メルセデス・ベンツ 試乗記
-
2003.2.20 試乗記 青木 禎之
メルセデスベンツSクラス(5AT)【試乗記】
メルセデスベンツSクラス(5AT)500psのモンスターサルーン、4WDの追加、そしてエントリーモデルの排気量が上がったSクラス。マイナーチェンジが施されたメルセデスのフラッグシップ群に、webCG記者が乗った。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2003.1.5 試乗記 清水 和夫
メルセデス・ベンツSL500【試乗記】
メルセデス・ベンツSL500「Roadster and coupe in one thanks to vario-roof」と謳われるブランニューSL。5リッターV8を積む2座オープンSL500に、イタリアのフィレンツェで清水和夫が乗った。 会員コンテンツ「Contributions」より再録。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2002.12.31 試乗記 清水 和夫
ダイムラークライスラー・Necar4アドバンス【試乗記】
ダイムラークライスラー・Necar4アドバンスKazuo's FAST! Impressionの第4回は、なんと!! 燃料電池車「Necar(ネッカー)4アドバンス」。メタノール改質型燃料電池を採用したNecar5に対し、「4」は、やはり動力源に燃料電池を使いながら、250気圧に圧縮された気体の水素を搭載する。Aクラスベースの次世代自動車は、運転するとどうなのか?会員コンテンツ「Contributions」より再録。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2002.9.20 試乗記 大川 悠
メルセデスベンツSクラス【海外試乗記】
メルセデスベンツSクラスBMWやアウディはもとより、いまや大衆車メーカーであったはずのフォルクスワーゲンからも挑戦を受けるメルセデスベンツ。ややソフトになりすぎた「Sクラス」にテコ入れをして、覇権の維持を狙う。『webCG』エグゼクティブディレクター、大川 悠が、ドイツはシュトゥットガルトからバーデンバーデンまで、“マイバッハの露払い”たるパワーアップしたSクラスに乗っ…
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2002.9.10 試乗記 金子 浩久
メルセデスベンツE320アバンギャルド(5AT)【試乗記】
メルセデスベンツE320アバンギャルド(5AT)……710.0万円「理想さえ、進化する。」とカタログで謳われる、メルセデスの新型Eクラス。モデルチェンジの目玉は、電子制御ブレーキと、金属バネに替えられたエアサスペンション。電脳パーツを搭載した「E320」に、自動車ジャーナリストの金子浩久が乗った。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2002.8.14 試乗記 小林 彰太郎
メルセデス・ベンツEクラス【試乗記】
メルセデス・ベンツEクラス メルセデスのミドルクラスセダン「Eクラス」が、6年半ぶりにフルモデルチェンジした。スペインはバレンシア地方で開催された国際試乗会で、『Car Graphic』初代編集長の小林彰太郎が、新型Eクラスに乗った。 会員コンテンツ「Contributions」より再録。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2002.7.5 試乗記 大川 悠
メルセデスベンツE320アバンギャルド/E500アバンギャルド(5AT/5AT)【試乗記】
メルセデスベンツE320アバンギャルド/E500アバンギャルド(5AT/5AT)……710.0/870.0万円2002年6月13日、7年ぶりのフルモデルチェンジを果したメルセデスベンツEクラスセダンの、わが国における販売が開始された。5リッターV8搭載の「E500アバンギャルド」と、3.2リッターV6「E320アバンギャルド」のファーストインプレッション。webCGエグゼクティブディレクターの大川 悠が乗った。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2002.6.7 試乗記 大川 悠
メルセデスベンツCLK240(5AT)【試乗記】
メルセデスベンツCLK240(5AT)……590.0万円メルセデスベンツ「Cクラス」ベースの2ドアクーペ「CLK」。Bピラーのないスタイリッシュなデザイン、クルマとしてのできばえは、多方面から「絶賛」される。しかし、webCGエグゼクティブディレクターの大川悠は、「待った」をかける。なぜか?
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2001.11.27 試乗記 河村 康彦
メルセデス・ベンツSL500【海外試乗記】
メルセデス・ベンツSL500(5AT)……1280.0万円“超ド級”のシャシーポテンシャルをもつというメルセデスベンツの新型「SL500」。イタリアはフィレンツェにて行われた国際試乗会で、自動車ジャーナリスト河村康彦が乗った。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2001.4.10 試乗記 松本 英雄
メルセデスベンツCクラス ステーションワゴン&スポーツクーペ【海外試乗記】
メルセデスベンツCクラスステーションワゴン/スポーツクーペメルセデスベンツのCクラスファミリーが完成を見た。すでに発売済みのセダンに加え、2000年のパリサロンでお披露目された「スポーツクーペ」と、2001年のデトロイトショーで公開された「ステーションワゴン」が投入されたからだ。ちなみに、後者を敢えてアメリカで発表したのは、「Cのワゴンとしては、初めてアメリカ市場に参…
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2001.3.23 試乗記 下野 康史
メルセデスベンツC180(5AT)【試乗記】
メルセデスベンツC180(5AT)……390.0万円2000年12月から、C240、C200コンプレッサーよりやや遅れて日本市場に登場したベーシックCクラス、C180。180といえども2リッターの4ドアサルーンは、「190のようだ」と下野康史はいう。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2001.2.10 試乗記 大川 悠
メルセデスベンツCクラス スポーツクーペ&ステーションワゴン【海外試乗記】
メルセデスベンツCクラススポーツクーペ&ステーションワゴンメルセデスの拡大路線は止まらない。「A」クラスで未開地を切り開き、「S」を敢えて現実的なサイズに落とし、「C」でまた好評を博したおかげで、過去7年間に全世界での販売は2倍となり、昨年には105万2000台を売り切った。もちろん、抱え込んでしまったクライスラーという重荷と、それに起因する株価の低迷という悩みはあるが…
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2000.10.18 試乗記 道田 宣和
メルセデスベンツ・ウニモグU300(24AT)【試乗記】
メルセデスベンツ・ウニモグU300(SWB)……約1600.0万円記者としてクルマにかかわること27年。二玄社の古株テスター道田宣和が、スリーポインテッドスターの「万能機械」に乗ってきた。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2000.9.24 試乗記 青木 禎之
メルセデスベンツCLK200コンプレッサーアバンギャルド(5AT)【ブリーフテスト】
……564.0万円 総合評価……★★★★
記事を読む|画像ギャラリーを見る
- AMG GT
- AMG GT 4ドアクーペ
- Aクラス
- Aクラス セダン
- Bクラス
- CLAクーペ
- CLAシューティングブレーク
- CLEカブリオレ
- CLEクーペ
- CLKクラス
- CLSクーペ
- CLSシューティングブレーク
- CLクラス
- Cクラス オールテレイン
- Cクラス カブリオレ
- Cクラス クーペ
- Cクラス ステーションワゴン
- Cクラス セダン
- EQA
- EQB
- EQC
- EQE
- EQE SUV
- EQS
- EQS SUV
- Eクラス オールテレイン
- Eクラス カブリオレ
- Eクラス クーペ
- Eクラス ステーションワゴン
- Eクラス セダン
- GLA
- GLB
- GLC
- GLCクーペ
- GLE
- GLEクーペ
- GLKクラス
- GLS
- GLクラス
- Gクラス
- Mクラス
- Rクラス
- SL
- SLC
- SLKクラス
- SLRクラス
- SLSクラス
- Sクラス カブリオレ
- Sクラス クーペ
- Sクラス セダン
- Vクラス
- バネオ