クルマ好きなら毎日みてる webCG 新車情報・新型情報・カーグラフィック

マツダ 試乗記・新型情報

マツダ 試乗記 マツダ ニュース マツダ 画像・写真
  • 2023.5.2 エッセイ 小沢 コージ

    第35回:「ホントに失礼だな(笑)」 小沢コージがマツダの丸本 明社長を直撃!(前編)

    各社がEV化を推し進める時代に、新しいFRシャシーとともに直6エンジンを開発したマツダ。この逆張り戦略に興味を持った小沢コージが、退任を間近にしたマツダの丸本 明社長を直撃。いつものとおりズケズケと質問を浴びせ倒してきました。

  • 2023.4.22 試乗記 渡辺 敏史

    マツダCX-60 XD Lパッケージ(FR/8AT)【試乗記】

    あまたの新機軸を盛り込んだ意欲作である反面、やや粗削りな乗り味が物議を醸してもいる「マツダCX-60」。その感覚は、足まわりの仕様が異なる後輪駆動モデルでも変わらないのか? ディーゼルエンジンを搭載した「XD Lパッケージ」のFR車で確かめた。

  • 2023.4.14 自動車ニュース 大音 安弘

    マツダがロータリーエンジンを搭載した「MX-30 e-SKYACTIV R-EV」を公開【オートモビル カウンシル2023】

    マツダが自動車イベント「オートモビル カウンシル2023」で、「MX-30 e-SKYACTIV R-EV」を日本初公開。発電用にロータリーエンジンを積んだレンジエクステンダー付きEVで、電欠の心配なくマツダ車ならではの走りが楽しめるEVとなっているという。

  • 2023.4.14 画像・写真 webCG 編集部

    「オートモビル カウンシル2023」の会場から(マツダ)

    「ロータリーエンジンの可能性の追求と新しい価値への挑戦」をコンセプトに掲げる「オートモビル カウンシル2023」のマツダブースには新旧のロータリーエンジン搭載車や、往年のコンセプトカーが並んだ。それらの姿を写真で紹介する。

  • 2023.4.6 自動車ニュース webCG 編集部

    「マツダ3」の一部改良モデル登場 10.25インチの大型スクリーンを採用

    マツダは2023年4月6日、コンパクトカー「マツダ3」の商品改良モデルを発表し、予約注文受け付けを開始した。発売は同年6月上旬の予定。今回は安全性や利便性、快適性の向上を図るとともに、新たなボディーカラーを設定している。

  • 2023.4.3 自動車ニュース webCG 編集部

    マツダが新型ロータリーエンジン搭載のPHEV「MX-30 e-SKYACTIV R-EV」を日本初公開【オートモビル カウンシル2023】

    マツダは2023年3月31日、千葉の幕張メッセで開催される自動車イベント「AUTOMOBILE COUNCIL(オートモビル カウンシル)2023」(会期:4月14日~16日)への出展概要を発表した。

  • 2023.3.29 自動車ニュース webCG 編集部

    マツダが次世代グリーンCO2燃料技術研究組合に参画 トヨタなどと研究開発を推進

    マツダが次世代グリーンCO2燃料技術研究組合への参画を発表。この組合はバイオマスの利用や自動車用バイオエタノール燃料の製造技術研究を推進するべく、トヨタやENEOSなどが設立したもので、マツダは7社目の参画企業となる。

  • 2023.3.24 デイリーコラム 渡辺 陽一郎

    お急ぎの向きはホンダへ!? 国産自動車メーカーの最新納期情報

    車種にグレードにボディーカラー……と、クルマ選びは楽しいものだが、近年は納期を考慮しないことには自家用車が手に入りづらい状況が続いている。日産自動車やホンダ、マツダなどの最新情報を調査した。

  • 2023.3.23 エッセイ 大矢 アキオ

    第800回:【Movie】707台の「マツダMX-5」が大行進 ギネス記録更新なるか!?

