日産 試乗記・新型情報
-
2018.4.20 自動車ニュース webCG 編集部
日産の社外取締役に井原慶子氏が就任
日産が、女性レーサーの井原慶子氏を独立社外取締役に選任すると発表した。井原氏は女性として初めて世界耐久選手権の表彰台に立つなど、国内外のモータースポーツで活躍してきた人物である。2018年6月末の定時株主総会の承認を経て、正式に取締役に就任する予定だ。
-
2018.4.17 エッセイ 清水 草一
第86回:クルマはドイツ的発想に支配された?
清水草一の話題の連載。第86回は「クルマはドイツ的発想に支配された?」。元日産のチーフクリエイティブオフィサー・中村史郎氏にカーデザインのイロハを学ぶ企画、第3弾。グローバル化で、デザインはどう変わったのか!?
-
2018.4.17 自動車ニュース webCG 編集部
オーテックが「キューブ ライダー」の仕様を変更
日産自動車の関連会社であるオーテックジャパンは2018年4月17日、「日産キューブ」のカスタマイズドカー「ライダー」の仕様を変更し、販売を開始した。
-
2018.4.10 エッセイ 清水 草一
第85回:日産はカーマニアを切り捨ててる?
清水草一の話題の連載。第85回は「日産はカーマニアを切り捨ててる?」。元日産のチーフクリエイティブオフィサー・中村史郎氏のインタビューに際し、いちカーマニアとして筆者は何を思うのか!? クルマ好きが“良し”とするデザインとは?
-
2018.4.9 試乗記 鈴木 真人
日産セレナe-POWERハイウェイスターV(FF)【試乗記】
「日産セレナe-POWER」に試乗。高い効率性がうたわれる日産自慢の電動パワーユニット、e-POWER。500kmのドライブでその実用燃費を検証するとともに、ファミリーカーのあるべき姿について考えた。
-
2018.4.9 自動車ニュース webCG 編集部
日産が「NV100クリッパー」を仕様変更して発売
日産自動車は2018年4月9日、軽商用車「NV100クリッパー」の仕様を一部変更し、販売を開始した。同車は日産がスズキからOEM供給を受けて販売するワンボックスタイプの軽自動車であり、「スズキ・エブリイ」の姉妹車にあたる。
-
2018.4.9 自動車ニュース webCG 編集部
日産が新型電気自動車を北京で世界初公開
日産自動車は2018年4月9日、2018年の北京モーターショー(開催期間:2018年4月25日~5月4日)に、世界初公開となる新型電気自動車を出展すると発表した。現行型のEV「リーフ」やコンセプトモデル「IMx KURO」、フレームSUV「テラ」なども展示される。
-
2018.4.9 デイリーコラム 藤野 太一
ルノーと日産がひとつの企業に!?
世界を揺るがす合併の可能性を考える突如として通信社や新聞各紙が報じた「ルノーと日産が合併交渉」というニュース。当事者は沈黙したままだが、果たしてフランスと日本の自動車メーカーによる“マリアージュ”は本当にありうるのか? 自動車業界を揺るがす巨大M&Aの可能性を考えた。
-
2018.4.3 エッセイ 清水 草一
第84回:「このクルマは誰のデザイン?」
清水草一の話題の連載。第84回は「このクルマは誰のデザイン?」。元日産のチーフクリエイティブオフィサー・中村史郎氏にカーデザインのイロハを学ぶ! 第2弾。デザインってどうやって決まるの?
