ロータス 試乗記
-
2025.7.14 試乗記 高平 高輝
ロータス・エミーラ ターボSE(MR/8AT)【試乗記】
初期受注モデルがようやく(?)行き届き、カタログモデルの販売がスタートした「ロータス・エミーラ」。2リッターターボ車にさらなるハイパワー版の「ターボSE」が設定されたのがトピックだ。ロータスのハイパワー版と聞くとつい身構えてしまうが、果たしてその仕上がりは?
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
-
2025.3.18 試乗記 石井 昌道
ロータス・エメヤR(4WD)【試乗記】
最高出力900PSオーバーのハイパフォーマンスBEV(電気自動車)「ロータス・エメヤR」に試乗。グローバルなラグジュアリースポーツのブランドへと脱皮を図るロータスの意欲作は、ライバルに勝るとも劣らない、当代屈指のハイパーGTに仕上がっていた。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2025.3.4 試乗記 サトータケシ
ロータス・エレトレR(4WD)【試乗記】
ライトウェイトスポーツカーで知られたロータスは「BEVの高級ブランド」を目指し、新たな道を進み始めた。小さくて軽く、ハンドリングこそが命と刷り込まれてきたファンに、リッチな電動SUV「エレトレ」はどう映るのか。走りの印象を報告する。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2024.10.8 試乗記 サトータケシ
ロータス・エミーラ ファーストエディション(MR/8AT)【試乗記】
最高出力365PSのAMG製2リッター直4ターボエンジンを積むミドシップスポーツ「ロータス・エミーラ ファーストエディション」に試乗。車両重量1.4tの軽量なボディーと、AMGユニットが織りなす「ロータス最後のエンジン車」の走りを報告する。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
-
2024.7.20 試乗記 西川 淳
ロータス・エメヤS(4WD)/エメヤR(4WD)【海外試乗記】
ピュアスポーツカー一筋のイメージから一転、「フル電動モデルの高級ブランド」への道をひた走るロータス。そのフラッグシップと位置づけられる“ハイパーGT”「エメヤ」の仕上がりは? ドイツとオーストリアの道で試乗した。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2023.8.8 試乗記 吉田 拓生
ロータス・エミーラ ファーストエディション(MR/8AT)【海外試乗記】
ロータス最後のガソリンエンジン車といわれるミドシップスポーツ「エミーラ」の2リッター直4ターボモデルに英国で試乗。最高出力365PSを発生するメルセデスAMG製「M139」ユニットのパフォーマンスと、先に登場したV6モデルとの違いを確かめた。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2023.7.22 試乗記 高平 高輝
ロータス・エミーラV6ファーストエディション(MR/6MT)【試乗記】
都会の絵の具に染まらないでと恋人にすがる歌謡曲があるが、新世代ロータスの第1弾「エミーラ」にその心配は無用だ。洗練された内外装によってすっかり快適・便利になったものの、操る実感にあふれたあの走りは健在。硬派なあなたにも木綿のハンカチーフは不要である。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2022.10.26 試乗記 山田 弘樹
ロータス・エミーラV6ファーストエディション(MR/6MT)【試乗記】
ロータスの新しい時代を切り開くニューモデル「エミーラ」。その実力に、サーキットで触れる機会を得た。次世代ラインナップの嚆矢(こうし)であると同時に、エンジンを搭載する最後のロータスともされているミドシップスポーツは、いかなる走りを見せてくれるのか?
