新着記事
-
2022.1.5 自動車ニュース webCG 編集部
ソニーがSUVタイプのEVコンセプトモデルを発表
ソニーグループ(ソニー)は2022年1月5日、アメリカ・ラスベガスで開催中の「CES 2022」でSUVタイプの試作車「VISION-S 02」を発表した。レベル2+相当の自動運転やOTAアップデート機能などの搭載を想定しているという。
-
2022.1.5 自動車ニュース webCG 編集部
ベントレーの2022MYモデル値上げ 最大50万円アップ
フォルクスワーゲン グループ ジャパンは2022年1月5日、ベントレー各車の2022MYモデルについて、車両本体価格を変更すると発表した。対象となるのは全15車種で、11万円から50万円の値上げとなる。
-
2022.1.5 自動車ニュース webCG 編集部
日本レース写真家協会(JRPA)が写真展「COMPETITION」を開催
日本レース写真家協会(JRPA)による写真展「COMPETITION」が、東京と名古屋の2会場で開催される。写真展では、世界各地のレースイベントで会員が撮影した数々の写真のなかから、よりすぐりのショットが展示される。
-
2022.1.5 デイリーコラム 鈴木 ケンイチ
まだまだエンジン車も元気いっぱい! 2022年に導入予定のニューモデル【輸入車編】
2022年に国内導入が予定されている輸入車のニューモデルを紹介。世の中の変化に合わせた電動モデルが数多くやってくる一方で、魅力的な内燃機関搭載車もまだまだ盛りだくさんだ。
-
2022.1.5 試乗記 鈴木 真人
マセラティ・ギブリ トロフェオ(FR/8AT)【試乗記】
名門マセラティといえどもクルマの電動化の大波から逃れることはできないのだが、やはり伝統のマルチシリンダーユニットは格別の味わいだ。最高出力580PSのV8ツインターボエンジンを積んだ「ギブリ トロフェオ」のパワーとサウンドに身をゆだねてみた。
-
2022.1.4 試乗記 下野 康史
ポルシェ911カレラGTS(RR/7MT)【試乗記】
最新世代の992型「ポルシェ911」に、見た目と走りに磨きのかかった「GTS」シリーズが登場。専用チューンのシャシーにハイパワーエンジンを搭載する、高性能モデルの乗り味は……? 後輪駆動の7段MTモデルに試乗して確かめた。
-
2022.1.4 エッセイ 鶴原 吉郎
第31回:目指せ年間350万台! 前のめりなEV戦略にみるトヨタの狙い(後編)
2030年までに投入するEVは30台、年間生産台数は350万台という目標を掲げたトヨタ。世界を驚かせた野心的な旗印は、どれほど具体的なものなのか? 公開された16台の新世代EVの姿から、技術ジャーナリストがトヨタのしたたかな戦略を読み解く。
-
2022.1.2 池沢早人師の恋するニューモデル 池沢 早人師
アバルト595コンペティツィオーネ(後編)
自動車漫画の金字塔『サーキットの狼』の作者、池沢早人師がイタリアンホットハッチ「アバルト595コンペティツィオーネ」を最終評価。レースとチューニングの世界で名をはせた名門アバルトの末裔(まつえい)は、レジェンドの目にどう映ったのか。
-
2022.1.1 自動車ニュース webCG 編集部
『webCG』より新年のごあいさつ
謹んで新年のご祝詞を申し上げます。『webCG』は2022年も、皆さまに必要とされる自動車情報を、豊富に、速やかにお届けしていきます。今後とも、変わらぬご支援をお願いいたします。
-
2021.12.30 エッセイ 河村 康彦
第672回:ブリヂストンの最新スタッドレスタイヤ「ブリザックVRX3」の(ドライ)性能を北の大地で試す
歴代最高の氷上性能をうたうブリヂストンの新型スタッドレスタイヤ「ブリザックVRX3」。その実力を試すべく北海道へと向かったものの、なんと一般道に積雪はゼロ。だが、そんなあいにくのドライコンディションでも分かったことがあった。
-
2021.12.30 谷口信輝の新車試乗 谷口 信輝
メルセデス・ベンツC200アバンギャルド(後編)
フルモデルチェンジしたメルセデス・ベンツの基幹モデル「Cクラス」に、レーシングドライバー谷口信輝が試乗。4輪操舵システムが備わる足まわりや高効率ターボエンジンの印象について語る。
-
2021.12.29 試乗記 河村 康彦
アウディRS e-tron GT(4WD)【試乗記】
富士スピードウェイのレーシングコースで、アウディのフラッグシップBEV 「RS e-tron GT」をテストドライブ。646PSのシステム出力を誇る、電動4WDスポーツモデルの加速性能やハンドリングをチェックした。果たしてサーキットでの印象は?
