT) ……1490万円 「コルベット」の最強バージョン「ZR1」。647psを全力ダッシュさせると、加速Gで脳ミソが押し潰されるような錯覚を覚えて……。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2010.11.5 試乗記 河村 康彦
シボレー・ボルト(FF)【海外試乗記】
シボレー・ボルト(FF) 米国発の電気自動車「シボレー・ボルト」に、中国・上海で試乗! プロトタイプで明らかになった、その仕組みと実力は?
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2010.4.13 試乗記 サトータケシ
シボレー・カマロSS RS(FR/6AT)【試乗記】
シボレー・カマロSS RS(FR/6AT) ……535.0万円 派手な外観に大排気量V8を組み合わせた「シボレー・カマロ」は、そのスペックから想像するのとはやや異なる味わいのクルマだった。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2010.1.22 試乗記 森口 将之
シボレー・カマロLT RS(FR/6AT)【試乗記】
シボレー・カマロLT RS(FR/6AT) ……447万3400円 アメリカンスポーツの代名詞「カマロ」復活! 鳴り物入りでデビューした新型は、どんなクルマに仕上がったのか? 日本の道で試した。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2009.6.15 試乗記 サトータケシ
シボレー・トラバースLS(FF/6AT)【試乗記】
シボレー・トラバースLS(FF/6AT) ……498.0万円 全長5.2m超、ホイールベース3m超! 圧倒されそうな巨体に乗り込んでみると、意外やその乗り味は……。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2007.7.11 試乗記 生方 聡
シボレーHHR 1LT(FF/4AT)【試乗記】
シボレーHHR 1LT(FF/4AT) ……325万5000円 本国アメリカでは2005年の発売当初から販売好調とされる「シボレーHHR」。日本への導入が始まった、新しいコンパクトモデルの実力を試す。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2006.7.22 試乗記 森口 将之
シボレー・コルベットZ06(FR/6MT)【短評(後編)】
シボレー・コルベットZ06(FR/6MT)コルベット史上、最強最速と謳われる「Z06」に試乗。511psを発生する7リッターV8エンジン搭載の新型には、味わい尽くすことのできない世界があるという。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2006.7.21 試乗記 森口 将之
シボレー・コルベットZ06(FR/6MT)【短評(前編)】
シボレー・コルベットZ06(FR/6MT)2005年の東京モーターショーで登場した「コルベット Z06(ズィー・オー・シックス)」。エンジンに加えボディ構造も“普通”のコルベットと一線を画し、完全に作り直された新型のスゴイところとは。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2005.6.7 試乗記 島下 泰久
シボレー・コルベット・コンバーチブル(FR/4AT)【試乗記】
シボレー・コルベット・コンバーチブル(FR/4AT)……835万円6代目となった「コルベット」には、最初からクーペとコンバーチブルが用意されている。アメリカン・スポーツの代名詞は、オープンカーとしていかなる実力を持っているのか、自動車ジャーナリストの島下泰久が探る。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2005.3.31 試乗記 島下 泰久
シボレー・コルベットクーペ(4AT)/コルベットコンバーチブル(4AT)【試乗記】
シボレー・コルベットクーペ(4AT)/コルベットコンバーチブル(4AT)……715万円/835万円6代目となった「シボレー・コルベット」。自動車ジャーナリストの島下泰久は、進化したシャシーや電子制御によって、高い性能と快適性を両立するアメリカンスポーツに乗って……。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2005.3.10 試乗記 大澤 俊博
シボレー・コルベットクーペ(4AT)【試乗速報】
シボレー・コルベットクーペ(4AT)……715.0万円アメリカンな味わいはそのまま、“超”がつく高性能と、快適性や使い勝手を両立したという、新しい「シボレー・コルベット」。生まれ変わったアメリカンスポーツの代表格に、『webCG』記者が乗った。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2005.2.7 試乗記 本諏訪 裕幸
オペル・アストラ2.0 Turbo Sport/キャデラックSRX/シボレー・オプトラ【試乗記】
オペル・アストラ2.0 Turbo Sport/キャデラックSRX/シボレー・オプトラ2005年のJAIA試乗会、『webCG』本諏訪裕幸は、いずれもGMグループに属するアメリカ、欧州、アジアの3ブランドからチョイス。リーズナブル、スポーティ、ラクシャリーと、キャラの異なる3台をリポートする。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2004.9.29 試乗記 大川 悠
シボレー・コルベットC6【海外試乗記(後編)】
シボレー・コルペットC6アメリカン・スポーツ「シボレー・コルベット」にデトロイトで試乗した『webCG』大川悠は、6代目の最新型に“ベスト・コルベット”の判を押した。その理由は……。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2004.9.28 試乗記 大川 悠
シボレー・コルベットC6【海外試乗記(前編)】
シボレー・コルベットC61953年にデビューした、アメリカを代表する伝統的なスポーツカー「シボレー・コルベット」が、第6世代目に突入した。2004年年初のデトロイトショーでお披露目された新型に、『webCG』の大川悠がアメリカで乗った。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2003.3.4 試乗記 大川 悠
シボレー・トレイルブレイザーEXT LT(4AT)【試乗記】
シボレー・トレイルブレイザーEXT LT(4AT)……391.6万円2001年9月販売開始以来、日本市場において輸入SUV販売台数1位の「トレイルブレイザー」に、ホイールベースと全長を410mm延長し、4.2リッター直6エンジンを搭載する「EXT LT」が追加された。『webCG』エグゼクティブディレクターの大川悠が報告する。
記事を読む|画像ギャラリーを見る
