クルマ好きなら毎日みてる webCG 新車情報・新型情報・カーグラフィック

マツダ 試乗記・新型情報

マツダ 試乗記 マツダ ニュース マツダ 画像・写真
  • 2022.9.9 webCG Movies webCG 編集部

    「ラージ商品群」の第1弾! すべてが新しいマツダのSUV「CX-60」に試乗

    グローバルモデルとしてマツダが新たに開発した「ラージ商品群」の第1弾「CX-60」に試乗。後輪駆動プラットフォームと、3.3リッター直6ディーゼルマイルドハイブリッドの仕上がりを動画でリポートします。

  • 2022.8.11 エッセイ 大矢 アキオ

    第769回:失敗ばかりの時代にあらず! エスプレッソの国で生きていた「ユーノス・プレッソ」を発見!

    大矢アキオが発見した「マツダMX-3(日本名:ユーノス・プレッソ/オートザムAZ-3)」は、日本に住むわれわれの感覚では販売の5チャンネル化など、マツダの暗黒時代を象徴するともいえる一台だ。イタリア人のオーナー氏は一体どこに引きつけられたのだろうか。

  • 2022.8.4 自動車ニュース webCG 編集部

    マツダが「マツダ3」と「CX-30」の2リッターガソリン車にマイルドハイブリッドを採用

    マツダが「マツダ3」と「CX-30」に一部改良を実施。2リッターガソリン車にマイルドハイブリッドを採用し、燃費性能の向上を図った。またラインナップも整理し、「20S」「XD」の上級グレードを「プロアクティブツーリングセレクション」に集約している。

  • 2022.7.28 谷口信輝の新車試乗 谷口 信輝

    マツダ・ロードスター990S(後編)

    「マツダ・ロードスター990S」は、ロードスターのなかでも軽量化や足まわりのチューニングがポイントとされる一台だ。ステアリングを握ったレーシングドライバー谷口信輝は、その走りをどう評価する?

  • 2022.7.22 谷口信輝の新車試乗 谷口 信輝

    マツダ・ロードスター990S(前編)

    マツダが、いや日本が誇るオープントップスポーツ「ロードスター」。商品改良を受けた最新型はどんなクルマへと進化したのか。「さらに軽快な走りを追求した」という「ロードスター990S」を相手に、谷口信輝が確かめる。

  • 2022.7.19 試乗記 工藤 貴宏

    マツダCX-50 2.5Tプレミアムプラスパッケージ(4WD/6AT)【レビュー】

    続々と新型SUVをリリースするマツダだが、アメリカやカナダにはあって、日本では買えないモデルも存在する。そんなクロスオーバーSUV「CX-50」に乗ってみたら……? アメリカ・カリフォルニアからのリポート。

  • 2022.7.18 エッセイ 玉川 ニコ

    第708回:いつもの道が楽しくなる 素晴らしき通勤車5選

    地域によっては、通勤や通学に愛車を使用している方も少なくないだろう。週の始まりとなる月曜日は、会社に行くのがどことなくブルーで……と、そんな気持ちを吹き飛ばし、いつもの通勤ルートが楽しくなる「最高の通勤車」を5モデル紹介する。

  • 2022.7.13 デイリーコラム 佐野 弘宗

    価格は299万2000円~626万4500円 全23グレードからベスト「マツダCX-60」を選ぶなら

    新開発のFRプラットフォームと直6エンジンで話題の「マツダCX-60」は、パワーユニットに駆動方式、さらにトリムグレードも含めた仕様の組み合わせが23種類にものぼる。われわれはどのCX-60を購入すべきなのか。装備や価格を精査して検証する。

  • 2022.6.30 自動車ニュース webCG 編集部

    マツダが新型SUV「CX-60」に採用する新しいコネクテッドサービスを発表

    マツダが、新型SUV「CX-60」に採用する新たなコネクテッドサービスを発表した。エマージェンシーコールについては、事故の発生に加え、ドライバーの意識喪失などを検知すると自動で緊急通報を実施。防犯などに役立つ3つの新機能も追加されるという。

  • 2022.6.22 自動車ニュース webCG 編集部

    マツダが新型SUV「CX-60」の受注を6月24日に開始 300万円以下のエントリーモデルも【Movie】

    マツダが新型SUV「CX-60」の先行販売を2022年6月24日に開始すると発表した。グレードとパワートレインの組み合わせは全23種類で、価格は299万2000円から626万4500円まで。同年9月の発売を予定している。

