クルマ好きなら毎日みてる webCG 新車情報・新型情報・カーグラフィック

スバル 試乗記・新型情報

スバル 試乗記 スバル ニュース スバル 画像・写真
  • 2021.12.13 デイリーコラム 島下 泰久

    日本のモビリティーはここから変わる!? 内燃機関にこだわる5社がいま一致団結するワケ

    日本を代表する二輪・四輪メーカー5社が、内燃機関で使う燃料の選択肢を広げる取り組みを発表。ライバル関係にもあるこれら企業の団結には、どんな背景とねらいがあるのか? モータージャーナリスト島下泰久がリポートする。

  • 2021.12.10 デイリーコラム 渡辺 敏史

    これがスバルの生きる道! 自動車産業の大変革期を“孤高の六連星”は乗り切れるのか?

    国産メーカーのなかでも、独創的なクルマづくりでユーザーに支持されているスバル。ボクサーエンジンとシンメトリカルAWDを技術の柱とする彼らは、ゼロエミッション化の時代にも生き残れるのか? むしろ変革の時代だからこそ際立つ存在となれるのか?

  • 2021.12.7 試乗記 青木 禎之

    スバル・フォレスター スポーツ(4WD/CVT)【試乗記】

    スバルのミドルクラスSUV「フォレスター」がマイナーチェンジ。足まわりの改良や予防安全・運転支援システムの機能強化など、大幅に手が加えられた。進化したスバルの基幹モデルの実力を、ターボエンジンを搭載した最上級グレードで確かめた。

  • 2021.12.4 試乗記 山田 弘樹

    2021ワークスチューニンググループ合同試乗会(後編:STI/無限編)【試乗記】

    メーカー直系のワークスチューナーが一堂に会して合同試乗会を開催! 試乗車のなかから、STIのパフォーマンスパーツを備えた新型「スバルBRZ」と「フォレスター スポーツ」、無限の用品が装着された新型「ホンダ・シビック」と「ヴェゼル」の走りを報告する。

  • 2021.12.1 試乗記 山田 弘樹

    スバルWRX S4【開発者インタビュー】

    新開発プラットフォームの採用や排気量アップ、ドライブモードの設定など、トピックが豊富な新型「スバルWRX S4」。そのつくり手は、どんな思いで開発にあたったのだろうか?

  • 2021.11.30 試乗記 佐野 弘宗

    スバルBRZ S(FR/6AT)【試乗記】

    新型「スバルBRZ」では、「シフトパドル要らず」を目指したという6段オートマチックトランスミッションの新しい制御が自慢だ。ワインディングロードでその仕上がりを試すとともに、「トヨタGR86」との乗り味のちがいをリポートする。

  • 2021.11.29 エッセイ 玉川 ニコ

    第665回:カーマニアは手出し厳禁? 自動車趣味から“解脱”しそうになる危険なクルマ5選

    あれほどこだわってクルマ選びを楽しんでいたのに、気づいたら自動車趣味から“解脱”していた。そんな危険なクルマが世の中には存在する。そう、これまでどおり熱きカーライフを送りたいのなら、この5モデルだけは決して選んではいけない!?

  • 2021.11.27 試乗記 山田 弘樹

    スバル・レヴォーグSTI Sport R EXプロトタイプ(4WD/CVT)【レビュー】

    スバルの中核モデルとなったワゴン「レヴォーグ」に、2.4リッターエンジンを積む高性能バージョンが登場。「既存の1.8リッターモデルのオーナーは知らないほうがいい」と思えるほどの、走りのクオリティーとは?

  • 2021.11.25 自動車ニュース webCG 編集部

    「スバル・レヴォーグ」に2.4リッター水平対向4気筒ターボエンジン搭載モデル新設定

    スバルは2021年11月25日、スポーツワゴン「レヴォーグ」の一部改良モデルを発表するとともに、最高出力275PSの 2.4リッター水平対向4気筒直噴ターボエンジンを搭載する新グレード「STI Sport R」を設定した。

  • 2021.11.25 自動車ニュース webCG 編集部

    スバルが新型「WRX S4」を発表 最高出力275PSの2.4リッター水平対向4気筒ターボを搭載

    スバルは2021年11月25日、スポーツセダン「WRX S4」の新型を発表した。新世代の「スバルグローバルプラットフォーム」に最高出力275PS、最大トルク375N・mの 2.4リッター水平対向4気筒直噴ターボエンジンを組み合わせている。

