日産 試乗記・新型情報
-
2018.11.14 自動車ニュース webCG 編集部
日産が公約通り、テニスの大坂なおみ選手に「GT-R」を贈呈
日産自動車は2018年11月13日、同社のブランドアンバサダーを務めるプロテニスプレーヤー大坂なおみ選手に、2018年モデルの「日産GT-R NISMO」を贈呈したと発表した。贈呈されたのは、アルティメイトメタルシルバーのボディーカラーの左ハンドルモデルである。
-
2018.11.1 試乗記 下野 康史
日産ノートe-POWER AUTECHスポーツスペック(FF)【試乗記】
「日産ノートe-POWER NISMO」を手がけたオーテックが、もうひとつのスペシャルバージョン「ノートe-POWER AUTECH」を開発。その走りにはどのような違いがあるのか、「スポーツスペック」と名付けられた上級グレードで確かめた。
-
2018.10.25 試乗記 佐野 弘宗
日産リーフNISMO(FF)【試乗記】
日産の電気自動車「リーフ」に、スポーティーな走りが身上の「NISMO」バージョンが登場。世にも珍しい電動ホットハッチはどのような走りを見せるのか? “エコ”と“楽しさ”を同時にうたう一台の出来栄えを確かめた。
-
2018.10.25 谷口信輝の新車試乗 谷口 信輝
日産リーフNISMO(後編)
足まわりやコーナリングの制御システムにまで手が入れられた、スポーティーなEV「日産リーフNISMO」。ワインディングロードでむちを入れたレーシングドライバー谷口信輝が、その走りの質を報告する。
-
2018.10.18 谷口信輝の新車試乗 谷口 信輝
日産リーフNISMO(前編)
スポーティーな仕立てが見どころのピュアEV「日産リーフNISMO」に、谷口信輝が試乗。多くのチューニングカーに接してきたレーシングドライバーは、電動車ならではの走りと、その特徴的なメカニズムをどう評価する?
-
2018.10.15 画像・写真 webCG 編集部
日産GT-R50 by Italdesign
「日産GT-R」とイタルデザインがそれぞれ50周年を迎えることを記念して製作された「日産GT-R50 by Italdesign」。同車が日産・銀座にある日産のブランド発進施設NISSAN CROSSINGで一般公開されている。その姿を写真で紹介する。
-
2018.9.27 試乗記 櫻井 健一
日産ノートe-POWER NISMO S(FF)【試乗記】
2017年に登場した、ニスモの名を冠する「日産ノートe-POWER NISMO」。そのハイパワーバージョンとして「e-POWER NISMO S」が追加された。ガソリンエンジンモデルの「ノートNISMO」(98ps)と「ノートNISMO S」(140ps)の関係と同様に、末尾にある「S」の文字がハイパワーバージョンの証しとなる。
-
2018.9.25 エッセイ 清水 草一
第104回:国民車議論ふたたび
清水草一の話題の連載。第104回は「国民車議論ふたたび」。「スイフトスポーツを国民車に!」と声高に唱えていた筆者、しかしそれはかなわぬ夢なのか!? 兄弟車が幅をきかせる国内市場で、人気のクルマに共通する、ある特徴とは?
-
2018.9.15 試乗記 西川 淳
日産GT-R50 by Italdesign(4WD/6AT)【海外試乗記】
「日産GT-R」とイタルデザインのコラボによって誕生した、両者の“アニバーサリーイヤー”を祝う記念モデル「GT-R50 by Italdesign」。販売台数は50台以下、価格は「おおむね90万ユーロから」という希少なGT-Rのプロトタイプを、ラグナセカで試した。
-
2018.9.14 自動車ニュース webCG 編集部
日産の「GT-R」と「フェアレディZ」の50周年を祝う年賀状が登場
日産自動車は2018年9月14日、2019年に50周年を迎える「GT-R」と「フェアレディZ」がプリントされた「コレクション年賀状」の申し込み受け付けを、郵便局の総合印刷サービス(WEB)のホームページで開始した。
-
2018.9.13 自動車ニュース webCG 編集部
プロテニスプレーヤー大坂なおみ選手が日産のブランド大使に
プロテニスプレーヤーの大坂なおみ選手が2018年9月13日、日産自動車のブランドアンバサダーに就任した。今後は、日産のさまざまな広告宣伝活動やイベントに登場する予定。
-
2018.9.6 自動車ニュース webCG 編集部
日産が「セレナ」を一部改良 お買い得な新グレードも
