フォルクスワーゲン 試乗記・新型情報
-
2018.9.30 試乗記 下野 康史
フォルクスワーゲン・ティグアンTDI 4MOTION Rライン(4WD/7AT)【試乗記】
フォルクスワーゲンのSUV「ティグアン」にディーゼル+4WDの「TDI」が仲間入り。ガソリンモデルのティグアンと、先行してディーゼルが導入された「パサート」、いずれもドライブ経験を持つ下野康史が、その出来栄えをチェックした。
-
2018.9.26 自動車ニュース webCG 編集部
フォルクスワーゲンが電気自動車「ID.」シリーズのシャシーを初公開
フォルクスワーゲンが電気自動車「ID.」シリーズのシャシーを初公開した。モーターをリアに、バッテリー類を床下に搭載した効率的なパッケージと、小型車からバンやSUVにまで使用可能な柔軟性が特徴。2020年には最初のモデル「ID.」の発売が予定されている。
-
2018.9.25 自動車ニュース webCG 編集部
フォルクスワーゲンが「ゴルフトゥーランTDI」を発売
フォルクスワーゲン グループ ジャパンは2018年9月25日、「ゴルフトゥーラン」にディーゼルモデルを設定し、10月1日に発売すると発表した。搭載されるのは2リッター直4ディーゼルターボエンジンで最高出力150psを発生する。
-
2018.9.6 試乗記 鈴木 真人
フォルクスワーゲン・ポロGTI(FF/6AT)【試乗記】
「フォルクスワーゲン・ポロGTI」に試乗。自身のボディーサイズの拡大に加えて、弟分の「up! GTI」がデビューしたことにより、コンパクトという主張がしづらくなった“次男坊”は、どんな魅力を備えているのだろうか。
-
2018.8.30 自動車ニュース webCG 編集部
フォルクスワーゲンが「ゴルフトゥーラン」にディーゼルモデルを設定
フォルクスワーゲンが「ゴルフトゥーラン」にディーゼルモデルを設定し、間もなく発売すると発表した。エンジンは最高出力150ps、最大トルク340Nmの2リッターディーゼルターボで、トランスミッションには6段DSGが組み合わされる。
-
2018.8.30 自動車ニュース webCG 編集部
フォルクスワーゲンが「ティグアン」のディーゼルモデルを日本に導入
フォルクスワーゲン グループ ジャパンがコンパクトSUV「ティグアン」にディーゼルモデルを設定。グレードは「コンフォートライン」「ハイライン」「Rライン」の3種類で、駆動方式には、これも日本仕様のティグアンとしては初となる4WDを採用している。
-
2018.8.22 自動車ニュース webCG 編集部
フォルクスワーゲンが「ティグアン」の装備を強化
フォルクスワーゲンがコンパクトSUV「ティグアン」の仕様を変更。エントリーグレード「コンフォートライン」でもパワーテールゲートやハイビームアシストを選べるようにするなど、各種装備の設定を変更。オプション体系の見直しも図っている。
-
2018.8.18 エッセイ 藤野 太一
第520回:商用車もブランドで選ばれる時代に
“VWグループ”としての次世代デザイン戦略フォルクスワーゲン(VW)グループのデザイナーとデジタル化のエキスパートが、未来のクルマを開発するためにブランドの垣根を越えて集結するVWフューチャーセンター。そこでデザインを統括するミハエル・マウアー氏に話を聞いた。
-
2018.8.4 画像・写真 webCG 編集部
「オートモビル カウンシル2018」の会場から(スピニングガレージ)
2代目「ゴルフ」のハッチバックに初代「ゴルフ カブリオ」、そしてコンパクトクーペの2代目「シロッコ」を出展。「オートモビル カウンシル2018」の会場から、ちょっと懐かしいフォルクスワーゲンの専門店、スピニングガレージの展示を紹介する。
-
2018.8.1 試乗記 山田 弘樹