-
2018.3.30 画像・写真 webCG 編集部
ニューヨークショー2018(日産)
2018年の北米国際自動車ショーで日産自動車は、世界初の量産可変圧縮比ターボエンジンを搭載した4ドアセダンの新型「アルティマ」を世界初公開した。同時に展示された「ローグスポーツ」や「リーフ」「GT-R」なども合わせて、写真で紹介する。
-
2018.3.30 画像・写真 webCG 編集部
ニューヨークショー2018(インフィニティ)
ニューヨークショー2018のインフィニティブースには、「QX30S」や「QX50」をはじめとする新型車が展示された。各車のディテールを写真で紹介する。
-
2018.3.30 エッセイ 大音 安弘
第492回:電気自動車ならではの強みを生かす
新型「日産リーフ」の先進装備はここがスゴイ!「新型『リーフ』の開発秘話を話すので、本社に来てください」そんな妙な(?)お招きをいただき、webCG取材陣は横浜市にある日産のグローバル本社へ。自動駐車機能とワンペダルドライブに関するうんちくを聞いてきました。
-
2018.3.29 自動車ニュース webCG 編集部
【ニューヨークショー2018】日産、新型「アルティマ」を世界初公開
日産自動車は2018年3月28日(現地時間)、ニューヨーク国際自動車ショーで、4ドアセダンの新型「アルティマ」を世界初公開した。運転支援システム「プロパイロット」や可変圧縮比エンジン「VCターボ」といった、多くの先進技術を採用している。
-
2018.3.23 自動車ニュース webCG 編集部
日産、2022年までに新たなEVを8車種投入
日産自動車は2018年3月23日、同社の中期計画「日産M.O.V.E to 2022」における、電動自動車と自動運転技術などの計画について、記者説明会を行った。
-
2018.3.20 エッセイ 清水 草一
第82回:無段変速車ボクメツ宣言
清水草一の話題の連載。第82回は「無段変速車ボクメツ宣言」。日本の国民車がダサイのにはワケがあった!? 「スイフトスポーツ」を国民車に! と熱望する筆者が、CVT車ばかりの日本のベストセラーモデルに異議を唱える。
-
2018.3.19 自動車ニュース webCG 編集部
日産、「フェアレディZヘリテージエディション」を発売
日産自動車は2018年3月19日、「フェアレディZ」のモデルラインナップに「Heritage edition」を追加設定し、同年5月11日に発売すると発表した。価格は6段MT車が408万0240円、7段AT車が415万8000円。
-
2018.3.7 デイリーコラム 大音 安弘
いよいよ発売された「セレナe-POWER」
ガソリンモデルや「ノートe-POWER」とはどこが違う?日産の電動パワートレインを搭載した「セレナe-POWER」がいよいよデビュー。ノーマルモデルとの違いや、先に登場した「ノートe-POWER」との違いを解説する。
-
2018.3.6 自動車ニュース webCG 編集部
【ジュネーブショー2018】日産の展示の中心は電動化モデル
日産自動車は2018年3月6日、第88回ジュネーブモーターショー(開催期間:2018年3月6日~18日)の出展概要を発表した。初参戦となるフォーミュラEへの参戦車両や、すでに欧州で1万9000台以上を受注しているという新型「リーフ」などを出展する。
-
2018.2.28 日産セレナe-POWER特集<PR> webCG 編集部
日産セレナe-POWER
「ノート」に続き、ミニバンの「セレナ」にも搭載された日産の電動化技術「e-POWER」。100%モーター駆動によって実現した、これまでのミニバンとは一線を画す走りのよさや静粛性の高さなどを、発売に先駆けて行われた試乗会参加者の声とともにリポートする。
- GT-R
- NT100クリッパー
- NV100クリッパー
- NV200バネット
- NV350キャラバン
- e-NV200
- アリア
- ウイングロード
- エクストレイル
- エルグランド
- オッティ
- キックス
- キャラバン
- キューブ
- クリッパー トラック
- クリッパーリオ
- クルー
- グロリア
- サクラ
- サニー
- サファリ
- シルフィ
- シーマ
- ジューク
- スカイライン
- スカイラインクロスオーバー
- スカイラインクーペ
- ステージア
- セドリック
- セフィーロ
- セレナ
- ティアナ
- ティーダ
- ティーダラティオ
- デイズ
- デイズ ルークス
- デュアリス
- ノート
- フェアレディZ
- フェアレディZロードスター
- フーガ
- ブルーバードシルフィ
- プリメーラ
- プレサージュ
- プレジデント
- マグナイト
- マーチ
- ムラーノ
- モコ
- ラティオ
- ラフェスタ
- リーフ
- ルークス