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2021.5.28 試乗記 下野 康史
ロータス・エリーゼ スポーツ220 II(MR/6MT)【試乗記】
小型で軽量、そしてシンプルというロータス伝統の理念を究めた「エリーゼ」が、四半世紀の歴史の幕を閉じる。最後のスタンダード仕様ともいうべき「スポーツ220 II」に試乗し、エリーゼがこれまで歩んできた孤高のストーリーに思いをはせた。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2020.5.28 試乗記 今尾 直樹
ロータス・エリーゼ ヘリテージエディション(MR/6MT)【試乗記】
日本限定モデルとして開発された、特別な「ロータス・エリーゼ」に試乗。こだわりのカラーリングも魅力だが、その走りは、ほかのスポーツカーでは得がたいドライビングプレジャーに満ちていた。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2019.7.5 試乗記 山田 弘樹
ロータス・エキシージ スポーツ410(MR/6MT)【試乗記】
過給機付きの3.5リッターV6エンジンを搭載した「ロータス・エキシージ」の最新モデル「スポーツ410」。7年にわたり連綿と施されてきた改良は、このクルマにどのような進化をもたらしたのか? 卓越した走行安定性と洗練されたエンジンの妙味を堪能した。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2018.10.18 試乗記 佐野 弘宗
ロータス・エヴォーラGT410スポーツ(MR/6MT)【試乗記】
416psのハイチューンエンジンと専用の空力デバイスを備えた「ロータス・エヴォーラGT410スポーツ」。ラインナップの隙間を埋めるエヴォーラの高性能グレードは、ベース車の美点を損なうことなく走りを高めた、絶妙な一台に仕上がっていた。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2018.5.19 試乗記 佐野 弘宗
ロータス・エリーゼ スプリント220(MR/6MT)【試乗記】
ロータスの軽量スポーツカー「エリーゼ」に、さらなる軽量化によって運動性能を高めた「スプリント」シリーズが登場。ファンにとって懐かしいモデル名をよみがえらせた新グレードは、どのような走りを見せるのか? 過給機付きの「スプリント220」で確かめた。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2018.2.2 試乗記 河村 康彦
ロータス・エヴォーラ スポーツ410(MR/6MT)【試乗記】
従来モデルから最高出力がアップして車重はダウン。「ロータス・エヴォーラ」の新バージョン「スポーツ410」が日本に上陸。コーリン・チャップマンの理念「LESS MASS MEANS LOTUS」を体現したという新世代グランドツアラーを、箱根で試した。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2018.2.1 試乗記 森 慶太
ロータス・エキシージ スポーツ380(MR/6MT)【試乗記】
ロータスの製品群の中でも、より走りを突き詰めた「エキシージ」が“380”に進化。より強力になった3.5リッターV6スーパーチャージドエンジンと、さらなる軽量化が図られたボディー、それに合わせて最適化の図られた足まわりが織り成す走りに触れた。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2018.1.17 試乗記 下野 康史
ロータス・エリーゼ(MR/6MT)【試乗記】
「ロータス・エリーゼ」に試乗。最新装備の使い勝手を……と思いきや、テスト車は、エアコンなし、オーディオなし、さらにはフロアマットまで省かれた超硬派仕様。「エリーゼ大好き」を公言してはばからない下野康史は、このパートナーとどう付き合う?
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2016.10.19 試乗記 山田 弘樹
ロータス・エキシージ スポーツ350(MR/6MT)【試乗記】
大幅な軽量化により、動力性能をさらに突き詰めた「ロータス・エキシージ スポーツ350」。より速く、より荒々しくなったその走りを堪能し、名だたるスーパーカーでさえ持ち合わせていない、このクルマだけの“特権”に触れた。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2016.3.30 試乗記 嶋田 智之
ロータス・エヴォーラ400(MR/6MT)【試乗記】
最高出力406ps、車両重量1395kg。ロータスのフラッグシップモデル「エヴォーラ」が、より軽く、よりパワフルな「エヴォーラ400」に進化を遂げた。6段MT仕様の試乗を通して感じた、動力性能の向上だけにとどまらない進化のポイントを報告する。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2015.12.28 試乗記 下野 康史
ロータス・エヴォーラ400(MR/6MT)/エヴォーラ400(MR/6AT)【試乗記】
コンパクトなボディーの中央に、最高出力406ps、最大トルク41.8kgmを発生するスーパーチャージャー付き3.5リッターV6エンジンを搭載した「ロータス・エヴォーラ400」が日本に導入された。より軽く、よりパワフルに進化したロータスの最上級モデルの実力を試す。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2015.4.8 試乗記 山田 弘樹
ロータス・エキシージSロードスター(MR/6AT)【試乗記】
ロータス一族の中でも特にスパルタンな「エキシージS」に、6段AT仕様が登場。硬派なハンドリングマシンとナンパな(?)自動変速機の相性を試す。
記事を読む|画像ギャラリーを見る