フォルクスワーゲン・ゴルフトゥーラン2.0 TDI SCR(FF/6AT)【海外試乗記】
いよいよ日本へのディーゼルモデル導入を開始したフォルクスワーゲン(VW)。その第2弾となる「ゴルフトゥーラン」のTDIモデルに、本国ドイツで試乗。間もなく日本に導入されるディーゼルミニバンは、“アウトバーンの国”ならではの長距離ランナーだった。
-
2018.7.9 デイリーコラム 桃田 健史
キーワードは“MaaS”
フォードとフォルクスワーゲンの提携を読み解くフォードとフォルクスワーゲンが、商用車を軸に各種事業で協業すると発表。これまであまたの提携劇で“失敗”してきた両社が、なぜこのタイミングで? なぜ商用車で? 両社が現在リソースを傾注している事業分野から、彼らの狙いを読み解く。
-
2018.7.6 試乗記 櫻井 健一
フォルクスワーゲン・ポロGTI(FF/6AT)/up! GTI(FF/6MT)【試乗記】
日本において13年ぶりに出そろったフォルクスワーゲンGTI 3兄弟の中から、デビューしたての最新モデル「up! GTI」と「ポロGTI」に試乗。他のホットハッチとは一味違う、抑えのきいたGTIならではの妙味に触れた。
-
2018.7.4 自動車ニュース webCG 編集部
フォルクスワーゲンが“充電し放題”サービスをスタート
フォルクスワーゲン グループ ジャパンは2018年7月4日、同社の電気自動車およびプラグインハイブリッド車をNCS充電ネットワークで充電する際に利用可能な会員サービス「フォルクスワーゲン充電カード」を発表し、提供を開始した。
-
2018.7.4 自動車ニュース webCG 編集部
「フォルクスワーゲンe-ゴルフ」に内装の質感を高めた特別仕様車
フォルクスワーゲン グループ ジャパンは2018年7月4日、電気自動車「e-ゴルフ」に特別仕様車「プレミアム」を設定し、販売を開始した。
-
2018.6.27 試乗記 森口 将之
フォルクスワーゲン・パサートTDIハイライン(FF/6AT)【試乗記】
最新世代の2リッターターボディーゼルエンジンを搭載した「パサート」が登場。国内への正規導入は20年ぶりとなるフォルクスワーゲン製ディーゼル車の出来栄えは? 高速道路と山岳路で、上級グレード「TDIハイライン」に試乗した。
-
2018.6.19 試乗記 藤野 太一
フォルクスワーゲンup! GTI(FF/6MT)【試乗記】
「フォルクスワーゲンup!」に伝統の高性能バージョン「GTI」が登場。初代「ゴルフGTI」に近い小柄なボディーを1リッター直3ターボで引っ張る600台の限定モデルは、ホットハッチとしてあらゆる意味で“ちょうどいい”一台に仕上がっていた。
-
2018.6.8 自動車ニュース 生方 聡
フォルクスワーゲンが「up! GTI」を日本に導入
フォルクスワーゲンが「up! GTI」を日本に導入すると発表。コンパクトなボディーに最高出力116psの1リッター直3ターボエンジンを搭載したホットハッチで、トランスミッションには6段MTが組み合わされる。日本では台数600台の限定販売となる。
-
2018.6.8 自動車ニュース 生方 聡
フォルクスワーゲンから新型「ポロGTI」が登場
フォルクスワーゲンが新型「ポロGTI」を日本に導入。新型の2リッター直4直噴ターボエンジンを搭載しており、200psの最高出力と320Nmの最大トルクを発生。トランスミッションは6段DSGで、トルクベクタリング機能や可変ダンパーなどが標準装備される。
-
2018.6.8 自動車ニュース 生方 聡
「フォルクスワーゲン・ゴルフGTI」に充実装備の特別仕様車
「フォルクスワーゲン・ゴルフGTI」に、充実した装備が魅力の特別仕様車「ダイナミック」が登場した。MT仕様とDSG仕様の両方が用意されるが、前者については販売台数は100台のみ。またMTモデルのゴルフGTIはこれが最終仕様となる。