  • 2022.6.22 画像・写真 webCG 編集部

    マツダCX-60 XDハイブリッド プレミアムモダン/CX-60 XDハイブリッド プレミアムスポーツ

    マツダが新型SUV「CX-60」の実車をいよいよ初公開! 豊富なラインナップのなかから、上質なスポーティネスを追求した「プレミアムスポーツ」と、日本人の美意識を表現した「プレミアムモダン」という、2つの最上級グレードを写真で紹介する。

  • 2022.6.22 画像・写真 webCG 編集部

    マツダCX-60 XDエクスクルーシブモード/CX-60 25S Sパッケージ

    2022年9月に発売される「マツダCX-60」。数あるバリエーションのなかから、新開発の3.3リッター直6ディーゼルエンジンを搭載した上級グレード「XDエクスクルーシブモード」と、お値段300万円を切るエントリーグレード「25S Sパッケージ」を写真で紹介する。

  • 2022.6.22 エッセイ webCG 編集部

    第697回:【Movie】動画で見る新型「マツダCX-60」説明会

    マツダが新型SUV「CX-60」を2022年9月に発売すると発表! メーカーの未来を担う次世代商品群の旗手は、どんなクルマになっているのでしょう? メディア向けに開催された説明会の様子を、動画で紹介します。

  • 2022.6.15 デイリーコラム 鈴木 真人

    スズキやダイハツはどうなる? 各社の意外なフラッグシップモデル

    国産自動車メーカーのフラッグシップモデルを調査。堂々たる車格を誇るセダンという昔ながらのスタイルばかりではなく、コンパクトなEVが価格的な頂点に立ってしまっているケースもある。そして軽が主力のスズキやダイハツの場合は……?

  • 2022.6.8 デイリーコラム 渡辺 陽一郎

    夏に間に合うクルマはあるのか!? 国産新車の最新納期事情

    クルマの納期に関する問題が長引いているが、それなりの人気車種を今すぐオーダーした場合、どれくらいをメドに納車されるのだろうか。不人気車種であれば「即納可」のような物件も存在するのだろうか。2022年5月下旬現在の最新情報をまとめてみた。

  • 2022.5.23 自動車ニュース webCG 編集部

    マツダが「フレアクロスオーバー」を一部改良 全車速追従ACCを全車に標準装備

    マツダは2022年5月23日、「フレアクロスオーバー」を一部改良し、販売を開始した。全車速追従機能付きACCを全車標準化したほか、ボディーカラーの設定など内外装のカラーリングを見直している。

  • 2022.4.21 自動車ニュース webCG 編集部

    「マツダミュージアム」がリニューアルオープン 新たにオンラインミュージアムも開設

    マツダが企業博物館「マツダミュージアム」をリニューアル。地域との交流の場、ブランド発信基地としての機能を強化し、2022年5月にオープンすると発表した。新たにオンラインミュージアムも開設するなど、オンラインを活用したコンテンツも拡充している。

  • 2022.4.20 デイリーコラム 渡辺 敏史

    プレミアムの新しいかたち? 「CX-60」に気をもむマツダ車オーナーの独白

    マツダの今後を占う「ラージ商品群」、すなわちエンジン縦置き・FRプラットフォーム車がいよいよデビュー。その第1弾である「CX-60」に自身もマツダ車オーナーの渡辺敏史も興味津々だ。取材を進めるにつれて分かったのは、マツダが目指す新しいプレミアムのあり方だった。

  • 2022.4.7 画像・写真 webCG 編集部

    マツダCX-60

    いよいよ日本仕様の概要が発表された「マツダCX-60」。マツダ初のプラグインハイブリッドシステムや、3.3リッター直6ディーゼルエンジン、新世代の予防安全・運転支援システムと、さまざまな新技術が取り入れられたマツダ入魂の新型SUVを、写真で紹介する。

  • 2022.4.7 自動車ニュース webCG 編集部

    マツダが新型SUV「CX-60」を発表 2022年初秋に国内での発売を予定

    マツダがミドルクラスの新型SUV「CX-60」の日本仕様を発表。パワーユニットにはプラグインハイブリッド「e-SKYACTIV PHEV」や3.3リッターディーゼルエンジン「SKYACTIV-D 3.3」を含む全4種類を設定。日本での発売は2022年初秋を予定している。

車買取・中古車査定 - 価格.com

メルマガでしか読めないコラムや更新情報、次週の予告などを受け取る。

ご登録いただいた情報は、メールマガジン配信のほか、『webCG』のサービス向上やプロモーション活動などに使い、その他の利用は行いません。

ご登録ありがとうございました。