  • 2021.11.25 試乗記 山田 弘樹

    スバルWRX S4 GT-H EXプロトタイプ/WRX S4 STI Sport R EXプロトタイプ【試乗記】

    スバルのスポーツセダン「WRX S4」がフルモデルチェンジ。新世代のシャシーに排気量アップしたエンジンを搭載する新型は、どんなクルマへと進化したのか? 異なる2グレードに試乗し、その走りを確かめた。

  • 2021.11.23 試乗記 佐野 弘宗

    トヨタGR86 RZ(FR/6MT)/GR86 RZ(FR/6AT)【試乗記】

    新型「スバルBRZ」と基本的なメカニズムを共有しつつ、独自の乗り味を追求したという「トヨタGR86」。BRZと乗り比べてみると、走るステージが別というくらいに味つけのちがいが際立っていた。まずはGR86の仕上がりをリポートする。

  • 2021.11.18 谷口信輝の新車試乗 谷口 信輝

    スバルBRZ S(後編)

    フルモデルチェンジに際し、さらなる軽量化と低重心化が追求された「スバルBRZ」。「誰もが愉(たの)しめる究極のFRピュアスポーツカー」とうたわれる新型の走りを、レーシングドライバー谷口信輝はどう評価する?

  • 2021.11.15 自動車ニュース webCG 編集部

    二輪・四輪メーカー5社がカーボンニュートラル実現に向けた取り組みを発表

    川崎重工業およびスバル、トヨタ自動車、マツダ、ヤマハ発動機の5社は、2021年11月13日、14日に開催された「スーパー耐久レース in 岡山」において、カーボンニュートラル社会の実現に向けた取り組みを共同で発表した。

  • 2021.11.11 画像・写真 webCG 編集部

    スバル・ソルテラ

    スバルにとって、初の本格的な量産電気自動車(EV)となる「ソルテラ」。トヨタとの共同開発で生まれた新世代EVは、どのような仕上がりとなっているのか? トヨタ版との違いは? 発表会の会場から、同車のディテールを写真で紹介する。

  • 2021.11.11 自動車ニュース webCG 編集部

    スバルがSUVタイプの新型EV「ソルテラ」を発表 2022年年央までの市場投入を予定

    スバルが新型電気自動車(EV)「SOLTERRA(ソルテラ)」を世界初公開。トヨタと共同開発したSUVタイプのEVで、既存のモデルで培ってきたプラットフォーム設計の知見や4輪制御技術を取り入れることで、「スバルらしい走り」を追求しているという。

  • 2021.11.11 谷口信輝の新車試乗 谷口 信輝

    スバルBRZ S(前編)

    登場から9年を経て第2世代へと進化した、FRスポーツカー「スバルBRZ」。新型の上級グレードにワインディングロードで試乗した、レーシングドライバー谷口信輝の印象は?

  • 2021.10.7 自動車ニュース webCG 編集部

    スバルのフラッグシップ「レガシィ アウトバック」の新型が正式デビュー

    スバルは2021年10月7日、新型「スバル・レガシィ アウトバック」を正式発表した。「リミテッドEX」と「X-BREAK EX」の2グレード展開で、デリバリーの開始は、2022年1月が予定されている。

  • 2021.10.1 自動車ニュース webCG 編集部

    「スバル・シフォン」の一部改良モデル発売 新たに電動パーキングブレーキなどを採用

    スバルは軽乗用車「シフォン」の一部改良モデルを2021年9月30日に発売した。今回は電動パーキングブレーキとオートブレーキホールドを採用したほか、全車速追従機能付きアダプティブクルーズコントロールとレーンキープアシストの設定を拡大している。

  • 2021.9.29 デイリーコラム 佐野 弘宗

    MTは当面お預け!? 新型「スバルWRX」の国内仕様を読み解く

    2021年9月10日に北米で発表された新型「スバルWRX」は2.4リッターのターボエンジンを搭載しているが、国内向けは一体どのような仕様になるのだろうか。「レヴォーグ」と同じ1.8リッターを積むという声も聞こえてくるが、果たして……。

車買取・中古車査定 - 価格.com

メルマガでしか読めないコラムや更新情報、次週の予告などを受け取る。

ご登録いただいた情報は、メールマガジン配信のほか、『webCG』のサービス向上やプロモーション活動などに使い、その他の利用は行いません。

ご登録ありがとうございました。