クルマ好きなら毎日みてる webCG 新車情報・新型情報・カーグラフィック

メルセデス・ベンツ 試乗記・新型情報

メルセデス・ベンツ 試乗記 メルセデス・ベンツ ニュース メルセデス・ベンツ 画像・写真
  • 2021.5.17 試乗記 高平 高輝

    メルセデス・ベンツGLS580 4MATICスポーツ(4WD/9AT)【試乗記】

    「メルセデス・ベンツGLS」は単なる高級車にあらず! いや、第一級のラグジュアリーSUVであるのは当然として、凝りに凝ったアイテムによる高い悪路走破性も隠し持っているのだ。ラグジュアリーなオフローダーの仕上がりやいかに!?

  • 2021.5.12 自動車ニュース webCG 編集部

    ディーゼルの「メルセデス・ベンツGLC/GLCクーペ」に装備充実の特別仕様車

    「AMGスタイリングパッケージ」をはじめ、装備が充実した「メルセデス・ベンツGLC/GLCクーペ」の特別仕様車「220d 4MATICスポーツラインエディション」登場。2021年5月12日に予約注文の受け付けが開始された。

  • 2021.5.10 試乗記 高平 高輝

    メルセデスAMG E63 S 4MATIC+(4WD/9AT)【試乗記】

    「史上最速の『Eクラス』」をうたう「メルセデスAMG E63 S 4MATIC+」がマイナーチェンジ。動力性能は据え置きながら、デジタル系装備が長足の進化を遂げているのが特徴だ。最新のユーザーインターフェイスや対話型音声認識システムの仕上がりを報告する。

  • 2021.5.5 試乗記 高平 高輝

    メルセデス・ベンツS500 4MATICロング(4WD/9AT)【試乗記】

    メルセデスが新機軸を惜しみなく投入したフラッグシップセダン「S500 4MATICロング」に試乗。48Vマイルドハイブリッドや四駆と後輪操舵の組み合わせ、先進のインフォテインメントシステム、そしてリアルタイム映像を用いた「ARナビ」など、自慢の“最新”を味わった。

  • 2021.4.26 自動車ニュース webCG 編集部

    メルセデスが新型電気自動車「EQA」を発売 取り回しのしやすいサイズのSUV型EV

    メルセデス・ベンツ日本が新型電気自動車(EV)「EQA」を発売。取り回しのしやすいサイズが特徴のSUVタイプのEVで、フロントアクスルに搭載されるモーターで前輪を駆動。バッテリー容量は66.5kWhで、航続距離は422kmとなっている。

  • 2021.4.26 画像・写真 webCG 編集部

    メルセデス・ベンツEQA250

    メルセデス・ベンツの新型電気自動車(EV)「EQA」を写真で紹介。全長×全幅×全高=4465×1835×1625mmというサイズのSUV型のEVで、内外装にメルセデス・ベンツのEV製品群である「EQ」シリーズに共通する意匠が取り入れられている。

  • 2021.4.26 エッセイ 清水 草一

    第205回:よみがえる「プログレ」発狂事件

    清水草一の話題の連載。今回は、メルセデスのフラッグシップセダン「Sクラス」に試乗し、VIP気分を満喫した。しかし、最新のデジタルインターフェイスは先進的すぎてどうにも使い勝手がイマイチ……と、思ったその時、20年前のある出来事が脳裏をよぎったのだった。

  • 2021.4.20 自動車ニュース webCG 編集部

    装備内見直しで「メルセデス・ベンツEQC400 4MATIC」が値下げに

    メルセデス・ベンツ日本は2021年4月20日、電気自動車「メルセデス・ベンツEQC400 4MATIC」の一部仕様を変更し、予約注文受け付けを開始した。6月ごろの納車を予定している。

  • 2021.4.19 自動車ニュース webCG 編集部

    「メルセデス・ベンツGLCクーペ」にマットグレーの限定車登場

    メルセデス・ベンツ日本は2021年4月19日、「メルセデス・ベンツGLCクーペ」に特別仕様車「Magno Night Edition(マグノナイトエディション)」を設定し、100台の台数限定で発売した。

  • 2021.4.9 画像・写真 webCG 編集部

    「オートモビル カウンシル2021」の会場から(ヤナセクラシックカーセンター)

    美しくレストアされた歴代「メルセデス・ベンツSL」に加え、3Dプリンターによって製作された自動車部品や、ちょっとユニークで貴重なフォーミュラカーも出展。「オートモビル カウンシル2021」の会場から、ヤナセクラシックカーセンターの展示を写真で紹介する。

