新着記事
-
2018.4.26 mobileCG 谷口 信輝
谷口信輝の新車試乗――フォルクスワーゲン・ポロTSIハイライン(後編)
レーシングドライバーの谷口信輝は、新型「フォルクスワーゲン・ポロ」を知り合いが買うと言うなら、積極的に勧めたいという。その理由は……? 今回は、そのデザインや居住性に焦点をあてつつ最新のポロをチェックした。
-
2018.4.26 谷口信輝の新車試乗 谷口 信輝
フォルクスワーゲン・ポロTSIハイライン(後編)
レーシングドライバーの谷口信輝が歯に衣を着せず、本音でクルマを語り尽くす! 今回の試乗車は、新型「フォルクスワーゲン・ポロ」。後編では、主にそのデザインや居住性を評価する。
-
2018.4.25 自動車ニュース webCG 編集部
【北京ショー2018】スバル、新型「フォレスター」のモーターアシスト仕様を公開
スバルは2018年4月25日、北京モーターショーにおいて、新型「フォレスター」の中国仕様車を発表した。モーターアシスト機能を備えた新たなパワーユニット「インテリジェントボクサー」を搭載している。
-
2018.4.25 From Our Staff webCG 編集部
月に1度の特別なメールマガジン『月刊webCG通信』
現地直送! 北京モーターショー速報webCG執筆陣によるコラムや月間アクセスランキング、読者アンケートなど、さまざまなコンテンツを通して自動車業界の1カ月を振り返る『月刊webCG通信』。いよいよ開幕した北京モーターショー。5月号では熱気あふれるその会場から、イタリア在住のコラムニスト、大矢アキオさんによるリポートをお届けします。
-
2018.4.25 自動車ニュース webCG 編集部
【北京ショー2018】ホンダ、2018年内に発売予定のEVコンセプトを世界初公開
本田技研工業の中国現地法人である本田技研工業(中国)投資は2018年4月25日、北京モーターショー2018において、電気自動車のコンセプトカー「理念EVコンセプト」を世界初公開した。
-
2018.4.25 画像・写真 webCG 編集部
レクサスES
2018年4月25日に開幕した北京モーターショーで、7代目となる新型「レクサスES」がデビュー。日本国内においても同年秋に発売されることが、正式にアナウンスされた。そのディテールを写真で紹介する。
-
2018.4.25 自動車ニュース webCG 編集部
【北京ショー2018】「レクサスES」の7代目がデビュー
トヨタ自動車は2018年4月25日、北京モーターショー(開催期間:2018年4月25日~5月4日)において、レクサスブランドのセダン「ES」の新型を世界初公開した。
-
2018.4.25 試乗記 森口 将之
ホンダPCX(MR/CVT)/PCX150<ABS>(MR/CVT)【レビュー】
通勤やツーリングの友として絶大な人気を誇る、ホンダのスクーター「PCX」。“パーソナルコンフォートサルーン”という開発テーマを具体化した最新型は、クラスを超えた走りを味わわせてくれた。
-
2018.4.25 自動車ニュース webCG 編集部
【北京ショー2018】ヴェヌーシアの新型コンセプトカー「The X」登場
日産自動車の中国における合弁会社、東風汽車の「ヴェヌーシア」部門である東風啓辰は、北京モーターショー2018で、同ブランドの新しいデザインと将来モビリティーについてのビジョンを示す新型コンセプトカー「ヴェヌーシアThe X」を初公開した。
-
2018.4.25 画像・写真 webCG 編集部
ビジョン・メルセデス・マイバッハ・アルティメット ラグジュアリー
北京モーターショー2018で世界初公開された、メルセデス・マイバッハのコンセプトモデル「ビジョン・メルセデス・マイバッハ・アルティメット ラグジュアリー」。そのディテールを写真で紹介する。
-
2018.4.25 自動車ニュース webCG 編集部
【北京ショー2018】メルセデス・マイバッハのEVコンセプト「アルティメット ラグジュアリー」世界初公開
独ダイムラーは2018年4月25日、北京モーターショー2018(開催期間:2018年4月25日~5月4日)の会場において、コンセプトモデル「ビジョン・メルセデス・マイバッハ・アルティメット ラグジュアリー」を世界初公開した。
-
2018.4.25 デイリーコラム 大音 安弘
そこにはどんなメリットが!?
「三菱i-MiEV」が軽自動車を“卒業”した理由2018年4月の改良で、登録区分が軽自動車から小型自動車へと変更された「三菱i-MiEV」。ランニングコストなどを考慮すると、メリットはなさそうに思えるのだが……。その背景にはどんな事情がある?
-
2018.4.24 試乗記 鈴木 真人
フォルクスワーゲン・ポロTSIハイライン(FF/7AT)【試乗記】
フォルクスワーゲンのベストセラーコンパクト「ポロ」がフルモデルチェンジ。エンジンがさらにダウンサイジングされた一方で、ボディーは大きく立派になり、ついに3ナンバーの領域に突入。そこに“ポロらしさ”はあるのだろうか。
-
2018.4.24 エッセイ 清水 草一
第87回:目指したのは「海外でも通用する昭和」!?
清水草一の話題の連載。第87回は「目指したのは海外でも通用する昭和!?」。元日産のチーフクリエイティブオフィサー・中村史郎氏のインタビュー第4弾。「GT-R」のデザインに込められた思いとは? カーデザインに対する中村氏のホンネが炸裂!
-
2018.4.24 自動車ニュース webCG 編集部
マクラーレン、特別な仕立てが魅力の「570Sスパイダー」を受注開始
英マクラーレンが「570Sスパイダー デザインエディション」の受注を開始。マクラーレンのデザインチームが各部のカラーリングやトリムを選定し、コーディネートしたもので、ホワイト、グレー、レッド、ブラック、ブルーのボディーカラーをベースとした、全5種類が用意されている。
-
2018.4.24 画像・写真 webCG 編集部
ルノー・ルーテシア ルノースポール18
F1マシンをモチーフにしたカラーリングが特徴で、F1マシンと同じモデル名を冠した「ルノー・ルーテシア ルノースポール18」。5月に正式発表される限定モデルのディテールを、写真で紹介する。
-
2018.4.23 自動車ニュース webCG 編集部
「ルーテシア ルノースポール」に黒いボディーが魅力の限定車
ルノー・ジャポンが特別仕様車「ルーテシア ルノースポール18」をファン向けに公開。ベースとなったのは「ルノースポール トロフィー」で、ブラックアウトされたボディーなどが特徴となっている。詳細や価格などは5月の正式発表でアナウンスされる。
-
2018.4.23 画像・写真 沼田 亨
「昭和のくるま大集合 2018」の会場から
「ホンダ1300」「日産セドリック2000GX」「トヨタ・パブリカ コンバーチブル」など、昭和生まれのなつかしいクルマが勢ぞろい! 旧車イベント「昭和のくるま大集合 2018」の模様を写真で紹介する。
-
2018.4.23 試乗記 森 慶太
ルノー・キャプチャー インテンス(FF/6AT)【試乗記】
日本導入から4年を経たルノーのコンパクトSUV「キャプチャー」の実力を、大幅なマイナーチェンジを機にあらためて検証。商品力高めのイマドキなクロスオーバーに“ルノーらしさ”はあるか? ドライブフィールを中心に、その出来栄えを確かめた。