日産 試乗記・新型情報
-
2019.4.17 自動車ニュース webCG 編集部
「日産GT-R」と「フェアレディZ」に生誕50周年記念車
日産自動車は2019年4月17日、「GT-R」および「GT-R NISMO」の2020年モデルを発表するとともに、GT-Rと「フェアレディZ」に生誕50周年を記念した特別仕様車「50th Anniversary」をそれぞれ設定し、報道陣にお披露目した。
-
2019.4.16 自動車ニュース webCG 編集部
【上海ショー2019】日産が新型「シルフィ」を世界初公開
日産自動車は2019年4月16日、中国・上海で開催中の上海モーターショー(開催期間:2019年4月16日~25日)において、新型「シルフィ」を世界初公開した。ドライバーをサポートする最新の「ニッサン インテリジェント モビリティ」技術や先進の安全装備を採用している。
-
2019.4.10 自動車ニュース webCG 編集部
日産が「ナバラ」の新型を南アフリカの工場で生産
日産自動車は2019年4月10日、ピックアップトラック「ナバラ」の新型を2020年から生産するため、プレトリア・ロスリンにある南アフリカ日産の車両組立工場に30億ランド(約237億円)の投資を行うと発表した。
-
2019.4.2 自動車ニュース webCG 編集部
【上海ショー2019】日産が新型セダンを初公開
日産自動車は2019年4月2日、中国・上海で開催される上海モーターショー(開催期間:2019年4月16日~25日)において、新型セダンを世界初公開すると発表した。新型セダンには、エクステリアとインテリアに日産の特徴的な最新のデザインが採用される。
-
2019.3.28 画像・写真 webCG 編集部
新型「日産デイズ」発表披露会の会場から
新たなパワートレインやプラットフォームを手に、2代目へと生まれ変わった「日産デイズ」。横浜市の日産グローバル本社で行われた発表会の様子を写真でリポートする。
-
2019.3.28 デイリーコラム 渡辺 陽一郎
「ホンダN-BOX」の牙城を崩せるのか
新型「日産デイズ」と「三菱eKワゴン」の可能性は?パワートレインやプラットフォームを刷新したほか、先進安全装備も大幅に強化して登場した新型「日産デイズ」と「三菱eKワゴン/eKクロス」。王者「ホンダN-BOX」が君臨するマーケットで、果たして存在感を発揮することはできるのだろうか。
-
2019.3.28 自動車ニュース webCG 編集部
日産が軽乗用車「デイズ」をフルモデルチェンジ
日産自動車は2019年3月28日、軽乗用車「デイズ」をフルモデルチェンジし、販売を開始した。パワートレインやプラットフォームを刷新したほか、一部グレードには軽自動車では初めて「プロパイロット」を搭載している。
-
2019.3.28 画像・写真 webCG 編集部
日産デイズ
日産の軽ハイトワゴン「デイズ」が6年ぶりとなるフルモデルチェンジを受けた。新型ではパワーユニットやプラットフォームなどを新開発するとともに、先進安全装備なども大幅に強化。標準モデルとスポーティーな「ハイウェイスター」の姿を写真で紹介する。
-
2019.3.21 自動車ヒストリー 鈴木 真人
第45回:日産フェアレディZ
巨大市場を席巻した新世代のスポーツカー日米を中心に、今もファンに愛されている「日産フェアレディZ」。自動車先進国アメリカのユーザーに新しいスポーツカー像を見せつけた一台は、どのようにして生まれたのか? 誕生に至る経緯を、“Father of Zcar”と呼ばれる人物の逸話とともに振り返る。
-
2019.3.20 自動車ニュース webCG 編集部
【オートモビル カウンシル2019】日産は「GT-R」と「フェアレディZ」をテーマにブースを出展
日産が「オートモビル カウンシル2019」の出展概要を発表。ブースのテーマは「GT-R & Z 50th Anniversary」というもので、1969年にデビューした「スカイライン2000GT-R(PGC10型)」と「フェアレディZ-L(S30型)」などを展示する。
-
2019.3.14 自動車ニュース webCG 編集部
【オートモビル カウンシル2019】展示テーマは「百花繚乱80's」、国内5ブランドが共同出展
日産自動車と本田技研工業、スバル、トヨタ自動車、レクサスインターナショナルが、オートモビル カウンシル2019で共同展示を行う。出展のテーマは「百花繚乱80's」で、さまざまな新技術や新車型が登場した、1980年代を代表する各社のモデルが展示される。
-
