プジョー 試乗記
-
2002.8.28 試乗記 笹目 二朗
プジョー206SW(4AT)【海外試乗記】
プジョー206SW(4AT) 日本でも人気が高いプジョーのコンパクトモデル「206」。軽快な「ハッチバック」、クーペ&カブリオレのボディを名前に示す「CC」に続いて、「SW」ことワゴンがラインナップに追加された。リアサスが強化され、ボディ後半が延長された206シリーズの最新モデルを、自動車ジャーナリストの笹目二朗がハード面から評価する。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2002.8.22 試乗記 森口 将之
プジョー206SW XS(4AT)&S16(5MT)【海外試乗記】
プジョー206SW XS(4AT)&S16(5MT)プジョーのハッチバック「206」シリーズに、ワゴンモデルたる「SW」が追加された。日本未発売のコンパクトワゴンに、自動車ジャーナリストの森口将之が、フランス南西部で乗った。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2002.7.20 試乗記 青木 禎之
プジョー307スタイル(4AT)vsフォルクスワーゲン・ゴルフE(4AT)【ライバル車はコレ】
プジョー307スタイル(4AT)vsフォルクスワーゲン・ゴルフE(4AT)……217.0/219.0万円プジョー307の廉価モデル「Style(スタイル)」の日本での販売が開始された。1.6リッターエンジン搭載、4段ATまたは5段MTが用意される。217.0万円と207.0万円。同車の発売を記念して、フォルクスワーゲン・ゴルフEとの「ライバル車はコレ」特別篇!
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2002.6.29 試乗記 青木 禎之
プジョー206CC S16(5MT)【試乗記】
プジョー206CC S16(5MT)……290.0万円電動トップをもつプジョー206CCに、2リッター直4モデルが登場! オートマ天国ニッポンにおいて、(あくまで相対的に)硬派な5スピードマニュアルのみの設定である。しかし、「CC S16」のステアリングホイールを握ったwebCG記者のココロは、いまひとつ晴れないのであった……。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2002.5.1 試乗記 下野 康史
プジョー607コンフォート(4AT)【試乗記】
プジョー607コンフォート(4AT)……498.0万円日本市場での躍進著しいプジョー。本国から3年遅れで、ようやくニューフラッグシップ「607」の導入が開始された。先代「605」を買う算段をしたことがある自動車ライター、下野康史が乗った。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2002.4.20 試乗記 大澤 俊博
プジョー307SW(4AT)【海外試乗記】
プジョー307SW (4AT)ヨーロッパにもミニバンの波が押し寄せつつあるのか。「5+2」のシートレイアウトをもつプジョー307の派生車種「SW」に、自動車ジャーナリストの笹目二朗が乗った。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2002.4.19 試乗記 大澤 俊博
プジョー307XT(4AT)【試乗記】
プジョー307XT(4AT)……262.1万円プジョーが「2BOX・モノスペース」とよぶ307は、2001年のジュネーブショーでデビューした、同社の主力モデル。VWゴルフや、オペル・アストラ、フォード・フォーカスなど、強豪ひしめくM1セグメントに属する意欲作である。そのベーシックモデル「XT」の5ドアに、webCG記者が試乗した。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2002.3.12 試乗記 大澤 俊博
プジョー206CC(4AT)【試乗記】
プジョー206CC(4AT)……275.0万円プジョーのコンパクトモデル「206」シリーズの最上級モデル「206CC」。電動格納式ハードトップを備え、スイッチひとつでクーペ、またはカブリオレに変形する。日本に導入された1.6リッター4ATモデルに、webCG記者が試乗した。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2001.10.6 試乗記 青木 禎之
プジョー307XS 5ドア(5MT)【試乗記】
プジョー307XS 5ドア(5MT)……239.0万円わが国においてもヒットを続ける「206」シリーズに続き、その兄貴分にして、PSA(プジョー・シトロエン)グループのニュープラットフォームを使った最初のモデル「307」の正規輸入が開始された。販売は、2001年10月6日から。2リッターツインカムを載せた新しいプジョーはどうなのか? 『webCG』記者が、山梨県は小淵沢で乗った。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2001.8.2 試乗記 笹目 二朗
プジョー307 2.0(5MT)【海外試乗記】
プジョー307 2.0(5MT)2001年3月のジュネーブショーで正式に披露されたプジョーの新型メイン車種「307」。コンセプトモデル「プロメテ」の市販版ともいえる「2ボックスモノスペース」に、プジョー504を愛車としたこともある自動車ジャーナリスト、笹目二朗がモロッコで乗った。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2001.5.30 試乗記 森 慶太
プジョー206CC(4AT)【試乗記】
プジョー206CC(4AT)……275.0万円プジョー車の2000年度年間売り上げ台数を1万台超に押し上げた立て役者、206シリーズ。ライオンマークの人気モデルに、電動ハードトップを備えた「CC」ことクーペカブリオレが加わった。自動車ジャーナリスト、森 慶太が報告する。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2001.3.14 試乗記 青木 禎之
プジョー206XT Premium(4AT)【試乗記】
プジョー206XT Premium(4AT)……199.5万円プジョー206の1.6リッターモデルに、4段AT車が加わった。いままでは、1.4リッターにしかオートマはなかったのである。そのうえ、1.6リッターユニットはツインカムになって、88psから108psにパワーアップ! 「ニューエンジン+4AT」の206「XT Premium」に、『webCG』記者がハコネで乗った。
記事を読む|画像ギャラリーを見る
注目のキーワード
注目の記事
-
この冬注目のオールシーズンタイヤと最新スタッドレスタイヤをwebCGが独自にリポート。 特集
-
圧巻のタフネスとキャパシティー。MTBのトップライダーを支える「ディフェンダー130」の活躍に迫る。 特集
-
ルノーは燃費だけのハイブリッドはつくらない。最新の「ルーテシア」をドライブした。 特集