クルマ好きなら毎日みてる webCG 新車情報・新型情報・カーグラフィック

レクサス 試乗記・新型情報

レクサス 試乗記 レクサス ニュース レクサス 画像・写真
車種で絞り込む
  • 2024.2.21 デイリーコラム 工藤 貴宏

    国産自動車メーカーのBEV戦略で最も順調なのはどこだ?

    なんとなく遅れているというふうに見られがちな国産メーカーの電気自動車(BEV)販売戦略だが、実際のところはどうなのか。国内を中心とした販売実績や、公開されているロードマップなどから、現時点での順調度を見てみよう。

  • 2024.2.20 試乗記 今尾 直樹

    レクサスRZ300e“バージョンL”(FWD)【試乗記】

    レクサスの電気自動車「RZ」に、前輪駆動化して一充電走行距離を大幅に延長した「RZ300e」が登場。より遠くまで行けるようになった以上、遠くに行ってみる以外の選択肢はないはずだ。東京~箱根往復ドライブのてんまつをお届けする。

  • 2024.2.14 エッセイ 渕野 健太郎,清水 草一

    第13回:レクサスLBX(前編)

    レクサスからコンパクトSUV「LBX」が登場。サイズのヒエラルキーを超えた「小さな高級車」というコンセプトは、デザインのうえではどこに宿っているのか? 似たようなコンセプトを持つ過去のモデルを懐かしみつつ、この道20年の元カーデザイナーとともに考えた。

  • 2024.2.8 試乗記 渡辺 敏史

    レクサスGX550【海外試乗記】

    レクサスのラグジュアリーなオフローダー「GX」がフルモデルチェンジ。初代のデビューから20年余りを経て、初めてわが国にも正規導入される予定だ。シャシーをはじめ、すべてを刷新した3代目の実力をアメリカ・アリゾナで試してきた。

  • 2024.1.30 試乗記 佐野 弘宗

    レクサスLBX“クール”(FF/CVT)/LBX“リラックス”(4WD/CVT)【試乗記】

    レクサスのSUV製品群に、ニューフェイスの「LBX」が登場。サイズのヒエラルキーを超え、これまでの高級車の概念を変える“小さな高級車”をテーマに掲げて開発されたBセグメントのSUVは、そのコンセプトを期待以上に体現したモデルとなっていた。

  • 2024.1.23 試乗記 渡辺 敏史

    レクサスLC500“EDGE”(FR/10AT)【試乗記】

    たゆまぬ年次改良によって商品力強化の手を緩めないレクサス。それはどのモデルでも変わらないが、「LC」の場合はいよいよ「完成」の時が近そうだ。特別仕様車“EDGE”はすでに完売御礼ではあるものの、初期型のオーナーにもそのエッセンスを味わえる仕組みが用意されている。

  • 2024.1.13 画像・写真 webCG 編集部

    東京オートサロン2024(TOM’S)

    トヨタのセミワークスチームとしてスーパーフォーミュラやSUPER GTなどに参戦するレーシングチームであり、トヨタのオフィシャルチューナーとしての顔も持つTOM’Sは、2024年で創業50周年を迎えた。記念イヤーのブースを飾ったトムスの車両を写真で紹介する。

  • 2024.1.13 画像・写真 webCG 編集部

    東京オートサロン2024(トヨタ)

    「クルマ好きの皆さんともっとクルマで熱くなる」をテーマに、モータースポーツの参戦マシンやモリゾウことトヨタ自動車 豊田章男会長の愛車が並んだGAZOO RacingおよびLEXUSのブース。個性あふれる出展車両の姿を写真で紹介する。

  • 2024.1.12 自動車ニュース 玉川 ニコ

    TOYOTA GAZOO Racingブースにモリゾウの愛車が登場【東京オートサロン2024】

    トヨタ自動車は2024年1月12日、「東京オートサロン2024」のTOYOTA GAZOO RacingおよびLEXUSのブースにおいて、「モリゾウから新年のご挨拶(あいさつ)」と題したプレスカンファレンスを開催した。

  • 2024.1.12 試乗記 渡辺 敏史

    レクサスRZ450e“Fスポーツ パフォーマンス” プロトタイプ/RZ300e“バージョンL”【試乗記】

    レクサス初の電気自動車専用モデル「RZ」に2つの新しいバリエーションが登場。片やスポーツ性能を高めたエクストリームな限定車であり、一方は長い一充電走行距離が自慢の、より人々の暮らしに根差した新グレードだ。トヨタのテストコースで乗ってみた。