2019.3.12 自動車ニュース webCG 編集部
ルノー・日産・三菱アライアンス、合議による新たな意思決定機関を設立
ルノー、日産、三菱が、アライアンス内のオペレーションやガバナンスを監督するアライアンスボードを設立すると発表。メンバーはルノーのスナール会長とボロレCEO、日産の西川CEO、三菱の益子CEOを中心に構成され、合議によって意思決定が行われる。
-
2019.3.8 画像・写真 webCG 編集部
ジュネーブショー2019の会場から(日産)
未来のインテリジェントモビリティーを体現する、クロスオーバータイプのコンセプトカー「IMQ」を世界初公開。ジュネーブモーターショー2019の会場から、日産の展示車両を写真で紹介する。
-
2019.3.7 試乗記 清水 草一
日産リーフe+(FF)【試乗記】
「日産リーフ」の高性能モデル「リーフe+」に試乗。バッテリーとモーターを大幅に強化し、航続距離は4割アップの458km! さらなる自由を手に入れた追加モデルの実力は? テスラ車との比較を交えてリポートする。
-
2019.2.26 自動車ニュース webCG 編集部
【ジュネーブショー2019】日産が新たなコンセプトカーを世界初公開
日産自動車は2019年2月26日、スイス・ジュネーブで開催される第89回ジュネーブモーターショー(開催期間:2019年3月5日~17日)で、クロスオーバーのコンセプトカー「IMQ」を世界初公開すると発表した。
-
2019.2.18 デイリーコラム 堀田 剛資
大事なのは信頼関係の回復!
ヒビの入ったルノー・日産アライアンスの処方箋ルノーのスナール新会長が、日産の西川社長と会談すべく初来日。新しい首脳陣は、亀裂の入ったルノー・日産アライアンスをどのように舵取りしていくのか? 両社の過去や現状を振り返りつつ、アライアンスの未来について考えた。
-
2019.2.14 エッセイ 塩見 智
第551回:「ノートe-POWER」の4WDモデルの出来栄えは!?
暴風雪の中で日産車の雪上性能をテストした日産車の雪上性能を試すべく、はるばる北海道までやって来た『webCG』取材班。大量の雪に恵まれたのはよかったものの、肝心の天気は、ときどき視界が“ホワイトアウト”するほどの暴風雪……。限られた試乗時間の中で、リポーターは何を思う?
-
2019.2.10 エッセイ 鈴木 ケンイチ
第550回:レースで活躍した「サニー」が復活
名車再生クラブの取り組みを振り返るサーキットで活躍した名車「日産サニー1200 GXクーペ」を再生させた、名車再生クラブ。日産および関連会社の有志によって構成され、往年の日産車を“手弁当”でレストアする同クラブの取り組みを、2018年度の活動を通して紹介する。
-
2019.1.22 画像・写真 webCG 編集部
「デトロイトモーターショー2019」の会場から(日産/インフィニティ/スバル)
スバルが“北米市場専用のSTI”こと「S209」を発表すれば、日産/インフィニティも2台のコンセプトカーを世界初公開。北米国際自動車ショー(デトロイトショー)2019の会場から、会場を盛り上げた日系メーカーの展示を写真で紹介する。
-
2019.1.15 エッセイ 清水 草一
第119回:まさかの圧勝
清水草一の話題の連載。第119回は「まさかの圧勝」。ともに90年代のクルマ史に残る名車が、約30年の時を超え、加速対決に臨んだ。R32「日産スカイラインGT-R」対「フェラーリ328GTS」、はたしてどちらが勝利を手にしたのか!?
- GT-R
- NT100クリッパー
- NV100クリッパー
- NV200バネット
- NV350キャラバン
- e-NV200
- アリア
- ウイングロード
- エクストレイル
- エルグランド
- オッティ
- キックス
- キャラバン
- キューブ
- クリッパー トラック
- クリッパーリオ
- クルー
- グロリア
- サクラ
- サニー
- サファリ
- シルフィ
- シーマ
- ジューク
- スカイライン
- スカイラインクロスオーバー
- スカイラインクーペ
- ステージア
- セドリック
- セフィーロ
- セレナ
- ティアナ
- ティーダ
- ティーダラティオ
- デイズ
- デイズ ルークス
- デュアリス
- ノート
- フェアレディZ
- フェアレディZロードスター
- フーガ
- ブルーバードシルフィ
- プリメーラ
- プレサージュ
- プレジデント
- マグナイト
- マーチ
- ムラーノ
- モコ
- ラティオ
- ラフェスタ
- リーフ
- ルークス