-
2021.12.29 デイリーコラム 河村 康彦
今年は国産車の当たり年! 河村康彦の2021年私的10大(?)ニュース
クルマの電動化が進むにつれて、欲しい輸入車がどんどん減少した2021年。その一方で国産車は近年まれにみる当たり年に思えた2021年。河村康彦が私的10大(?)ニュースを発表!
-
2021.12.28 自動車ニュース webCG 編集部
「キャデラックXT5/XT6」の仕様・価格が3週間で再改定
ゼネラルモーターズ・ジャパンは2021年12月28日、キャデラックのSUV「XT5」「XT6」の一部仕様と価格を変更し、同日、販売を開始した。同年12月7日の改定から3週間での再改定となる。
-
2021.12.28 ニューモデルSHOWCASE 佐野 弘宗
【徹底解説】新型トヨタGR86/スバルBRZ
2つのメーカーの協業が生んだ「トヨタGR86」と「スバルBRZ」。従来型からどのように進化し、またブランドによってどのような違いがあるのか。価格や装備内容を考慮してのおすすめのグレードは? 進化を続ける和製FRスポーツカーのすべてを解説する。
-
2021.12.28 From Our Staff webCG 編集部
『webCG』スタッフの「2021年○と×」
『webCG』の制作に携わるスタッフにとって、2021年はどんな年だったのでしょうか? 年末恒例の「○と×」で、各人の良かったこと、良くなかったこと(?)を報告します。
-
2021.12.28 レジェンドの邂逅 山野哲也×シボレー・カマロ<AD> 青木 禎之
モータースポーツ界の巨人 山野哲也がCHEVROLET CAMAROを語る
1966年の誕生以来、今日に至るまでパフォーマンスを磨き続けられてきた「シボレー・カマロ」。その最新モデルは山野哲也の目にどう映るのか? アメリカのモーターカルチャーが育んだレジェンドの地力に、日本が誇るモータースポーツ界のレジェンドが触れた。
-
2021.12.28 エッセイ 藤沢 勝
第671回:九州に「ランボルギーニ教」布教の旅に行ってきた
ランボルギーニのツーリングイベント「GIRO」に参加。宮崎→大分→熊本を舞台に市街地から高速道路、ワインディングロード、さらにはサーキットを駆け巡り、冬の九州の魅力とランボの魅力を同時に味わってみた。
-
2021.12.28 エッセイ 鶴原 吉郎
第30回:目指せ年間350万台! 前のめりなEV戦略にみるトヨタの狙い(前編)
トヨタ自動車が新たなEV戦略を発表。2030年までに30種類のEVを発売し、その年間販売目標を350万台に引き上げたのだ。短期間のうちに計画を大幅に“上方修正”した格好だが、彼らがここにきて「EVに消極的」という評価の払拭(ふっしょく)に迫られた理由とは?
-
2021.12.28 試乗記 佐野 弘宗
トヨタ・ミライZ“エグゼクティブパッケージ アドバンストドライブ”(RWD)【試乗記】
「ミライ」は燃料電池車であると同時に、トヨタ車としては初めて手ばなしが可能な半自動運転を実現したクルマでもある。さらには、システムアップデートによって、購入後に機能が進化するようになっているのも特徴だ。2021年末時点での実力を試してみた。