クルマ好きなら毎日みてる webCG 新車情報・新型情報・カーグラフィック

マツダ 試乗記・新型情報

マツダ 試乗記 マツダ ニュース マツダ 画像・写真
  • 2004.9.24 自動車ニュース webCG 編集部

    「マツダMPV」、盗難防止装置が標準化

    マツダは、3列シートのミニバン「MPV」に、盗難防止効果を持つイモビライザーを標準装備するなど改良を加え、2004年9月22日から販売を開始した。

  • 2004.9.21 自動車ニュース webCG 編集部

    「マツダ・アテンザ」にレザー内装の限定車

    マツダは、ミディアムサイズの5ドアハッチバック「アテンザスポーツ」と、そのワゴン「アテンザスポーツワゴン」に、レザー内装を与えた限定車「レザーリミテッド」を設定、2004年9月16日に発売した。

  • 2004.9.1 自動車ニュース webCG 編集部

    「マツダ・デミオ」にピンクの特別仕様車

    マツダは、コンパクトカー「デミオ」の内外装をピンクでコーディネートした特別仕様車「デミオスターダストピンク」を設定。2004年8月31日に発売した。販売台数は1000台限定。

  • 2004.8.26 自動車ニュース webCG 編集部

    「マツダRX-8」によりスポーティな限定モデル&小変更

    マツダは、「RX-8」のエンジンやサスペンションをチューン、エアロパーツなどを装着してスポーツ性能を高めた限定車「RX-8マツダスピードバージョンII」を、180台設定。2004年8月20日から予約受付を始めた。販売開始は10月初頭の予定。加えて、ノーマルモデルの装備を変更した。

  • 2004.8.25 自動車ニュース webCG 編集部

    マツダ、「パリサロン」に新型スペースワゴンを出展

    マツダは、2004年の「パリサロン」(9月23日〜10月10日)に出展する欧州市場向け新型スペースワゴン「Mazda5」の写真を、2004年8月24日に公開した。

  • 2004.7.22 試乗記 笹目 二朗

    マツダ・ベリーサ(4AT)【試乗記】

    マツダ・ベリーサ(4AT)……222万750円「車格という従来の概念を打ち破る新しいクルマ」としてリリースされた「マツダ・ベリーサ」。上質なコンパクトを標榜するそれは、どうなのか? 自動車ジャーナリストの笹目二朗が、第一印象を報告する。

  • 2004.7.14 自動車ニュース webCG 編集部

    「マツダAZ-ワゴン」にスポーティな特別仕様車

    マツダは、軽自動車「AZ-ワゴン」に、スポーティな内外装を採用した特別仕様車「FT-Special」を設定。2004年7月13日から販売を開始した。

  • 2004.7.4 試乗記 河村 康彦

    2004ワークスチューニングカー合同試乗会(その3)【試乗記】

    2004ワークスチューニングカー合同試乗会(その3)自動車メーカー直系のチューニングメーカー6社による「ワークスチューニングカー合同試乗会」に、自動車ジャーナリストの河村康彦と、『webCG』オオサワが参加。マツダスピードと無限をチェックした。

  • 2004.6.29 自動車ニュース webCG 編集部

    【Movie】「マツダ・ベリーサ」発表会で開発者に聞いた

    2004年6月28日に発売されたマツダのニューモデル「ベリーサ」。東京・品川インターシティの発表会場で、チーフエンジニアやマーケティング担当者に、ベリーサの狙いを聞いた。【関連リンク】マツダの新型「ベリーサ」デビュー!:http://www.webcg.net/WEBCG/news/000015417.html

  • 2004.6.28 自動車ニュース webCG 編集部

    マツダの新型「ベリーサ」デビュー!

    マツダは、新しいコンパクトワゴン「ベリーサ(VERISA)」を、2004年6月28日に発売した。

  • 2004.6.23 自動車ニュース webCG 編集部

    「マツダ・アクセラ」用のスポーツメーター

    マツダスピードは、「マツダ・アクセラ」に後付けするメーター「スポーツメーターリンクシステム」を、2004年6月18日に発売した。価格は、14万3850円(取り付け費別)。

  • 2004.5.10 自動車ニュース webCG 編集部

    「マツダ・デミオ」、よりクリーンに

    マツダは、コンパクトカー「デミオ」の燃費性能を向上させるなどクリーン化を図り、2004年4月23日に発売した。

  • 2004.4.30 自動車ニュース webCG 編集部

    マツダの新型コンパクトは「ベリーサ」

    マツダは、2004年夏にリリースを予定する新型コンパクトカーの車名を、2004年4月28日に公表した。

  • 2004.3.30 自動車ニュース webCG 編集部

    マツダ「アクセラスポーツ」用のパーツ発売

    マツダのチューニングパーツやアクセサリーを企画、開発しているマツダスピードは、ハッチバック「アクセラスポーツ」用のチューニングアイテムとして「ツーリングキットA-スペック」を設定、2004年3月26日に発売した。

  • 2004.3.18 自動車ニュース webCG 編集部

    マツダ「ロードスター」、生産累計70万台を達成!

    マツダは、オープン2シーターのライトウェイトスポーツカー「ロードスター」の生産累計が、2004年3月5日時点で70万台に達したと発表した。デビュー15周年を迎えたメモリアルイヤーでの達成。ロードスターは同カテゴリーの車種として生産台数記録を更新中で、同社は達成を記念して、再び「ギネス」への認定申請を行うという。

  • 2004.2.19 自動車ニュース webCG 編集部

    マツダ、各系列販売店での取り扱い車種を拡大

    マツダは、2004年3月1日から、各系列販売店の取り扱い車種を拡大する。これにより、マツダ系とマツダアンフィニ系の販売店で全車種を取り扱い、マツダオートザム系ではすべての軽自動車に加え、「MPV」や「アクセラ」など普通車7モデルが揃う。

  • 2004.2.19 自動車ニュース webCG 編集部

    マツダスピード、「RX-8」用に19インチアルミホイールなどをリリース

    マツダのカスタマイズパーツ開発などを行うマツダスピードは、2004年2月13日、スポーツクーペ「RX-8」用のチューニングアイテムとして、新タイプのブレーキラインセットや19インチのアルミホイールなどの販売を開始した。

  • 2004.2.16 自動車ニュース webCG 編集部

    トヨタの「G-BOOK」、マツダも採用へ

    マツダとトヨタ自動車は、2004年2月10日、トヨタの情報ネットワークサービス「G-BOOK」をマツダ車に導入するための検討に入ることで合意したと発表した。2005年を目処に国内マツダ車へのサービス導入を始めるという。

  • 2004.2.10 自動車ニュース webCG 編集部

    マツダ、ジュネーブに6人乗りワゴンのコンセプトモデル出品

    マツダは、2004年3月4日〜14日に開催される「ジュネーブモーターショー」に、6人乗りワゴンのコンセプトモデル「MX-Flexa(MX-フレクサ)」を出品する。

  • 2004.2.9 自動車ニュース webCG 編集部

    マツダスピード、スポーツ性能アップのオイルフィルター、エアフィルター発売

    マツダのスポーツ系パーツを手がけるマツダスピードは、純正交換タイプの「スポーツオイルフィルター」「スポーツエアフィルター」を、2004年1月30日に発売した。

車買取・中古車査定 - 価格.com

メルマガでしか読めないコラムや更新情報、次週の予告などを受け取る。

ご登録いただいた情報は、メールマガジン配信のほか、『webCG』のサービス向上やプロモーション活動などに使い、その他の利用は行いません。

ご登録ありがとうございました。