日産自動車は2018年9月6日、ミニバン「セレナ」の仕様を一部変更し、販売を開始した。今回は、マイルドハイブリッド機構「S-HYBRID」搭載車とガソリン車を対象に安全装備の充実を図ったほか、新グレードを設定した。
-
2018.8.30 自動車ニュース webCG 編集部
NISMOスタイルの特別な「日産ジューク」発売
日産自動車は2018年8月29日、「ジューク」の特別仕様車「15RX VセレクションStyle NISMO」を発売した。クールでスタイリッシュなエクステリアがセリングポイントで、さらに機能的な装備が充実したモデルも用意される。
-
2018.8.27 自動車ニュース webCG 編集部
日産、中国で電気自動車版「シルフィ」の生産を開始
日産自動車の中国における合弁会社、東風汽車有限公司(DFL)の乗用車部門である東風日産乗用車公司(東風日産)は2018年8月27日、日産ブランドとして初めて中国市場に投入する電気自動車(EV)「シルフィ ゼロ・エミッション」の生産を開始したと発表した。
-
2018.8.19 試乗記 河村 康彦
2018ワークスチューニンググループ合同試乗会(後編:NISMO/無限編)【試乗記】
TRD/STI/NISMO/無限という国内メーカー直系の4ブランドが、”峠道”のようなクローズドコースで合同試乗会を開催。後編ではNISMOがチューンした「GT-R」「ノートe-POWER」と、無限のパーツをフル装備した「シビックハッチバック」「ヴェゼル」「オデッセイ」の走りをリポートする。
-
2018.8.6 デイリーコラム 鶴原 吉郎
くすぶり続ける完成検査問題
日産、スバルはなぜ手を染めたのか日産、スバルの完成検査問題や、神戸製鋼の品質不正問題。製造業の信頼を揺るがすこれらの問題はなぜ起きたのか。三菱のリコール隠し事件も取材したことのある技術ジャーナリスト鶴原吉郎が、こうした不正が起きる原因と、その防止策を語った。
-
2018.8.4 画像・写真 webCG 編集部
「オートモビル カウンシル2018」の会場から(日産)
日産は「オートモビル カウンシル2018」に、初めて海外ラリーに参戦した際に用いた「ダットサン1000セダン」や、“ハコスカ”の「2000GT-R」、ミドシップスポーツカーのコンセプトモデル「MID4 II型」などを展示した。ブースの様子を写真で紹介する。
-
2018.7.24 自動車ニュース webCG 編集部
【オートモビル カウンシル2018】日産、モータースポーツを軸にブースを出展
日産が自動車イベント「オートモビル カウンシル2018」への出展概要を発表。「60 years of performance」をテーマに新旧のレーシングカーやラリーカーを展示し、60年にわたる日産のモータースポーツ活動の歴史を紹介するとしている。
-
2018.7.19 自動車ニュース webCG 編集部
NISMOロードカー第7弾、「日産リーフNISMO」登場
日産自動車は2018年7月19日、電気自動車「リーフ」にスポーティーモデル「NISMO」を設定し、同年7月31日に発売すると発表した。今回のリーフNISMOは、「ジュークNISMO」「マーチNISMO」などに続く、NISMOロードカーシリーズの第7弾となるモデルだ。
-
2018.7.11 画像・写真 沼田 亨
「日産ヘリテージコレクション」取材会の会場から(前編)
2018年6月27日、神奈川県座間市にある日産自動車座間事業所で「日産ヘリテージコレクション」取材会が開かれた。日産ファンや旧車愛好家にとっては垂涎(すいぜん)モノといえる展示車両の中から、リポーターの心に刺さったモデルを写真で紹介する。
- GT-R
- NT100クリッパー
- NV100クリッパー
- NV200バネット
- NV350キャラバン
- e-NV200
- アリア
- ウイングロード
- エクストレイル
- エルグランド
- オッティ
- キックス
- キャラバン
- キューブ
- クリッパー トラック
- クリッパーリオ
- クルー
- グロリア
- サクラ
- サニー
- サファリ
- シルフィ
- シーマ
- ジューク
- スカイライン
- スカイラインクロスオーバー
- スカイラインクーペ
- ステージア
- セドリック
- セフィーロ
- セレナ
- ティアナ
- ティーダ
- ティーダラティオ
- デイズ
- デイズ ルークス
- デュアリス
- ノート
- フェアレディZ
- フェアレディZロードスター
- フーガ
- ブルーバードシルフィ
- プリメーラ
- プレサージュ
- プレジデント
- マグナイト
- マーチ
- ムラーノ
- モコ
- ラティオ
- ラフェスタ
- リーフ
- ルークス