ボルボ 試乗記
-
2004.2.14 試乗記 本諏訪 裕幸
ボルボXC90 2.5T(5AT)【試乗記】
ボルボXC90 2.5T(5AT)……674.0万円ボルボ初となる本格SUV「XC90」。その雪上での実力を試すフィールドに選ばれたのは北海道旭川。プレス向けウインターテストに、webCG 本諏訪が参加した。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2004.1.31 試乗記 河村 康彦
ボルボS40 2.4i(5AT)/S40 T5(5AT)【海外試乗記】
ボルボS40 2.4i(5AT)/S40 T5(5AT)フォードグループ内でのコンポーネンツ共用化が本格的にすすんだ、ボルボの新型「S40」。「マツダ・アクセラ」と基本骨格を同じくする、ボルボの末っ子はどうなのか? 自動車ジャーナリストの河村康彦が、スペインはマラガで乗った。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2003.12.25 試乗記 青木 禎之
ボルボV70ブラックサファイア(5AT)【試乗記】
ボルボV70ブラックサファイア(5AT)……456.0万円「ブラックサファイア」というベタな名前がウレシハズカシの「V70」800台限定特別モデル。2004年度のスタートダッシュがかかった黒いボルボに、『webCG』コンテンツエディターのアオキが乗った。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2003.8.16 試乗記 笹目 二朗
ボルボV70R(5AT)【ブリーフテスト】
……701.0万円 総合評価……★★★★★ 「ボルボ史上最強」を謳う300psのパワーユニットに、シャシーコントロール技術「FOUR-C」を搭載する、ボルボのハイパフォーマンスワゴン「V70R」。自動車ジャーナリストの笹目二朗が、新しいボルボ“R”に、伊豆、箱根で乗った。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2003.8.5 試乗記 生方 聡
ボルボV70 2.4 Titanium Edition(FF/5AT)【試乗記】
ボルボV70 2.4 Titanium Edition(FF/5AT)……516.0万円1953年に登場した「PV445“デュエット”」から、2003年で50周年を迎えたボルボのエステートを記念して、世界5000台の限定車「V70 2.4 Titanium Edition」が販売された。日本に500台導入されるスポーティなV70に、自動車ジャーナリストの生方聡が乗った。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2003.6.29 試乗記 大澤 俊博
ボルボS60R(5AT)【試乗記】
ボルボS60R(5AT)……650.0万円フォードグループの“プレミアムメーカー”ボルボのハイパフォーマンスシリーズ“R”に、第2弾が登場した。電子制御シャシーに300psを発するパワーユニットを組み合わせたセダン「S60R」に、『webCG』記者が箱根で乗った。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2003.5.31 試乗記 大澤 俊博
ボルボXC90 T-6(4WD/4AT)/2.5T(4WD/5AT)【試乗記】
ボルボXC90 T-6(4WD/4AT)/2.5T(4WD/5AT)……695.0万円/615.0万円2002年1月のデトロイトモーターショーでデビューした、ボルボ初の本格SUVモデル「XC90」が、やっと日本に登場した。同社のフィロソフィー「安全」「環境」を高いレベルで実現したと謳われる新型に、webCG記者が北海道で試乗。オン・オフ・ロードを走った。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2003.2.14 試乗記 河村 康彦
ボルボS60R/V70R【海外試乗記】
ボルボS60R/V70Rレモン色の「850T5R」で衝撃のデビューを果たしたボルボの「R」。以後、散発的に市場に投入された「R」は、ボルボらしからぬジャジャ馬ぶりが、魅力のひとつでもあったのだが……。自動車ジャーナリスト河村康彦が、最新のRに乗った!