    日本だけでなくヨーロッパでも人気を集めている「マツダ・ロードスター」。かの地では「MX-5」と呼称されているが、それはともかく、2022年には「同時に何台のMX-5」がパレードできるかのギネス記録更新にチャレンジした。その様子を動画でリポートする。

  • 2023.3.17 自動車ニュース webCG 編集部

    マツダの新社長に毛籠勝弘氏が内定 2023年6月より新体制に移行

    マツダが、2023年6月開催の株主総会および取締役会に付議する役員人事を発表。新社長に毛籠勝弘氏を内定した。多数の改革を通して北米マツダの収益性を大幅に改善させた人物で、他社との協業も通して経営を取り巻く課題を克服していくとしている。

  • 2023.3.14 試乗記 青木 禎之

    マツダCX-60 XDエクスクルーシブモード(4WD/8AT)【試乗記】

    熱心な読者の方であれば、マツダの新世代SUV第1弾「CX-60」の乗り味に賛否合わせてさまざまな意見があることはご存じだろう。今回の試乗車はマイルドハイブリッドではないピュアなディーゼルの「XD」。高速道路とワインディングロードを中心に走ってみた。

  • 2023.2.1 自動車ニュース webCG 編集部

    マツダが3列シートの新型SUV「CX-90」を発表 ラージ商品群の第2弾モデル

    マツダの北米事業を統括するマツダノースアメリカンオペレーションズは2023年1月31日(現地時間)、3列シートの新型ミッドサイズクロスオーバーSUV「マツダCX-90」を初公開した。今春、米国を皮切りに販売を開始する予定だ。

  • 2023.2.1 画像・写真 webCG 編集部

    マツダCX-90

    マツダが発表した新型クロスオーバー「CX-90」。その意匠はマツダのデザインテーマ「魂動(こどう)-SOUL of MOTION」と「引き算の美学」によるシンプルな造形を特徴とし、インテリアでは空間全体で日本の美意識を表現したという。その姿を写真で紹介する。

  • 2023.1.27 自動車ニュース webCG 編集部

    カラーバリエーションは198通り 「マツダ2」のマイナーチェンジモデル登場

    マツダは2023年1月27日、コンパクトカー「マツダ2」のマイナーチェンジモデルを発表し、予約注文受け付けを開始した。発売は同年3月下旬の予定。グレードの見直しや内外装デザインの変更、新しい外板色の採用などが行われている。

  • 2023.1.27 画像・写真 webCG 編集部

    マツダ2

    マツダが2023年1月27日、コンパクトカー「マツダ2」のマイナーチェンジモデルを発表した。リニューアルされた内外装デザインや新しい外板色の採用、グレード体系の見直しなどが行われた最新モデルを写真で紹介する。

  • 2023.1.25 デイリーコラム 鈴木 ケンイチ

    スペックがすべて判明! 新型ロータリーエンジン搭載の「マツダMX-30」を詳しく見る

    新型ロータリーエンジンを搭載した「マツダMX-30」がいよいよ姿を現した。「国内で販売するかどうかは未公表」(マツダのスタッフ)とのことで日本向けはあっさりとした発表だったが、欧州では細かなスペックがすべて公開されている。その中身を見てみよう。

  • 2023.1.23 試乗記 渡辺 敏史

    マツダCX-60 PHEVエクスクルーシブ スポーツ(4WD/8AT)【試乗記】

    多彩なパワートレインを用意する「マツダCX-60」のなかから、今回はプラグインハイブリッド車をピックアップ。先に登場したモデルと同様に粗があるのは事実だが、時折見られるキラリとした部分にはエンジニアの確かな意思が感じられる。マツダの描いた理想は果てしなく高い。

  • 2023.1.20 webCG Movies webCG 編集部

    動画で見る東京オートサロン2023(マツダ編)

    カスタマイズカーを持ち込むことなく、「ロードスター」「マツダ2」「マツダ3」のレーシングカーでモータースポーツに力を入れていく姿勢を示したマツダ。その展示車両を動画で紹介する。

  • 2023.1.13 画像・写真 webCG 編集部

    東京オートサロン2023(マツダ)

    モータースポーツ一色のブースを展開しているマツダ。2022年のスーパー耐久で奮闘した「MAZDA SPIRIT RACING MAZDA2 Bio concept」や2023年シーズンの参戦車両である「MAZDA SPIRIT RACING MAZDA3 Bio concept」などを写真で紹介する。

  • 2023.1.13 自動車ニュース webCG 編集部

    マツダはステップアップを目指すレーシングドライバー支援プログラムを発表【東京オートサロン2023】

    マツダは2023年1月13日、東京オートサロン2023(会期:15日まで)の会場で2023年のモータースポーツへの取り組みを発表した。積極的にステップアップを目指すレーシングドライバーを支援するプログラムを導入する。

車買取・中古車査定 - 価格.com

メルマガでしか読めないコラムや更新情報、次週の予告などを受け取る。

ご登録いただいた情報は、メールマガジン配信のほか、『webCG』のサービス向上やプロモーション活動などに使い、その他の利用は行いません。

ご登録ありがとうございました。