  • 2024.1.12 自動車ニュース 藤沢 勝

    「レクサスRZ450e“Fスポーツ パフォーマンス”」100台限定で発売【東京オートサロン2024】

    トヨタ自動車は2024年1月12日、千葉・幕張メッセで開幕した東京オートサロン2024(会期:1月14日まで)においてレクサスの電気自動車「RZ450e」の特別仕様車“Fスポーツ パフォーマンス”を初披露した。

  • 2024.1.4 自動車ニュース webCG 編集部

    TOM’Sは「レクサスLM」など6台を出展 創業50周年を記念した企画も開催【東京オートサロン2024】

    TOM’S(トムス)が「東京オートサロン2024」の出展概要を発表。「レクサスLM」や「トヨタ・プリウス」「アルファード」など、6台のカスタマイズモデルを展示するほか、創業50周年を記念したさまざまな企画も開催するとしている。

  • 2023.12.30 試乗記 渡辺 敏史

    レクサスLBX“クール”(FF/CVT)【海外試乗記】

    レクサスのラインナップで一番小さなSUVとしてデビューした「LBX」。ただし、なりは小さくとも目指す高みは「LS」をはじめとした大型モデルと同じであり、レクサスの描く新たなプレミアムカーを体現したモデルである。スペインを舞台にその仕上がりをチェックした。

  • 2023.12.26 試乗記 渡辺 敏史

    レクサスUX300eプロトタイプ/UX300hプロトタイプ【試乗記】

    「またマイナーチェンジ!?」と思うほど、ここ数年アップデートを繰り返しているレクサスのコンパクトクロスオーバー「UX」。デビュー以来最大規模の改良を施したという最新型の走りを、トヨタのテストコースでチェックした。

  • 2023.12.19 自動車ニュース 藤沢 勝

    「レクサスUX」がマイナーチェンジ ハイブリッド車のシステム出力アップ

    トヨタ自動車は2023年12月19日、レクサスのコンパクトクロスオーバー「UX」マイナーチェンジモデルの国内仕様を発表した。ハイブリッド車の「UX300h」は2024年1月上旬ごろに、電気自動車の「UX300e」は1月下旬ごろに発売する予定だ。

  • 2023.12.13 デイリーコラム 今尾 直樹

    その正体は“高級な「ヤリス クロス」”か!? 「レクサスLBX」が目指した新しい高級車の世界

    「高級車の概念を変える」「サイズのヒエラルキーを超える」という触れ込みでデビューした「レクサスLBX」。ベース車と目されるのは「ヤリス クロス」だが、果たしてどのような手法で高級化を図っているのか。レクサスはどんな世界を目指したのだろうか。

  • 2023.11.30 自動車ニュース 藤沢 勝

    「レクサスRZ」にシングルモーターのFWDモデル「RZ300e」登場 一充電走行距離は599km

    トヨタ自動車は2023年11月30日、「レクサスRZ」に新グレード「RZ300e」を追加設定し、販売を開始した。最高出力204PSのモーターをフロントに搭載した新たなエントリーグレードであり、一充電走行距離は599kmと公表されている。

  • 2023.11.22 アウトビルトジャパン AUTO BILD 編集部

    レクサスLM【海外試乗記】

    ミニバンなのにプレミアム!? レクサスいわくの“ラグジュアリームーバー”は、高級ミニバンの文化が浸透した日本ならではの一台だ。その価値は、遠く離れた欧州でも受け入れられるのか? 全席で快適な乗り心地のニューモデルをファーストチェック&リポート!

  • 2023.11.9 自動車ニュース webCG 編集部

    レクサスの新型コンパクトSUV「LBX」がデビュー 新たなプレミアムカー像を提案

    トヨタ自動車は2023年11月9日、レクサスブランドの新型プレミアムコンパクトSUV「LBX」を発表。同日、注文の受け付けを開始した。発売時期は、同年12月下旬ごろになる見込み。

  • 2023.11.3 デイリーコラム 佐野 弘宗

    ジャパンモビリティショーを彩るコンセプトカー それぞれの製品化の可能性を探る

    ジャパンモビリティショー2023には多くのコンセプトカーが登場して盛り上がりを見せているが、そのすべてが市販されるわけではないのはご存じのとおり。さまざまな状況証拠をベースに、それぞれの発売確率を3つのレベルで格付けしてみた。

車種で絞り込む
車買取・中古車査定 - 価格.com

メルマガでしか読めないコラムや更新情報、次週の予告などを受け取る。

ご登録いただいた情報は、メールマガジン配信のほか、『webCG』のサービス向上やプロモーション活動などに使い、その他の利用は行いません。

ご登録ありがとうございました。