  • 2021.4.8 谷口信輝の新車試乗 谷口 信輝

    メルセデス・ベンツS500 4MATICロング(後編)

    日ごろからさまざまなメルセデス・ベンツ車を経験している、レーシングドライバー谷口信輝。そんな“メルセデス通”を驚かせた、新型「Sクラス」の乗り味とは? プロが感じた走りの特徴についてリポートする。

  • 2021.4.5 自動車ニュース webCG 編集部

    「メルセデス・ベンツGLB」に新グレード「GLB180」「GLB200d 4MATIC」が登場

    「メルセデス・ベンツGLB」に新グレード「GLB180」「GLB200d 4MATIC」が登場。前者は1.3リッターガソリンターボエンジンを搭載したエントリーモデルで、後者は2リッターディーゼルターボエンジンを搭載した4WD車となる。

  • 2021.4.5 自動車ニュース webCG 編集部

    「メルセデス・ベンツGLA」に新たなエントリーグレード登場

    メルセデス・ベンツ日本は2021年4月5日、「メルセデス・ベンツGLA」のモデルラインナップに「GLA180」を追加設定し、予約注文受け付けを開始した。同年5月からの納車開始を予定している。

  • 2021.4.2 自動車ニュース webCG 編集部

    「メルセデス・ベンツEQA」が間もなく上陸 特別仕様車の先行受注スタート

    メルセデス・ベンツ日本は2021年4月2日、新型電気自動車「メルセデス・ベンツEQA」の国内本格導入に先駆け、特別仕様車「EQA250エディション1」を設定し、50台の台数限定で予約注文受け付けを開始した。

  • 2021.4.1 谷口信輝の新車試乗 谷口 信輝

    メルセデス・ベンツS500 4MATICロング(前編)

    高級サルーンの代名詞的存在である「メルセデス・ベンツSクラス」が7代目に進化。走り慣れたワインディングロードで早速ステアリングを握った谷口信輝だったが、その反応は何やらいつもとは違うようで……。

  • 2021.3.31 自動車ヒストリー 鈴木 真人

    第97回:王道を行くメルセデス・ベンツ
    伝統と革新がもたらしたドイツ車の覇権

    高級車の代名詞ともなっているメルセデス・ベンツを筆頭に、世界的に高い人気を誇るメルセデス、BMW、アウディの3ブランド。ときに“ジャーマン3”とも呼ばれる彼らは、いかにして現在の地位を獲得したのか。メルセデス・ベンツを軸に、その歴史を振り返る。

  • 2021.3.10 デイリーコラム 佐野 弘宗

    ダイムラーからメルセデス・ベンツへ 歴史的な社名変更に見るドイツの巨人の思惑

    トラック/バス部門のダイムラー・トラックを非連結化したうえで、ダイムラーからメルセデス・ベンツへと社名を変更すると発表したダイムラー。「自動車を発明」したドイツの巨人が大胆な策に打って出た背景には、一体どんな事情があるのだろうか。

  • 2021.3.10 試乗記 渡辺 敏史

    メルセデス・ベンツS400d 4MATIC(4WD/9AT)【試乗記】

    スリーポインテッドスターを象徴する一台であり、Lクラスセダンの世界的ベンチマークでもある「メルセデス・ベンツSクラス」がフルモデルチェンジ。7代目となる新型は、ライバルの一歩先を行く先進性と、さらなる快適性を併せ持つクルマに仕上がっていた。

  • 2021.3.1 試乗記 渡辺 敏史

    メルセデスAMG GLA45 S 4MATIC+(4WD/8AT)【試乗記】

    CセグメントのSUVをベースに、メルセデスAMGが徹底的に走りを突き詰めた「メルセデスAMG GLA45 S 4MATIC+」。421PSの高出力ターボエンジンと専用チューニングのシャシーを備えたハイパフォーマンスモデルは、好事家の心をくすぐるトガった一台に仕上がっていた。

  • 2021.2.24 自動車ニュース webCG 編集部

    新型「メルセデス・ベンツCクラス」登場 電動化と運転支援をさらに追求

    独ダイムラーは2021年2月23日(現地時間)、新型「メルセデス・ベンツCクラス」の概要を発表した。欧州では同年3月30日に受注開始、同年夏にデリバリーが始められる見込み。

車買取・中古車査定 - 価格.com

メルマガでしか読めないコラムや更新情報、次週の予告などを受け取る。

ご登録いただいた情報は、メールマガジン配信のほか、『webCG』のサービス向上やプロモーション活動などに使い、その他の利用は行いません。

ご登録ありがとうございました。