フォルクスワーゲン 試乗記・新型情報
-
2019.10.1 自動車ニュース webCG 編集部
安全性と利便性を高めた特別仕様車「フォルクスワーゲン・ポロTSIコンフォートライン リミテッド」発売
フォルクスワーゲン グループ ジャパンは2019年10月1日、コンパクトハッチバック「ポロ」の特別仕様車「ポロTSIコンフォートライン リミテッド」を発表。同日、販売を開始した。
-
2019.9.30 デイリーコラム 鈴木 ケンイチ
フォルクスワーゲン肝いりの電気自動車「ID.3」は、EV時代の「ゴルフ」になりうるか?
フォルクスワーゲンが満を持して発表した電気自動車「ID.3」。新開発のEV専用プラットフォームを用いたニューモデルは、「ゴルフ」のようなベンチマークになりうるのか? フランクフルトショーの会場で、郊外のアウトバーンで考えた。
-
2019.9.28 エッセイ 石井 昌道
第590回:キモは電動化だけにあらず
ドイツの巨人フォルクスワーゲンの次世代戦略に迫るついに電気自動車専用プラットフォーム「MEB」を採用した第1弾モデル「ID.3」を発表したフォルクスワーゲンだが、未来を見据えた彼らの戦略はBEVの量産化だけにとどまらない。“CASE”について全方位的に取り組みを加速させる、ドイツの巨人の“今”をリポートする。
-
2019.9.13 試乗記 塩見 智
フォルクスワーゲン・ゴルフTDIハイライン マイスター(FF/7AT)【試乗記】
2018年から始まった、日本におけるフォルクスワーゲンのディーゼルモデル拡大戦略。いよいよ本命ともいうべき「ゴルフ」が上陸した。すでにモデル末期ともうわさされている現行型ゴルフ。手を出すべきか、それとも待つべきか……!?
-
2019.9.13 画像・写真 webCG 編集部
「フランクフルトモーターショー2019」の会場から(フォルクスワーゲン)
第68回フランクフルト国際モーターショーの会場に、フォルクスワーゲンは「ID.3」の量産モデルを出展した。電動車用の新たなプラットフォーム「MEB」を採用した次世代の電気自動車の姿を写真で紹介する。
-
2019.9.10 自動車ニュース webCG 編集部
フォルクスワーゲンの次世代EV「ID.3」がデビュー 2020年夏に販売開始【フランクフルトショー2019】
独フォルクスワーゲンは2019年9月9日(現地時間)、フランクフルトモーターショー2019(開催期間:2019年9月10日~22日)の前夜祭において、電気自動車「フォルクスワーゲンID.3」の量産モデルを世界初公開した。
-
2019.9.10 画像・写真 webCG 編集部
フォルクスワーゲンID.3
2020年夏に発売されるフォルクスワーゲンの電気自動車「ID.3」が、フランクフルトモーターショー2019の前夜祭でデビュー。「ビートル」や「ゴルフ」の初代と同様に“大きな節目のモデル”になるという、新型車の姿を写真で紹介する。
-
2019.9.9 デイリーコラム 河村 康彦
偉大なる自動車人フェルディナント・ピエヒが死去
フォルクスワーゲングループを率いた巨人の足跡を思う長年にわたりフォルクスワーゲングループを率いてきたフェルディナント・ピエヒ元会長が、2019年8月25日に82歳で亡くなった。さまざまなアイデアを実現させたエンジニアとしても、同グループに繁栄をもたらした経営者としても知られる、氏の足跡を振り返る。
-
2019.8.20 自動車ニュース webCG 編集部
VWの「ゴルフ」「ゴルフヴァリアント」「シャラン」にディーゼルモデル WLTCモード燃費は18.9km/リッター
フォルクスワーゲン グループ ジャパンは2019年8月20日、「ゴルフ」「ゴルフヴァリアント」「シャラン」のモデルラインナップにディーゼルエンジン搭載モデル「TDI」を追加設定し、同年10月1日に発売すると発表した。
-
2019.7.17 自動車ニュース webCG 編集部
フォルクスワーゲンとフォードが世界規模での提携を自動運転と電気自動車にも拡大
独フォルクスワーゲンと米フォードは2019年7月12日、グローバル規模の提携を自動運転と電気自動車(EV)に拡大すると発表した。自動運転技術の開発会社を両社の傘下に収めるほか、フォルクスワーゲンの「MEB」車台を使用し、フォードがEVを生産する。
-
2019.6.4 自動車ニュース webCG 編集部
VWが「ゴルフ」シリーズ3モデルに特別仕様車「マイスター」を設定
フォルクスワーゲンが「ゴルフ」「ゴルフヴァリアント」「ゴルフ オールトラック」の3車種に特別仕様車「マイスター」を設定。充実した装備が特徴で、先進安全装備や運転支援システムを標準で採用。一部グレードにはオプションで高級オーディオも用意している。
-
2019.4.23 試乗記 鈴木 真人
フォルクスワーゲン・ポロTSI Rライン(FF/7AT)【試乗記】
新型「フォルクスワーゲン・ポロ」のモデルラインナップに、1.5リッター直4直噴ターボエンジンを搭載した「TSI Rライン」が加わった。気筒休止機構やコースティング機構など最新のテクノロジーを手にデビューした、中間グレードの出来栄えやいかに!?