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2003.2.13 試乗記 笹目 二朗
ボルボXC90 2.5T AWD/T6 AWD(5AT/4AT)【海外試乗記】
ボルボXC90 2.5T AWD/T6 AWD(5AT/4AT)ボルボのフラッグシップ「S80」をベースとした同社初の本格SUV「XC90」。ボルボ独自のセイフティ機構が組み込まれたそのクルマは、4WDに関しても、従来のビスカスカプリングに変え、電子制御多板クラッチを用いる「ハルデックスユニット」を採用した。自動車ジャーナリスト、笹目二朗によるレポート。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2002.12.7 試乗記 大澤 俊博
ボルボXC70 2.5T(5AT)【試乗記】
ボルボXC70 2.5T(5AT)……576.95万円215mmのクリアランス、カラードバンパー&モールがワイルドな、ボルボのクロスカントリーモデル「XC70」。AWDシステムが進化した2003年モデルに、webCG記者が北海道は旭川で試乗した。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2002.11.20 試乗記 大澤 俊博
ボルボ C70 カブリオレ(5AT)【試乗記】
ボルボ C70 カブリオレ(5AT)……530.0万円2001年から日本に導入されたボルボ「C70カブリオレ」が、2003年モデルに変わった。まだ街で見かけることも少ない4座オープンに乗って、webCG記者が千葉県は幕張から九十九里浜までドライブした。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2002.11.1 試乗記 河村 康彦
ボルボXC90 2.5T AWD/T6 AWD(4AT/4AT)【海外試乗記】
ボルボXC90 2.5T AWD/T6 AWD(5AT/4AT)2002年のデトロイトショーでアメリカに、同年のジュネーブショーでヨーロッパに紹介されたボルボ初の本格SUV「XC90」。自動車ジャーナリストの河村康彦が、カリフォルニアはサンフランシスコから試乗報告!!
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2002.9.7 試乗記 大澤 俊博
ボルボS40 ノルディックスペシャル&V40 ノルディックスペシャル(5AT)【試乗記】
ボルボS40 ノルディックスペシャル&V40 ノルディックスペシャル(5AT)……353.5万円/368.5万円ボルボのエントリーモデル「40シリーズ」の2003年モデルが、2002年7月11日からわが国に導入された。アメリカ空軍と航空自衛隊の基地がある、青森県は三沢市を基点に開かれたプレス向け試乗会で、上級グレード「NORDIC Special」にwebCG記者が乗った。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2002.8.5 試乗記 大澤 俊博
ボルボS60(5AT)【試乗記】
ボルボS60(5AT)……390.0万円2002年7月1日、ボルボのミドルクラスサルーン「S60」に、エントリーグレードが追加された。同年7月30日、岡山県は倉敷市で開催されたプレス向け試乗会で、webCG記者が試乗した。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2002.4.6 試乗記 青木 禎之
ボルボV40 T-4 75th Anniversary Limited Edition(5AT)【ブリーフテスト】
……398.5万円総合評価……★★★
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2002.4.5 試乗記 青木 禎之
ボルボV70 2.4 75th Anniversary Limited Edition(5AT)【試乗記】
ボルボV70 2.4 75th Anniversary Limited Edition(5AT)……495.0万円ボルボから2台のリミテッド・エディションがリリースされた。250台限定の「V40 T-4 75th Anniversary」と、750台が売られる「V70 2.4 75th Anniversary」。“ちょっと違った”北欧のエステートに、webCG記者が乗った。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2002.1.25 試乗記 大澤 俊博
ボルボV70XCオーシャンリミテッド【試乗記】
ボルボ・V70XC”オーシャンリミテッド”(5AT)……570.0万円ボルボの中堅ワゴンV70をベースに、最低地上高を55mm増やして215mmにしたクロスカントリーモデル「V70 XC」。その上級グレード「2.4T」をベースにする“オーシャンリミテッド”は、ボルボ主催のヨットレース開催を記念した、特別限定モデルだ。海が似合うルックスになった「クロカン」に、webCG記者が試乗した。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2001.8.31 試乗記 青木 禎之
ボルボS60 2.4(5AT)【試乗記】
ボルボS60 2.4(5AT)……425.0万円“ワゴンのボルボ”というわが国でのイメージを覆すかもしれない、スタイリッシュな新型サルーン「S60」。ベーシックな2.4リッター自然吸気ユニット搭載モデルに、長野県は車山高原でwebCG記者が乗った。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2001.6.8 試乗記 青木 禎之
ボルボSライン【試乗記】
「ちょい乗り」試乗報告2001年6月6日、ボルボの「Sライン」ことセダンを集めたプレス向け試乗会が神奈川県は横浜で開催された。「なぜ今Sラインなのですか?」とwebCG記者がボルボの広報担当に聞くと、「ま、S60でモデルが出そろったことですし」との答。「ワゴンに較べて影が薄いですからねぇ」と失礼千万なことを言うと、「セダンがしっかり売れて、そのうえでエステートが出る。それが…
記事を読む|画像ギャラリーを見る