-
2019.4.23 エッセイ 高平 高輝
第569回:継続こそが大切だ
フォルクスワーゲンの先進安全技術を体感する「フォルクスワーゲン・テックデイ」と題された先進安全技術体験会に参加。フォルクスワーゲンが考える安全と、その思想をもとに開発・搭載された最新セーフティーデバイスの実力を特設コースで試しながら、クルマと安全の啓発活動に大切なものとは何かをあらためて考えてみた。
-
2019.4.19 自動車ニュース webCG 編集部
【上海ショー2019】フォルクスワーゲンが「ID. ROOMZZ」を世界初公開
独フォルクスワーゲンは2019年4月14日(現地時間)、上海モーターショー(開催期間:2019年4月16日~25日)の直前に開催された「ブランドSUVナイト」において、レベル4の自動運転機能を持つフルサイズの電動SUVコンセプト「ID. ROOMZZ(アイディ.ルームス)」を世界初公開した。
-
2019.4.5 画像・写真 webCG 編集部
「オートモビル カウンシル2019」の会場から(ガレージイガラシ)
魅力的なプライスを掲げたガレージイガラシのブースに並んだ展示車両。スポーツカーファン憧れのフェラーリがラインナップしたミドシップ4シーター「モンディアルt」や英国を代表するオープンライトウェイトスポーツ「MB B」、2台のロールス・ロイスなどを写真で紹介する。
-
2019.4.5 画像・写真 webCG 編集部
「オートモビル カウンシル2019」の会場から(ヤナセ クラシックカー センター)
著名人が所有した歴史ある「メルセデス・ベンツ600プルマン」やフォルクスワーゲンの輸入第一号車「タイプ1」など、「オートモビル カウンシル2019」のヤナセ/ヤナセ クラシックカー センターブースに並んだ名車の姿を写真で紹介する。
-
2019.4.5 画像・写真 webCG 編集部
「オートモビル カウンシル2019」の会場から(マルシェ編 その8)
ネッツトヨタ富山、Motorimoda、東京ディテイリングクラブブースに展示された、注目の車両や自動車関連グッズを写真で紹介する。
-
2019.4.5 画像・写真 webCG 編集部
「オートモビル カウンシル2019」の会場から(スピニングガレージ)
走行距離1万kmの「フォルクスワーゲン・ゴルフII」が登場! オートモビル カウンシル2019の会場より、懐かしいフォルクスワーゲン車を得意とする専門店「スピニングガレージ」の展示車両を、写真で紹介する。
-
2019.4.2 試乗記 島下 泰久
フォルクスワーゲンTクロス(FF/7AT)【海外試乗記】
日本への導入がうわさされる、フォルクスワーゲンの都会派クロスオーバー「T-Cross(Tクロス)」。新たなコンパクトモデルはどんなクルマに仕上がっているのか? スペインはマヨルカ島で試乗した印象を報告する。
-
2019.3.29 デイリーコラム 鈴木 ケンイチ
「マツダ3」と「e-ゴルフ」で環境負荷はどう変わる?
マツダの研究結果からエコについて考えたゼロエミッションをうたうEVは、内燃機関で走るクルマよりも環境に優しいと言えるのか? 2020年にEVを発売するというマツダが発表した研究結果を元に、自動車のエコロジーについて考える。
